大きくする 標準 小さくする
次ページ

2014年07月05日(土)更新

バード 昇栄堂 

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

「おっちゃん、今年で何年目や?」 レジでお金を払う際に
初めてそんなことを聞いてしまった。

おっちゃんの眉毛は白く長くなっているが
当時の面影は変わらず元気である。

「もう、かれこれ35年です」 パンを袋に手際よく入れながら
そうおっちゃんは回答してくださった。

レジは当時のままで釣り銭を自動計算する機能はついていない。
頭でしっかり計算して手渡しで小銭を受け取る。

「ボクの小学校の時からあるもんな・・・。ありがとう」

そんな会話をしながらパンを受取り表にでた。

そのパン屋さんの名前はバード 昇栄堂 さん。

中学生だったころ、おふくろの体調がすぐれない時に
弁当の変わりにパンになるときは、子供心になんだかうれしかった。
ここのパン屋はその時からある。

マヨネーズパンに一口カツパンにポテトサラダパン。
今では濃くて滅多に買わなくなったが当時はみんなの人気の
パンだった。

その頃からこの地元唐崎の街も変わり、地元スーパーは3軒もつぶれ
コンビニ激戦区と化している。
パン屋さんもここ周辺に3軒もある。

そんな中、未だ元気なお父さんとお母さんで切り盛りされてきた
このバード 昇栄堂 さんにも数年前から息子さんが跡を継ぎ
パン作りをしている姿を見かける。

私も滅多にバード 昇栄堂 さんに行くことはない。
それでもこの場所で地域を見守り、私達の青春時の胃袋を満足してくれた
ご主人には感謝の気持ちでいっぱいだ。



パンを食べ終わり袋を捨てようと思った底から
一枚のラスクが出てきた。
無口な大将で会話も今日が初めてだったし、今までこのような
おまけをいただいたことは無いのだが・・・。

最近入れておられるのか、はたまた、会話をしたからであろうか。
その一枚のサービスがうれしかった。

長くお店を続けるということは簡単なことではない。

ここで買いたいと思う何かが無いと廃れていってしまう。

おっちゃんから今日はそんな何かを教わった気がした。





201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】

 

2014年06月16日(月)更新

【学生・社会人との一問百答】第286弾は「名刺」について

〈質問〉------------------------

みなさんが学生だったら、
どんな名刺をつくりますか?

                      明治大学商学部 東芙有子さん
-------------------------------


東さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご質問ありがとうございます。
一緒になって考えていきたいと思います。

明日、名古屋で
【どこにでも売っている商品を簡単に自社で買っていただくための三方良しの考え方と取り組み方】
と題して講演させていただきます。

タイムリーなことにちょうど名刺の工夫というところでお話する
部分がありましたので私の名刺をご紹介させていただきたいと
思います。



常時持ち歩いている私の名刺は大体10種類ほどです。

基本は名刺を見て何屋かが分かること。
そして次回会った際に名前と顔が一致する工夫をすること。
相手を選別できること。

これが私の名刺に際して気をつけていることでしょうか。

たくさんの方とお会いします。
相手は初体面。面識がない中、名刺交換が長蛇の列となる場合、
名前と顔が後で見返した際に一致しないことは多々あります。
学生さんと名刺交換をした際も失礼ながら5人以上を
一度にしてしまうとインパクトのある方の会話と名前は一致しても
顔まで一致させて次回につなげるのは難しい歳になってきました・・・。

相手も同じと考えるならば、まずは自らの名刺が
何をしているのかを語れねばなりません。
私の場合はタオル屋ですから、タオルを頭に巻いた似顔絵を
採用しました。
これはフレンドリーな関係を持ちたい学生さんによく配る名刺です。
左の似顔絵名刺と右とはメールアドレスを個人か会社にして
区別して相手方を選んでいます。

一番上の4つの写真入りタオルソムリエ名刺は
書体が武田双雲先生に名前を揮毫いただいた高級名刺は
経営者さん用です。
場所を選んで左右を使い分けています。

二列目はお客様用写真名刺で
左右写真の笑顔があるのと無いのとで分けています。
男性女性をここで分けています。

3列目は不幸ごとに葬儀用の場合に使用できるよう
顔や写真は外してお悔みする姿勢のみを表します。

一番下はタオルソムリエの認定試験が愛媛県今治タオルのため
他の産地である大阪泉州タオルのメーカーさんたちとご挨拶する際は
タオルソムリエのイメージを外して礼儀を尽くします。

一番右下は私が別イベントである牛肉サミット実行委員会の肩書用です。

もうひとつ、下記の名刺は


私自身がお客様に納品に行く時がございます。
経営者自らを名乗らずいち営業マンの姿勢で配達します。

もしお客様が不在の際に置いてきます。

そこには

いつもお世話になりありがとうございます。
近くまで来ましたのでお顔を見に寄せていただきました。
又、寄せていただきます。失礼いたします。

配達、大好き!!
京都工芸
寺田 元

と書いてあります。
急いでその場を立ち去らねば先様に迷惑になる職場の場合
メモなんか書けない時があります。

そういう時に名刺をポンと机にあっても他の人との違いが分からないでしょう。

上記メッセージは少しは配慮がある名刺として
帰社後に名刺を見て「来てくれてたようだね。留守で悪かったね」と
わざわざ電話がいただくことが多くなります。
そこから相手の時間に合わせて話ができるのです。

少しの工夫を名刺ですることはとても大切です。

学生目線で作るには!?


私なら! いや、東さんの工夫でぜひ、上記をヒントにしながら
考えてくださいね。







201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
 

2014年06月08日(日)更新

【学生・社会人との一問百答】第285弾は「人前での発表」について

〈質問〉------------------------

人前で発表するときに、
緊張しないためになにかやっていることはありますか?

明治大学商学部 櫻井樹里さん
-------------------------------


櫻井さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご質問ありがとうございます。
一緒になって考えていきたいと思います。

私は人前に出て緊張しないことはありません。
そう、誰もが多少なりとも緊張するものですので安心ください。
緊張があることがすべてにおいて必要だということは
プロのスポーツ選手でも講演を重ねる偉大な経営者でも共通していいます。
慣れ合いの場ほど失態が多くなるものです。

緊張をしていると発表を終えた後に自らの反省も含め、準備不足だったとか
自分を見せきれなかったと思いがちです。

そう、その答えこそが大事なのです。
満足いった発表ほど次回のチャンスをつぶしてしまい
自分の以前の成功と違う達成感の無さを感じます。

極度の緊張は自身に失望を与えてしまいますが
適度な緊張が人を成長へ導いてくれます。

リングに上がるボクサーは自身を鼓舞して血を吐くトレーニングをしていても
上がる間際は逃げたくなるほど緊張するそうです。

それでも自分の力を発揮できるのはそれまでの自分を
疑いなく信じていこうとメンタルを鍛えているからです。

上手に話す必要など、闘う必要など求められていません。
自らを見せることこそが人が感動し響くのだと私は思いますが
いかがでしょうか?

私は人前で話す時は過呼吸になり逃げだしたくなるほど
上がり症です。(本当に過呼吸になどもなってしまってますが)

それでも自身の中で最近は緊張を楽しめるまでになりました。

それは発表する前に相手の空気を読むことができるように
発表される前の方の話を良く聞くことを心がけています。

発表されます先の講演者の内容。
司会者の流れ。先生の誘導。
視聴者の姿勢などをくまなく見るようにしています。

そのしぐさを枕にしてお話を始めます。

例えば話が長時間に及ぶ際は
「皆さん、疲れたでしょう。伸びをしましょう」

先に話された講演者の話に響いた箇所があれば
「皆さん、聞きましたか? 私は●●さんのこの言葉をメモしましたが
皆さんも同じではないでしょうか!」

先生が何を聞きだしてほしいかを説明されたら
「先生の言われる●●は私には到底お話できることは無理ですが
皆さんおつきあいできますか? すんません。脱線してしまいますが
それでもよろしいですか?」

仲間の発表が素晴らしかったら
「〇〇さんの後はしゃべりつらい。前座の方がよかったですな」

日本人はまじめで自分の発表に注力をします。
聞きたいのは自分の発表の前に耳を傾けてもらえる最初のユーモアと
相手が求めることへの寄り添う心を持つよう努めることが一番大事です。


長く続く発表を逆の立場で聞いてもらおうとしても
人間の能は3時間以上は持ちません。

緊張を楽しみながら周囲を見ること。
これが出来ると発表の内容以上に皆さんは
ようわかってるなっとまず耳を傾けてくださいますよ。

久米先生はそのことを一番、よくご存じだと思いますが
いかがでしょうか?

そして笑顔です。 自らが笑うと緊張が快感になっていくことでしょう。

私はもちろん、まだはにかみ笑いですのでまだまだです。








10032801

日の丸タオル好評販売中

※日の丸タオルは(株)京都工芸の登録商標です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net





 

2014年05月26日(月)更新

【学生・社会人との一問百答】第284弾は「留学」について

〈質問〉------------------------

来夏から1年間、フランスへ留学します。
行くまでにやるべきこと、行ってからやるべきことは
どんなものでしょうか?

明治大学商学部 佐野しずくさん
-------------------------------


佐野さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご質問ありがとうございます。
一緒になって考えていきたいと思います。

夢を持つということは大切なことだと私は思います。
それは言葉にすると周囲が応援してくれるからです。
情報が発信したことで選ばれた情報が入ってきます。

その情報が加速していくと夢が夢でなく希望になり実現していきます。

フランスでの留学となると色々な不安や期待で胸がいっぱいになることだと
思います。
異国の地の文化にどう溶け込み、将来の夢につなげていくかを
考えてしまうことでしょう。

しかし、大丈夫。大丈夫なのです。

それはゼロからのスタートだからです。

知らないことを知らないという勇気。
見たモノをニュートラルに感じる感性を養い自らのセンスに変えていくことで
将来の夢のオリジナルあふれるビジネスにもっていけると思うのです。

生半可得た知識を異国へ持ち込んでしまうと応じた見解でファッションを見てしまい
日本を見てしまうと思います。
それでは右も左も変わらぬファッションしか生み出せないことになってしまいます。
ファッションビジネスとは独自性が大事だということは佐野さんも周知のことでしょう。

■コミニケーションをたくさんして、知らないことを知らないという勇気。

■斬新な街角のレンガから空からデッサンが出来るゆとり。
私の場合は五感軸でアンテンを張ってタオル以外のものから連想していきます。

■教わる方々への深い感謝。(リスペクト)

■自分が一歩踏み出せたことを褒めること。

これだけで十分だと思います。

これが私が海外へそして地方へ向かう際に心がけることです。


行動の中に感動がある。行動の中に喜びがある。


素敵な留学にしてください。 お便りくださいね。




201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
 




 

2014年04月24日(木)更新

【学生・社会人との一問百答】第283弾は「やりたいこと」について

〈質問〉----------------------------------------------------

経営者のみなさんは、自分のやりたいことをどのようにして見つけましたか?
いまの仕事を本当に好きなこととして始めましたか?

                      明治大学商学部 山崎雄也さん

-----------------------------------------------------------


山崎さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご質問ありがとうございます。
一緒になって考えていきたいと思います。

以前のブログに「このままでいいのか」と迷う君の 明日を変える働き方(金井 壽宏氏)
をご紹介させていただいております。
ブログ記事はこちら


仕事というとらえ方を山崎さんなりに見つけ出すことが
まず大事であるように思います。

仕事とは金儲けである。
自分の時間を作り出すための手段である。
趣味をふくらませていくためである。
社会貢献をしたいためである・・・などなど。

仕事のとらえ方ひとつですが
自分のやりたいことが最初から見つける必要があるんだろうか・・・?
または好きなことを見つけるまで仕事しないべきなのか・・・?

私は、迷う時間はあっても十分大丈夫だと思いますよ。
私もずっと迷いながら社会人を生きてきた人間です。
周囲の経営者も少なからず同じです。

山崎さんのご実家は多角経営をされていて素晴らしい経歴を見てこられ
目移りもされるであろうし分野の違う仕事をどうしていくつも
経営できるのであろうかと不思議にも感じたりされたのかもしれません。

中小企業の経営者は職人気質で一つのことに没頭し
とことん極めている姿に揶揄もすればあこがれをもたれているのかもしれません。

しかし、最終仕事のあり方は自身の生き方に直結していると
私は思います。

どの生き方も正しい。
そこに仕事が追いついてきます。
楽しみも苦しみも喜びも別れも出逢いも、ついてきます。

どれも受け容れられる人間に仕事は自らを成長させていってくれるのです。

そのためには今、学び、人と出会い縁者を増やし経験をする時間なんだと
思います。

きっと素晴らしい就職が待っていると思います。


応援しております。



201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
 

2013年12月29日(日)更新

【学生・社会人との一問百答】第282弾は「伝統」について

〈質問〉----------------------------------------------------

 来春から築地市場で働きます。
 企業や地域の伝統やしきたりを知る方法などはありますか?

            明治大学商学部 村田宏平さん
            ブログ「学生が畑を持つために
-----------------------------------------------------------


村田さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
いつもコメントをいただきまたこのように質問もいただきましたことをうれしく思います。
またご自身のブログ内におかれましても拙書「売らない」から売れる!
ご感想を書いていただき感謝いたします。
一緒になって考えていきたいと思います。

まずは、就職おめでとうございます。
新しい門出に喜びと不安もあるかと思いますが
フレッシャーズらしくぶつかっていってほしいと思います。

私も今年は二度ほど築地の市場に足を運ぶ機会がありました。
仕入れ職人と一緒に仕入れ先を見せていただき
行きつけの天ぷら屋さんで舌つづみをさせていただきました。
販売する側も買い付ける側も一般のお客様も熱気があり
心地いい伝統と文化が流れていると感じた次第です。

村田さんが築地の何に魅力を感じられたのかは
情報不足で解りかねますが、そこで育ちそこの温度感が
肌で感じているのであれば、地域へ溶け込みも早いことでしょう。

そうではなくその地域を愛しそこの伝統やしきたりがまだまだ
解っていないと思うのなら、立ち並ぶお店の職人の手を1件1件見て回ってください。

伝統としきたりが浮かんできます。

表向きな地域の伝統やしきたりの情報はネットでいくらでも入ってくることでしょう。

しかし、その店ひとつひとつがそこで暖簾を守り続けている伝統の良さは
代々続く店の大将や店構えに触れることでしか感じ得ない深いものが
あるかと思います。
台所と称される築地の市場であればその威勢のいいかけ声のかすれ具合も
お客様への挨拶も店の奥に飾られた神棚やちょうちんも
奥義を醸し出していることでしょう。

村田さんが働きはじめ、立ち並ぶお店の人の触れ合いが
出てきた時にはじめて、1件1件見てきたことの中で
大将の腕っぷし、おばあちゃんのしわしわの手
神酒の銘柄、柱の傷などを話題にしたら、いかがでしょうか?

よくぞ聞いてくれたね!っと会話が会話を呼び
伝統としきたりを生声で聞かせていただけることでしょう。

その地域の伝統やしきたりと大きくくくってしまっても
見えてきません。
すべてはその個の集合体が長い長い年月をかけて
先祖から受け継ぎ守ってこられたもの、
個の皆さんの本当にその地域で生きていられる姿に触れてこそ
次世代の村田さんが今後の世を語れる人間になっていき
その地域を愛していける本物の伝道師になられるのではないかと
思います。

次回は村田さんのおられるお店にも寄せていただきたいものです。

活躍を応援しております。









ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net


 

2013年12月08日(日)更新

【学生・社会人との一問百答】第281弾は「お金」について

〈質問〉----------------------------------------------------

みなさんがお金より大事にしていることは何ですか?

                                 明治大学商学部 土橋加奈さん

-----------------------------------------------------------


土橋加奈さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご質問ありがとうございます。
一緒になって考えていきたいと思います。

大学生時代、一人暮らしのスーパーに夕方に行くと
納豆が3パック60円になっているのを見て10パック買ったことがあります。
日付を1日から30日とパックの上に書きながら毎日1個を楽しみに
食べてました!

数日後、納豆の賞味期限が切れてさらに発酵したのか
異様な部屋と冷蔵庫の臭いになってしまい思わずトイレの
芳香剤(当時はピコレットという商品名)を冷蔵庫に入れて
中和していたのを覚えています。

栄養失調と暑さで不眠となり救急車で搬送も数知れず・・・。
余計にお金がかかったことが今となっては懐かしい思い出です。

その時に両親が駆けつけてくれたこと、友人が慣れない車で
ボクを搬送してくれたこと、仲間が食事をご馳走してくれたこと、
彼女が電話越しに体調が悪いと気付き駆けつけて救急車を呼んでくれたこと。

当時は大変な迷惑な学生でありましたと反省もしております。

しかしボクは貧乏学生でお金の切り盛りをして節約してしまったがために
病院代は高くつきましたがそれ以上に人のぬくもりや優しさをいただきました。

そのことが今も財産です。
それ以来、お金に対しての執着は薄れ、人の喜ぶ顔を見るには
どないしたらええのかを絶えず考えるようになりました。

高い治療費でしたが、経験したことで利他の精神をいただき
自身にも生かすことができたのです。

お金では買えない人のぬくもりに接する時に思うのは人々の無欲な姿勢です。

それは人とつきあい、接していく中で感じるもの。
決して機械からは生まれないぬくもりのように思います。


当時の学生の間はなかなか気づかなかったものですが、
社会に出ると結構、その経験が生きてきたりします。
巡り巡って人に優しく素直にできていくものです。

まあ、貧乏をしろということではないですがね(笑)



ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net







 

2013年11月29日(金)更新

【学生・社会人との一問百答】第280弾は「育てること」について

〈質問〉----------------------------------------------------

「人を育てる」ことについて、どう考えていますか?

             日本実業出版社 田中 学

-----------------------------------------------------------


学さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご質問ありがとうございます。
またご出産おめでとうございます。
私も我が子を見た時の感動は今も覚えています。
先に子を持つ心友から「そのうち目で動きを追うようになり笑うようになり成長を感じると感動が変わっていくよ」
と言われたのを思い返します。
子供からたくさんの学びを得ます。
愛情をかけた分だけ学びも深いし感動もあると思う今日この頃です。
それでは一緒に考えていきましょう。

育てるというより自分も一緒に育てられているという意識が大事ではないでしょうか。
自分の生き方が全て正しいとは限りません。
意に反することも相手にはあることも多いもの。
それを押し付けても人は育たないし我が身もその姿を見てストレスが沸くものでしょう。

大切なことは聞くことだと思います。子供にも大人にも誰にでもまずは聞くという姿勢があってこそ
理解しあえるように思うのです。
知識があるからとかアドバイスをするから育つとは思えないことも多々感じます。
背中を見せてるだけで育っていると言うのもあるでしょう。
語らずに聞いているから背中を仕草を仕事の心意気を感じるのではないでしょうか。

人を育てられるほど完璧な人はいない。
指導者たる各業界のトップが入れ替わり指導者を変えるのは
当然のことです。スポーツでも企業でも先生でも。
育つは育ててもらっているの意識からだと私は思います。




ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2013年11月16日(土)更新

【学生・社会人との一問百答】第279弾は「なじみのない土地での仕事」について

〈質問〉----------------------------------------------------

私は、来春から関西(大阪)で自動車の営業をします。
これまでまったくなじみのない土地なのですが、
どのようなことを意識すればいいですか?

(明治大学商学部 宮本達也さん)
  ブログ「BMWに乗ろう!魅力溢れるドイツの工芸品。」
-----------------------------------------------------------


宮本達也さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご質問ありがとうございます。そして就職おめでとうございます。
一緒になって考えていきたいと思います。

誰もが新たな地で第一歩を踏み出すのは期待以上に不安も大きいことでしょう。
しかし宮本さんは他の人と違うことがひとつあります。
ご自身の大好きな車を語れることが仕事となられたのですからわくわく感も大きいはずです。
これは強みでもあり実は弱みになるところもあります。

ちなみに私はタオルを語ればいくらでもコミニケーションができると思っています。
それはタオルが好きだからです。
ですが、私はあえて自らタオルのことをお題にして最初から人と話しません。

それは土地が変わっても人が違っても相手が興味をもつ話題を
しなければ心は開いて通じ合っていかないと思っているからです。

自身のストーリーを語るのは相手のストーリーを聞いてからで
大丈夫です。 
人はタオルの話や車の話を聞きたいとすべての人が思っているわけがないのですから。

たとえば、宮本さんは
車の購入希望でショールームにご夫婦で来られてもキーマンと財布の持ち主が別々であれば
どちらに話しを合わすでしょうか?
ご主人が車好きで熱く語る姿に宮本さんも同調してしまい話し込んでしまうと
冷めたコーヒーをウインド越しに国道を眺めてしまっている奥様が一人たたずんでいては
車は購入いただけないことは周知のとおりです。

奥様の興味はどこにあり、もう一度来社いただくチャンスをものにするなら
冷めたコーヒーをおかわりしてさしあげ、自分で探してきた故郷の美味しい
クッキーの一つでも召し上がってもらい熱く語るとどうでしょうか。
お気に入りのドライブコースのマップとともにお店リストをプレゼントすれば
その車で一緒にご主人とドライブくださいってなります。

奥様は心ひらき宮本さんって素敵な方だからあの方から車を買いましょうと
ご主人が奥様にそう言われたらご主人も喜び
ご夫婦で来社機会が増えてきます。
そこでメンテの話から車の話まで受け容れてもらってから本領発揮で
十分だというこではないでしょうか。

土地での不安を思うより相手をどう思うかがビジネスでは大切だと思うのです。

商品を売る前に自分の魅力を引き出すおもいやりが大事だと思います。

関西は人・人情・義理を大事にしてくださいます。
自分の身の丈を見せることでかわいがってもろてなんぼです。

その究極のビジネス書が大阪本屋大賞の中にありますよ。

『銀二貫』高田郁氏著

第二の故郷が素敵なところになりますことを
応援しております。



ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

 

2013年11月14日(木)更新

【学生・社会人との一問百答】第278弾は「社内の一体感」について

〈質問〉----------------------------------------------------

社内に一体感を持たせるために、心がけていることは何ですか?

(明治大学商学部 路沢明さん)

----------------------------------------------------------


路沢明さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご質問ありがとうございます。
ご返信が遅れて失礼しております。
早速一緒になって考えていきたいと思います。

ひとつに会話。
ふたつに会話でしょうか。

それも語るより聞くということが大事であると心得ております。

リーダーが口やかましいことを叫んでもどうせそんな考え方は出来ないと
思われます。
リーダーが良きアイデアと思っても頭でっかちなだけで
受け容れてもらえないことの方が多いです。

経営者はすべての従業員に対し責任を持った立場であっても
独裁者ではないと私は思っています。

出来るだけ皆さんに仕事を任せることにするには信用するには
会話の多さに比例していくと思っています。

単に会話といっても朝礼もあれば会議もありますし
飲みにケーションもあります。
しかし、そこで発言する機会の無い方も同じように
会話をするにはどうすればいいでしょうか・・・?

それは、日頃から個別に一言、二言声を掛けることでないかと
思います。
プロ野球楽天イーグルスを率いて優勝に導いた尊敬すべき
リーダーの星野氏は絶えず、選手に個別にコミニケーションを
グランドで一言二言掛けることを大事にしたと聞きました。

まさに私もまんべんなく会話ができる最高の方法だと思います。

今年から弊社も事務所の分社化をしたので会話がすべて
聞こえない形になりそれが、不満に思っておられるスタッフもいます。

いいように言えば、それほど以前は社内の空気が良かったし会話が弾んでいたのです。

進化していくのが会社であり人のステージもみんなで上がるのが
会社であります。
一旦振り子のように不満が出てきても必ずやチームがいい方向に流れる
空気を見出してくれると信じています。

それは、相手を思いやる心を備えた方々が集ってきているからと
本当に私が感じるからです。

私は言葉が上手でなく言葉足らずで誤解も生む至らぬ経営者です。
それでも社員を含めスタッフがフォローして支えてくれています。

ここに一体感が生まれその先におられるお客様にも優しいタオルが届けられていくのを
実感しております。


一体感は一日にしてなりません。
不安や不満も一緒に乗り越えてこそ見つかる感動があると思います。
みんなで笑顔になる会社はそれを乗り越えてさらなる一体感が
出てきて強い絆になると思うのです。
会社だけでなく色々なものでもそうでないでしょうか・・・。

その時に逃げるか愚痴ばかり言うか・・・。
それよりも、いい方向に考える方が人生は楽しいのではないでしょうか。




ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net






 
次へ»

会社概要

タオルオンリーの通販サイト     【タオルはまかせたろ.com】 http://www.makasetaro.com オリジナルタオル製作専門サイト http://www.e-towel.net/

詳細へ

個人プロフィール

地元滋賀に拠点を置き、217局ある郵政公社を全て配達する独自ビジネスを展開。2009年第1回ECショップホームページコンテスト・エビス準大賞 受賞2008年経済産業省認定 関西IT百撰優秀企業2008年タオルソムリエ資格認定2007年全省庁統一資格入札取得2006年日本初のブログによるタオルオ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年10月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい
  • 『本当にわかる地球科学』著者・鎌田浩毅氏 出版記念講演会のお知らせ from 酒井俊宏の「こんな社長さんに会ってきました!」
    このたびの熊本地震で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。 一刻も早く、もとの暮らしに戻れるように、ただただ願うばかりです。 今回は、弊社より『本当にわかる地球科学』を上梓(共著)されました、 京都大学教授・鎌田浩毅氏の講演会のご案内を申し上げます。 出版を記念しまして、鎌田先生のお膝元の、京都で講演会を開くこととなりました。 いうまでもなく、日本は火山列島
  • 経営者会報ブログに掲載していただきました! from チョコレート好き大学生の、おいしい優しい素晴らしいチョコレート
    授業でお世話になっている日本実業出版社の前川さんに、経営者会報ブログに掲載していただきました! 【学生・社会人との毎週一問百答】第274弾は「リズムを保つこと」について http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=131 何度もトラックバック…
  • 旅すること from それでもチョコレートを食べたい!!~チョコレートの表と裏と~
    反応が遅くなってしまいましたが、 僕が受講している「ブログ起業論」でお世話になっている、日本実業出版社の経営者会報ブログの企画「学生・社会人との毎週一問百答」で、僕の質問を取り上げていただきました! http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6…
  • レ・ミゼラブルと般若心経 from 株式会社創 eエヴァンジェリスト 村上 肇 の思考
    話題の映画、レ・ミゼラブルを観てきました(^^) 「Les Miserables(悲惨な人々)」は、私が書くまでもないですが、ヴィクトル・ユーゴー原作の歴史的小説、そして超大ヒットミュージカルの映画化。 19世紀のフランスを舞台に、徒刑囚のジャン・バルジャンが人としての正しい道を模索し、偉大なる聖人として生涯を終えるまでの物語である。 私は元々、ミュージカルは嫌い