大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2013年06月28日(金)更新

心友の感動から絆の感動

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。


30年来の旧友が出張で地元滋賀へ帰ってくる。
遠く離れたご両親の気持ちを思うと先に帰ってあげてほしいと
思い傍ら、一緒に語らいたいと気持ちが勝り、長渕剛居酒屋でだべる。



お互いに今年7月には45歳になるがいまだ、高校球児の青春真っただ中!
戻れる位置があるのが幸せと思える瞬間である。


自ずと剛ファンを告知していたこととタオル屋のタオルソムリエを
脳裏に焼き付いてくださっていたこともあったのか遠路三重県から
夢タオルを求めて来てくださった佐藤さん!


彼の生きざまにシンクロして三位一体のトーク!


べろべろです・・・。


しかし、感動の不器用な生き方に意味があると感じ
捨てたもんやないなと勇気をもらいました。



本当に遠路、出会えたことに感動です。



生きていて本当にありがたく思えます。




日の丸タオルフェイスブック
http://www.facebook.com/hinomarutowel

勝つためのタオル【vs我】フェイスブック
http://www.facebook.com/vswaretowel



ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2013年06月13日(木)更新

息子の挑戦

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

そろばんの1級への挑戦が続いている。
現在中学二年生でそろばんを続けているのは、学年でも二人しかいないそうだ。
みんな二級で挫折するらしい。 

部活に水球に塾・・・。毎日日替わりで遅くまで時間が束縛される中、
一番そろばんが辞めたい気持ちでいっぱいであろう。

一年生の夏に自ら辞めたいと私に言いにきた。
彼にしては珍しい負の発言だからよほど結果が出ずに辛かったのだろう。
女房としては、もうここまでやったから辞めさせてやろうと腹をくくっていたようだ。

人生で習い事をしたことの無い私は、今まで関与してこなかったが初めて異論を唱えてしまった。

ここまでやったことで自らが納得して力を発揮したのならまだしも、逃げ出すことの辞め方は、
必ずや他の出来事でも逃げる男になると彼を思い、辞めることを許さなかった。

それ以上は何も言わず6月23日の試験にむけて今も通い続けている。

合格点が取れたり取れなかったり一喜一憂する日々だ。
時には一緒に通う次男の方が五年生だが合格点を取ってくることさえある。

私は彼が通うそろばんの日は一緒に闘う意味で禁酒することにした。
一番厳しい状況を作り出すことで何かを感じてほしいと願うがあまりの行動なのだが、
それでも彼はマイペースである。
半ば、今月に入って合格率が下がりだした。
本番を前にナイーブになっているせいでもあるが、
いつも本番は弱い性格でもある。

もしかしてや半ば嫌々行っているから実力も出ないのかもしれない。
それはそれでいい。
いつか大きくなって、そんなことをしていた自分を振り返るだろう。
お金も無いのに親がそろばん費を出して応援してくれていたこと。
お酒の大好きだった親父が一緒に挑んでいてくれたこと。
合格したことがあったとすれば、二位で甘んじることなく頂点の景色が
見れたこと。
何が必要で何が必要でないかの意味さえ解らなかった中学時代のこと・・・。

すべては、今の答えでない・・・。

私も色々なことを今になって振り返る。
そして一緒に生きてきたその時の携わった方々の顔を浮かべては感謝している。

親父として正しい判断かどうかさえ解らない・・・。
でも息子よ、お前の道が自らの判断で生きるまで
親父としてお前を信じていてあげたい。

ただ、それだけである。


たかが、そろばんだ。 お前が自分で自分に闘うためにある!






日の丸タオルフェイスブック
http://www.facebook.com/hinomarutowel

勝つためのタオル【vs我】フェイスブック
http://www.facebook.com/vswaretowel



ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2013年06月12日(水)更新

小学校の同級生、結婚記念日10周年を祝う

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

小学校の同級生で連絡を取っているのはさすがに少ない。
私はまだ地元に戻りビジネスをしているから出会う機会は多くあるはずだが
同窓会も疎遠にしてしまっているのでなかなか交流が無いのが実際のところである。

そんな同級生でも10年前に結婚式に招いてもらった心友がいる。
竹内幹弘(たけうちもとひろ)。 小学校の頃から抜きに出てデカかった男である。
人気者で笑顔が絶えず、良く食べ良く笑う人気者であった。

2004年12月。あの元気印だったもとちゃんが大病だと聞いて
驚いた・・・。
夜中、救急車で運ばれたそうだ。・・・大動脈解離・・・。



当時私も貧困のどん底であったが、何とか元気になってほしいと
願い、クリスマスの日に病室へサンタの格好で駆けつけた貴重な写真が
残っている。
今から思えば恥ずかしいものである・・・。

そんな彼も十年前に結婚し、二児の父である。

今日は結婚10周年(正確には14日)。
彼の実家にお祝いに駆け付けた。



今も大したことはしてやれないけど・・・。

元気でいてくれたらそれでいい。

おめでとう・・・。




日の丸タオルフェイスブック
http://www.facebook.com/hinomarutowel

勝つためのタオル【vs我】フェイスブック
http://www.facebook.com/vswaretowel



ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net


2013年06月11日(火)更新

ブルーミングスケープ 大塚雄一氏

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

本日外出先から会社へ戻るとでっかい段ボール。


先日のオフラインサミットで九州福岡から講師としてお越しいただいた
(株)ブルーミングスケープの大塚さんから届いたものであった。


大塚さんとお会いするのは福岡で一度、宮崎で二度目、
そして滋賀へお招きして3度目になるが
その人間性に惚れ込んでしまい夜な夜な話しこませていただいた。
偉大なる私にとってはビジネスの上では先生である。



いやいやいや・・・。 これはこれは恐縮です・・・。




昨日オフィスの展示ルームが完成したと夜にブログをアップしたから
タイミングが良すぎますし、そのセンスに驚きばかりです。


大切に温度調整しながら冬を越せるよう大塚さんのいただいた
愛情を越える勢いで育てていきたいと思います。


名前? そうですね。 「オフラインサミット」の記念にいただいたので
『オサト』 とネーミング!

いきものがかりを会社で作らないと!


感謝。





観葉植物の生き字引。日本一のコミニティを誇るブルーミングスケープさんはこちら




日の丸タオルフェイスブック
http://www.facebook.com/hinomarutowel

勝つためのタオル【vs我】フェイスブック
http://www.facebook.com/vswaretowel



ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2013年06月09日(日)更新

カリスマ添乗員平田進也さん逆添乗ツアー!

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

本日オフラインサミット最終日。
無理を承知で講演を依頼したら、「あんたの依頼は断れへん。」と
了諾。
そして、無理を押して琵琶湖湖畔まで弾丸講演に平田さんが
来てくださいました。



すごいもんです。背中に日本旅行の旗をスッとさせば、会場の空気を読むのに2秒もかかりません。
いきなりノンストップで会場を一体感に包み込んでいかれます。
もちろん、台本無し、演出なしの出たとこ1本勝負です。

毎回そのバスツアーで聞く爆笑トークを講演ヴァージョンにして
限られた時間配分きっちりにまとめ上げて感動のるつぼに誘います。

なんせ、言葉が分かりやすいから皆さんが響くポイントもそれぞれ違うのです。

平田節を最後に二日間のセミナーが無事終わります。
全国から参加いただいた方々に深く感謝です。



二度のあり得ない素晴らしい講師陣とこのセミナーの集合写真を撮り終え、セミナーは無事終了しました。



その後、私自身、平田さんにはいつもほどをこすほどこしをいただいていることのご恩返しを
どうしてもしたいと思いまして、急きょ寺田オリジナルの弾丸ツアーを企画。

平田さんを逆添乗させていただく形で私の車で滋賀をご案内させていただきました。



疲れを癒していただこうと足湯にぽちゃりと浸かりながら平田節がさく裂しだします。



ミュージシャンの左嵜さんも引率いただき即興で平田さんの詩を即興で作り披露。
無理難題もそつなくこなすプロ魂を感じます。




小さな縁からコラボが生まれていく場に居合わせることほどドキドキすることはありません。




日吉大社を探索しながら、ツアーに取り込めそうな場所を見つけると
いきなり添乗員モードに入る平田さん。
目が真剣になり、人を喜ばせるためにはオンもオフもなく
生きてはるのがよくわかります。



限られた時間の中で、平田さんとそして囲む素晴らしい仲間と
寺田なりにおもてなしをしたいという気持ちだけで時間を共有させていただきましたが
あらためて、添乗のむずかしさ、きめ細かいほどこし方など、さすがにプロはすごいと
改めて経験して感じました。


皆様と過ごせて時間は学び多き時間でした。


そして、本当に至らぬ点が多くあったにも関わらず滋賀へお越しくださり
本当にありがとうございました。


次回は牛肉サミットで!




日の丸タオルフェイスブック
http://www.facebook.com/hinomarutowel

勝つためのタオル【vs我】フェイスブック
http://www.facebook.com/vswaretowel



ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net


2013年05月28日(火)更新

鹿児島桜島 長渕剛モニュメント「叫びの肖像」

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

鹿児島桜島。
75000人を集めた伝説のライブがあった聖地。
どうしても行きたいという願いを
仲間が叶えて下さった。

昨日お世話になった鹿児島の会社であるココレカさんの社員も全員が一緒に導いて下さった。

レンタカーの車中に長渕剛さんの桜島ライブの音源を準備くださっている。





長渕さんが通うジム、
長渕さんが立ち寄るパン屋さん、
長渕さんが泊まるホテル、
長渕さんが食べるラーメン屋、
長渕さんが食べる桜島フェリーの玉子うどん…。

立ち寄るお店は皆さん気さくで温かい。

桜島の岩肌がゴツゴツとリアル感ある大きさになるほどに近づくと
雨が本降りとなってワイパーが
はねのける。

主催者りさどんが気合いが足らんね~と祈るように天に拝む。

叫びの銅像が目の前だ。

ようこそ鹿児島へ!
剛さんの桜島ライブのMCが車中のボルテージを否応無くあげていく!

いや、スタッフはじめ仲間の方々が寺田をココへ連れて行ってあげたいと心から思ってくださっている。

銅像が現れた!

歓声。

そして車を降り立つと雨が止んだ。

ゆっくりゆっくり歩みよる私に
誰も邪魔し無いように配慮くださっているのだろう。

距離を置いてみんなが後から歩いている…。

そして、その魂の叫びの銅像の前でついに長渕剛さんに届けた日の丸タオルを風に靡かせて吠えた!

来たぞ~!

ゆっくりゆっくりとその溶岩で出来た銅像を眺めてみんなで感動を分かち合った。


みんなで感動の雄叫びを写真に!


いつしれず、長渕フアンが集ってくる。
それぞれに思いを持ってモニュメントに更けている。

ありがとうの言葉を残して車中に乗り込むと静かに雨が落ちてきた。


奇跡の中で素敵な仲間と過ごせた時間。

そのセンターに長渕剛さんがいてくださったことに感謝を。

本当にありがとう。

この日のことは忘れない。

そう、長渕剛さんのオリジナルタオルを作るまで



日の丸タオル

(写真協力:古川理沙さん、西川貴史さん)

日の丸タオルフェイスブック
http://www.facebook.com/hinomarutowel

勝つためのタオル【vs我】フェイスブック
http://www.facebook.com/vswaretowel



ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2013年05月27日(月)更新

オムツケーキ ココレカのブランド

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。


鹿児島でおむつケーキの出産祝いの文化を広めるアドバイザー夫婦がいる。

いや、夫婦を取り囲むスタッフ9名がいることがバックボーンにあったといっていいと
会社訪問させていただきわかった。


「イェーイ!」と叫ぶとスタッフ全員からイェーイ‼っと返ってくる。
さらには「ようこそ!」と隠し持っていたクラッカーを鳴らしての歓迎までしてくださるのだ。

しこたま笑顔の多い環境を作り上げ、スタッフ全員がモチベーションを保っていられるのは何故なのか!
じっくりとお話を伺うことが出来た。



彼らは新たな職場を作りあげた。
遊び心タップリで、役割があるようで無いものにゆっくり時間をかけて作り上げたんだ。
試行錯誤はあったもののご夫婦の役割がお互いを尊重しながらも
感性を活かしているところに成功の秘訣が隠されているように思う。

経営者とスタッフの敷居がいい意味でなくした事が
この会社ココレカの雰囲気を高いものにさせていると理沙さんはいう。


出産祝いを選ぶ方は相手への思いやりを持って
お祝いをこめて商品を選ぶ。

それを包むお店が楽しくないと
心が伝わることは無い。
それがコトを届けるココレカさんの本質!
ひとつのオムツケーキを創り上げるのにスタッフは15分以上かけて完成させていく。

ひとつひとつの取り組みは斬新かつ深い取り組み。
真似できそうで真似できないここだけの財産。

これからもタオルを通じて創り上げたおむつケーキを
お届けする先にある感動を創造しながら深めていくココレカさんの取り組みが
楽しみでならない。


会社を後にして本日宿泊するホテル京セラまで送ってくださった。
そこに二人からブラインドを使用して特別なサプライズが待っていた。
私たちのために「マイド」と書いてあった。


理沙さん、 貴弘さん、おおきに!


オムツケーキで出産祝いはココレカ


日の丸タオルフェイスブック
http://www.facebook.com/hinomarutowel

勝つためのタオル【vs我】フェイスブック
http://www.facebook.com/vswaretowel



ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2013年05月24日(金)更新

情報コーディネイター 上田大介氏

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

彼と出会ってもう4年になるであろうか。

こんもり盛られたから揚げを美味しそうに左箸で食べる。
50年前から変わらぬ味を出し続けているここのお店のから揚げが大好物だと
他にもいっぱいメニューはあるのに20回くらい来てもこれしか
頼まないという。 判りやすい!

解りやすいところは、そこだけでない。
彼の世の中に関しての着眼点が素晴らしいので
話す内容が実に分かりやすい。

そう判りやすくいて解りやすくて分かりやすい男の三拍子なのだ。

私の造語であるが、情報コーディネイターと彼の職業を紹介する。

「最近の移動時は昼にやっているヒルナンデスがトレンディをしっかりと
とらえていて素晴らしい構成になってますよね」

彼の番組を見ているポイントが視聴者と少し違うことがこの会話でも伺えるが
説明されるとガッテンがいくことばかりなのだ。

そういったところから得た情報をコンサルしていく企業にマッチさせ
トレンディかつ10年後の色あせない見せ方にするには
どうすればいいのかの労力を惜しまず突き詰めていくことを得意とする。

彼曰く、それが楽しいのだそうだ。

まるでアートのようにコーディネイトしていくことを楽しんでおられる。

古民家の一室でタオルを大ぴっろげに広げて丸裸になって
タオルを語った。

呑み込むスピードが速すぎる。
カメラとパソコンを自由に操り、彼の頭の中は整理されていくように
なっているみたいだ。

その名前は上田大介氏。

何かこれから先に飛んでもないことを起こしそうな男である。





日の丸タオルフェイスブック
http://www.facebook.com/hinomarutowel

勝つためのタオル【vs我】フェイスブック
http://www.facebook.com/vswaretowel



ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2013年05月10日(金)更新

七福タオル株式会社さんを訪問

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

七福タオルの河北社長とは前回東京で初めて少しだけ言葉を交わさせていただいた。
タオルへの取り組みをいつかはじっくりお話できる機会があるであろうと思いながらも
何年も月日が流れていたように思う。
今回は他メーカーの営業の力もあって実現。(感謝やな・・・)

七福タオル株式会社さんの本社に伺い工場見学を含め
対談が実現することになった。

社内を案内してくださった橋田さんはこれまた
何でも本音で語るええ方であった。
初対面の私にあったにも関わらず時間をかけてご案内くださった。



2ヶ月前に出来立ての工場であるところも見学させていただいたが従業員さんは
タオル屋としては平均年齢が30代と若い。

その理由は会社の方針に大いに関係している。



綺麗な職場にすることによって雇用を生み出す取り組みをこれからのタオル業界の繁栄を考え
汚い・暗いというイメージを払拭させるような社内にしてあるのだ。



製織機部屋も風綿がこびりつくような状態ではなく、清掃感漂う気持ちいい空間になっている。



展示場に関しても七福タオルさんのタオルのデザインにも象徴されているような
明るくて思わず手にとりたくなるようなスタイルに仕上がっている。




その会社を経営する河北社長はとにかく明るくてユーモアがある。
お話は止まることなく盛り上がり時間を忘れてしまうほどであった。


タオルの向こうに幸せがあるという私のタオルへの思いが一緒である。
この七福タオルさんの動画にそれがとても象徴されている。
ぜひ、一度ごらんください。



ご縁に感謝いたします。



日の丸タオルフェイスブック
http://www.facebook.com/hinomarutowel

勝つためのタオル【vs我】フェイスブック
http://www.facebook.com/vswaretowel



ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2013年04月26日(金)更新

金沢ステーキ六角堂で第一回うふふの会

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

金沢の木下社長のところに昨年訪れて丸一年。(当時記事
それからもフェイスブックのつながりをもとにつながっており
今年も再会しようと集合の狼煙があがったので参戦。

デザイナー兼英語の先生でもある夏美さんが
フェイスブック上で「楽しみにしてます。うふふ」とコメントしたことを
発端に「うふふの会」と命名させていただき
木下さんが懇意にされている樹林厨房金沢六角堂でグラスを傾けた。

気品ある店内はたくさんのお客様でにぎわっている中、
手渡されたおしぼりで、まずカメラを取り出すほどの
衝撃を受けた。


タオル産地である今治・泉州地方ではごく当たり前に使用される国産おしぼりであるが
地方金沢でこのボリューム感のおしぼりでおもてなしされていることに
関心した。
それもまだ、取り付けネームも洗濯回数が少ない状態でお出しされているので
よたっていない。 自社で衛生的に洗濯されていることも窺い知れる。




ここへ来たら木下さんは村上さんをいつも指名されるという。
素晴らしいパフォーマンスに料理の腕前は素晴らしい。
8年をここ樹林厨房金沢六角堂で振舞う村上さんにおしぼりの話を聞くと
創業当時からお客様のおしぼりは最高の品質であるように受け継がれているらしい。

おしぼりをはじめとする随所にまた寄せていただきたいというほどこしが
感じられる。

デザートをいただく席に移動しても楽しい話は尽きない。
夏美さんは3人目の出産を終え時間を見つけてはママとして欲しいタオルの
おもいをレポートにまとめて提案くださった。
彼女のおもいをタオルの形にしていきたいと思えるほどデザイナーとしての
高いセンスを感じる。



うふふの会は出逢って間もない縁者ではあるがかけがえのない親友へと
発展していっている。
そのセンターには包容力がある木下さんがいるからである。
インド・タイなどに進出をしていかれるグローバルな世界観の話は聞いていて
楽しい。
いつかはタイでうふふの会もやりたいものである。

1回目が終わったところだが、2回目が待ち遠しい。






ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net


«前へ 次へ»

会社概要

タオルオンリーの通販サイト     【タオルはまかせたろ.com】 http://www.makasetaro.com オリジナルタオル製作専門サイト http://www.e-towel.net/

詳細へ

個人プロフィール

地元滋賀に拠点を置き、217局ある郵政公社を全て配達する独自ビジネスを展開。2009年第1回ECショップホームページコンテスト・エビス準大賞 受賞2008年経済産業省認定 関西IT百撰優秀企業2008年タオルソムリエ資格認定2007年全省庁統一資格入札取得2006年日本初のブログによるタオルオ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい
  • 『本当にわかる地球科学』著者・鎌田浩毅氏 出版記念講演会のお知らせ from 酒井俊宏の「こんな社長さんに会ってきました!」
    このたびの熊本地震で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。 一刻も早く、もとの暮らしに戻れるように、ただただ願うばかりです。 今回は、弊社より『本当にわかる地球科学』を上梓(共著)されました、 京都大学教授・鎌田浩毅氏の講演会のご案内を申し上げます。 出版を記念しまして、鎌田先生のお膝元の、京都で講演会を開くこととなりました。 いうまでもなく、日本は火山列島
  • 経営者会報ブログに掲載していただきました! from チョコレート好き大学生の、おいしい優しい素晴らしいチョコレート
    授業でお世話になっている日本実業出版社の前川さんに、経営者会報ブログに掲載していただきました! 【学生・社会人との毎週一問百答】第274弾は「リズムを保つこと」について http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=131 何度もトラックバック…
  • 旅すること from それでもチョコレートを食べたい!!~チョコレートの表と裏と~
    反応が遅くなってしまいましたが、 僕が受講している「ブログ起業論」でお世話になっている、日本実業出版社の経営者会報ブログの企画「学生・社会人との毎週一問百答」で、僕の質問を取り上げていただきました! http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6…
  • レ・ミゼラブルと般若心経 from 株式会社創 eエヴァンジェリスト 村上 肇 の思考
    話題の映画、レ・ミゼラブルを観てきました(^^) 「Les Miserables(悲惨な人々)」は、私が書くまでもないですが、ヴィクトル・ユーゴー原作の歴史的小説、そして超大ヒットミュージカルの映画化。 19世紀のフランスを舞台に、徒刑囚のジャン・バルジャンが人としての正しい道を模索し、偉大なる聖人として生涯を終えるまでの物語である。 私は元々、ミュージカルは嫌い