(株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
(株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ寺田 元 が毎日綴るブログ
- ブログトップ
- 家族・交友
2013年09月29日(日)更新
息子たちのアルバイト
会社が休みの日でも出勤することが多くなりました。
業務が普段、外出することが増えると社員が休みの間に
片づけていかないと追いつかないこともあるからです。
しかし、さすがに皆さんの作業も過多になっていると
感じ、そちらを済ませようと子供たちにもアルバイトしてもらいました。
次男の運動会の途中を抜けては長男に手伝ってもらい
次男は運動会が終わってから手伝ってもらいました。
箱の組み立て作業は長男も、次男も喜んで手伝ってくれました。
まだまだ、会社のアルバイトは早いではないかと思ってましたが
なんのなんの。
大変助かるスピードで作業をしてくれました。


大好きな音楽をかけながら、子供たちと仕事を通して話ができる
いい経験ができました。
長男はこれから体験学習も始まるということでホテルへ行くそうです。
しっかりと社会を見て自分がやりたい仕事と働くということがどういったことなのかを
身体で感じてほしいと思います。
ありがとう。
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2013年09月28日(土)更新
そばにいる。
長男と違い次男は親がもう学校へ来るには恥ずかしいようですね。
青空のもと、小学校の運動会。
来てほしくないと朝から女房に念を押して学校へ登校。

女房もずっと見続けていた息子の100m走も意志を尊重し見ずに
昼からの共同演技から見に行きました。

最後のリレーの召集時の様子です。
親が来ていることが恥ずかしい様子で顔も合わせてくれません。
成長している姿が微笑ましく思います。
それでいいと。
影ながら女房と二人で走っている様子を応援しました。
彼なりの頑張りを見れる幸せで十分です。
健康に育っていることに感謝。
夕食は長男が塾だったので次男と三人で大好きな回転すしへ。
運動会の話をたっぷりと聞かせてくれました。
ありがとう。
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2013年09月15日(日)更新
牛肉サミット広報部打ち上げ
牛肉サミット広報部の仲間たちとお疲れ様会です。
ボランティアにも関わらず仕事を
終えてから会議に出席、又は休みにも関わらず広報活動に勤しんでくれた同志です。

当日の雨の中、メデイア対応からゆるキャラの中にまで入るという激務も笑顔でやってくれた事に本当に感謝してます。
何もできませんでしたが
みんなで祇園に繰り出し先日杜氏さんに紹介してもらった美味しいお酒を懐石店に仕入れてもらっていたのでそこで振る舞い酒。

特別に鮎を焼いてもらいました。

夜な夜な飲み会がほどを過ぎ
若い同志とはぐれて帰宅。

すべての仲間に支えられ無事終わった牛肉サミット2013。
又次回も宜しくお願いします!
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2013年09月07日(土)更新
出逢いから一年 高知e商人塾に再び
昨年の9月の第一土曜日。
毎回この日は高知のe商人塾の全国から参加を集うEC勉強会の日と決まっている。
今年も学びを深めようと参加させていただいた。
昨年、この場所で出会った講師の山内さんは、東日本大震災を経験したことを題材に
お話くださった。
それが心に響き、被災地を訪れるわけだが、現場を見たからこそこのタオルを
サイトをも通じて販売しようと思えたのである。
偽善な応援でなく、現地の人や空気・景色を見たから
応援しようと心底思えているから・・・。

しかし一年後にタオルメーカーと一緒になって現地に行ったり、山内さんと交流を深くしたりなんて
思いもよらなかった・・・。
しかし、ここに紛れもなくこの【絆タオル】は存在する。
お買い上げいただいた収益は被災地に寄付することを目的に。
ありがたい出会いとタオルという優しい布に感謝。
東日本大震災復興支援タオル【絆】
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2013年09月04日(水)更新
株式会社バードランド

ほんまにアロハシャツを着て駅の出口で待ってくださった株式会社バードランドの
代表取締役のこんちゃんこと近藤社長。
出会ったのは昨年の今頃。
大阪での勉強会の終わりにふらっと飲んでいる席に現れたのがはじまり。
こてこての大阪弁で気のエエ笑顔に初対面ながら
心を許してしもたボク・・・(笑)
年に何回かこのような心を吸い取られてしまう男性に会うことがある。
ありがたいことである。
人間力もふまえてチョイ悪オヤジ感にあこがれているのかもしれないね。
そんなこんちゃんと縁あって来月はハワイに1週間一緒の部屋で滞在することに。
そんなこともふまえてオフィスにお邪魔して仕事の話もふまえて
密会。
こんちゃんはもう気分はハワイやから、アゲアゲムード満載!
そりゃーアロハシャツやもんね。
彼の仕事はクリエイター。 宣伝・広告業というくくりになるかもしれないが
そんな枠を越えての人間力で仕事をしている こちら
学ぶことが多いコテコテの大阪のおっさんである。
これからも仲良くしてください。
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2013年08月30日(金)更新
すべて越されていく・・・。
兄ちゃんは陸上部で水球。
弟はキックボクシングに水球。

水泳では二人にもう25mでは勝てない。

日頃の練習により筋肉はムキムキになってきよった。
自分が野球部時代にここまで筋肉質ではなかったので
妻の体質を受けたのか恵まれた体格に育ってくれている。
秋には運動会があるが、下手するとこの秋に小学5年生の
次男にも100mを負けてしまうかもしれない・・・。
自分の体力の衰えと反比例して子供はどんどん成長していく!
練習つきあって!と言われた時に、任せとけ!と言えるように
少しはトレーニングをしておかないとまずいな・・・。
タオルソムリエフェイスブック
http://www.facebook.com/Towelsommelier
日の丸タオルフェイスブック
http://www.facebook.com/hinomarutowel
勝つためのタオル【vs我】フェイスブック
http://www.facebook.com/vswaretowel
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2013年08月29日(木)更新
被災地から絆でつながれた応援ボランティアに感謝

先日雨の中、開催させていただいた牛肉サミットは二日間で約7万人の来場者で
にぎわい、琵琶湖畔で牛肉料理を味わっていただきました。
心より皆さんに感謝いたします。
そんな来場者の中で、遠路、宮城県南三陸町からお越しくださった山内さんの姿がありました。
震災の地へ私が出向いて行ったのは2012年。
無惨な荒野を眺めて愕然とした記憶・・・。
そして今年も4月にタオルメーカーと一緒に復興を願い訪問させていただいた経緯があります。
当時ブログ
被災地支援を10年は続けようと滋賀県から発信していた牛肉サミット2013年に被災地の山内さんが
来てくださったのは感無量でした。
私達ができる最大限のことはこのイベント期間に、いや、それまでのスタッフや支援者の会議を
通じて行ってきたと思っております。
未熟な部分も多々あったかもしれませんが、それでもありのままの私達を見ていただいたのは
本当にうれしかったです。
今年もまだ、収益がどれだけ出るかは集計中ではございますが、
少しでも多くの支援を様々な形で行えればと思っております。
山内さんが大きくご自身のブログに取り上げてくださっていたのを見て
うれしかったです。 山内さんのブログ記事
彼は元カメラマンですので、当日の牛肉サミットの写真もボランティアで撮影くださいました。
心より感謝いたします。
深い絆で何のしがらみもなくつながっていけることをうれしく思います。
人生を深くしてくれる仲間に感謝。
タオルソムリエフェイスブック
http://www.facebook.com/Towelsommelier
日の丸タオルフェイスブック
http://www.facebook.com/hinomarutowel
勝つためのタオル【vs我】フェイスブック
http://www.facebook.com/vswaretowel
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2013年08月19日(月)更新
ついに!ヒラタ屋本舗!おもしろトラベル!! - ラジオ関西へ 生ライブ
交友が深まるというのはこういうことを言うのでしょうね・・・。
今日は神戸のラジオ関西のスタジオまでミュージシャンの左嵜啓史さんと
一緒にラジオ収録に付き添いで行ってきました。
番組は「ヒラタ屋本舗!おもしろトラベル!!」 です。
今日は平田さんがご自身のゆかりのある著名な満載のゲストを呼ばれていて
収録も五本取りをされてました。
トップバッターに 今は時の人でしょう。 本屋大賞受賞の百田尚樹さんがお越しになってはりました。
超多忙の中でも昔から親しい平田さんのよしみで実現したラジオになってました。
本のコトより昔の思い出話が炸裂して爆笑トークになった模様です。

右のアシスタントをしている木谷美帆さんは、私が滋賀のFM局でお世話になってました。
久しぶりに再会です!
そのご縁もよくよく考えたらハワイのホノルルマラソンに5年前に参加したときに一緒になったのが
きっかけです。
なんとその当時のツアーの企画が平田さんやったんですよね。 日本旅行の平田さんが添乗してくださり
三人はホノルルで知り合っているのですから縁とは不思議です。
今はどちらがDJか解らないくらいに意気投合して二人で番組をされてます!

さらに平田さんと左嵜さんの出逢いはまだ今年6月と日が浅いんです。
私たち滋賀の経営者が開催した勉強会の講師に平田さん、宴会に左嵜さんを私がセッティングさせて
もらいました。
それがきっかけで足湯で浸かりながら私が左嵜さんに強引に即興で平田さんの歌をギターで作ってと
いうたのが始まりです。
そして、本日。
「げんちゃん、あんたもスタジオに入り!」と平田さんに半ば強引に座らしていただき、
一緒に写真に撮っていただくなど
して恐縮していたのですが、番組収録が始まるや否や皆さん、プロですわ。
横で静かに笑いをこらえて特等席で観させていただきました。
そして左嵜さんの出来たてホヤホヤの曲が始まります!
すると平田さん、大感激!
その場で、この番組の
タオルソムリエフェイスブック
http://www.facebook.com/Towelsommelier
日の丸タオルフェイスブック
http://www.facebook.com/hinomarutowel
勝つためのタオル【vs我】フェイスブック
http://www.facebook.com/vswaretowel
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2013年08月18日(日)更新
ご先祖さんへ感謝の墓参り

大きくなりました。 そう息子を連れて報告してまいりました。
寺田家の墓は子供を連れていくのは久しぶりになります。
ご先祖さんへの感謝の気持ちを述べることができますことを
うれしく思います。
みんなが元気で健康でいれますのもご先祖様のおかげです。
ありがたいです。
長らくお盆休みをいただいてましたが明日から会社も始まります。
気持ちを引き締めて体調管理をしっかりとしながら努めていきたいと思います。
タオルソムリエフェイスブック
http://www.facebook.com/Towelsommelier
日の丸タオルフェイスブック
http://www.facebook.com/hinomarutowel
勝つためのタオル【vs我】フェイスブック
http://www.facebook.com/vswaretowel
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2013年08月14日(水)更新
広がる世界

まだまだ、小学校5年生。
これからやで。 世界は広い。
そこに自らが勇気をもって発信できるかや。
小さくするのも大きくするのも己次第や。
ええか、出会いがあったら受け容れるんや。
経験は世界を広くするからな。
父ちゃんはそんな風に思うな。
背より高い和紙に書き上げた見事な夏休みの宿題や。
タオルソムリエフェイスブック
http://www.facebook.com/Towelsommelier
日の丸タオルフェイスブック
http://www.facebook.com/hinomarutowel
勝つためのタオル【vs我】フェイスブック
http://www.facebook.com/vswaretowel
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
«前へ | 次へ» |
- 経営者会報ブログからまかせたろブログへ移転 [12/31]
- 2019年10大ニュース [12/30]
- タオルソムリエ写真の変遷 [12/29]
- 妹の買い物 [12/28]
- 2019年仕事納め [12/27]
- これからの受験生へ 大人たちへ [12/26]
- 日の丸タオル各種揃う [12/25]
- なんと2%!? [12/24]
- 義母からのクリスマスプレゼント [12/23]
- ズボンのお尻が破れる [12/22]
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(31)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(31)
- 2018年10月(31)
- 2018年9月(30)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(31)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(30)
- 2017年8月(31)
- 2017年7月(31)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(31)
- 2017年4月(30)
- 2017年3月(31)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(31)
- 2016年12月(31)
- 2016年11月(30)
- 2016年10月(31)
- 2016年9月(30)
- 2016年8月(31)
- 2016年7月(31)
- 2016年6月(30)
- 2016年5月(31)
- 2016年4月(30)
- 2016年3月(31)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(31)
- 2015年12月(31)
- 2015年11月(30)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(30)
- 2015年8月(31)
- 2015年7月(31)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(31)
- 2015年4月(30)
- 2015年3月(31)
- 2015年2月(28)
- 2015年1月(31)
- 2014年12月(31)
- 2014年11月(30)
- 2014年10月(31)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(31)
- 2014年7月(31)
- 2014年6月(30)
- 2014年5月(31)
- 2014年4月(30)
- 2014年3月(31)
- 2014年2月(28)
- 2014年1月(31)
- 2013年12月(31)
- 2013年11月(30)
- 2013年10月(31)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(31)
- 2013年7月(31)
- 2013年6月(30)
- 2013年5月(31)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(31)
- 2013年2月(28)
- 2013年1月(31)
- 2012年12月(31)
- 2012年11月(30)
- 2012年10月(31)
- 2012年9月(30)
- 2012年8月(31)
- 2012年7月(31)
- 2012年6月(30)
- 2012年5月(31)
- 2012年4月(30)
- 2012年3月(31)
- 2012年2月(29)
- 2012年1月(31)
- 2011年12月(31)
- 2011年11月(30)
- 2011年10月(31)
- 2011年9月(30)
- 2011年8月(31)
- 2011年7月(31)
- 2011年6月(30)
- 2011年5月(31)
- 2011年4月(30)
- 2011年3月(31)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(31)
- 2010年12月(31)
- 2010年11月(30)
- 2010年10月(31)
- 2010年9月(30)
- 2010年8月(31)
- 2010年7月(31)
- 2010年6月(30)
- 2010年5月(31)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(31)
- 2010年2月(28)
- 2010年1月(31)
- 2009年12月(31)
- 2009年11月(30)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(30)
- 2009年8月(31)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(30)
- 2009年4月(30)
- 2009年3月(31)
- 2009年2月(29)
- 2009年1月(31)
- 2008年12月(31)
- 2008年11月(30)
- 2008年10月(31)
- 2008年9月(30)
- 2008年8月(31)
- 2008年7月(31)
- 2008年6月(30)
- 2008年5月(31)
- 2008年4月(30)
- 2008年3月(31)
- 2008年2月(29)
- 2008年1月(31)
- 2007年12月(31)
- 2007年11月(30)
- 2007年10月(31)
- 2007年9月(30)
- 2007年8月(31)
- 2007年7月(31)
- 2007年6月(30)
- 2007年5月(31)
- 2007年4月(30)
- 2007年3月(31)
- 2007年2月(28)
- 2007年1月(31)
- 2006年12月(31)
- 2006年11月(24)
- 2006年10月(31)
- 2006年9月(29)
- 2006年8月(30)
- 2006年7月(21)
- 2006年6月(21)
- 2006年5月(26)
- 2006年4月(31)
- 2006年3月(8)
- 夢・経営理念(123)
- 家族・交友(823)
- 社会貢献(113)
- 新着商品・サービス(227)
- 組織・人事(94)
- 営業・販売(68)
- 商品・デザイン(376)
- 広報・宣伝(101)
- IT・情報・コミュニケーション(415)
- 趣味・ゲーム(25)
- グルメ・取り寄せ(250)
- 顧客サービス(86)
- 旅行・レジャー(154)
- 新着イベント・ニュース(701)
- 愛車・愛用品(86)
- 一問一答(284)
- 生産・仕入れ(63)
- 読書・雑誌(127)
- 音楽・演劇(78)
- 健康管理・美容(82)
- 在庫・物流(21)
- 地球環境(62)
- 滋賀ブログ探訪(220)
- ゴルフ・スポーツ(242)
- 映画・TV(45)
- 書画・骨董(50)
- 財務・金融(11)
- 投資・資産運用(14)
- 住宅・不動産(16)
最新トラックバック
-
「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい -
『本当にわかる地球科学』著者・鎌田浩毅氏 出版記念講演会のお知らせ
from 酒井俊宏の「こんな社長さんに会ってきました!」
このたびの熊本地震で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。 一刻も早く、もとの暮らしに戻れるように、ただただ願うばかりです。 今回は、弊社より『本当にわかる地球科学』を上梓(共著)されました、 京都大学教授・鎌田浩毅氏の講演会のご案内を申し上げます。 出版を記念しまして、鎌田先生のお膝元の、京都で講演会を開くこととなりました。 いうまでもなく、日本は火山列島 -
経営者会報ブログに掲載していただきました!
from チョコレート好き大学生の、おいしい優しい素晴らしいチョコレート
授業でお世話になっている日本実業出版社の前川さんに、経営者会報ブログに掲載していただきました! 【学生・社会人との毎週一問百答】第274弾は「リズムを保つこと」について http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=131 何度もトラックバック… -
旅すること
from それでもチョコレートを食べたい!!~チョコレートの表と裏と~
反応が遅くなってしまいましたが、 僕が受講している「ブログ起業論」でお世話になっている、日本実業出版社の経営者会報ブログの企画「学生・社会人との毎週一問百答」で、僕の質問を取り上げていただきました! http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6… -
レ・ミゼラブルと般若心経
from 株式会社創 eエヴァンジェリスト 村上 肇 の思考
話題の映画、レ・ミゼラブルを観てきました(^^) 「Les Miserables(悲惨な人々)」は、私が書くまでもないですが、ヴィクトル・ユーゴー原作の歴史的小説、そして超大ヒットミュージカルの映画化。 19世紀のフランスを舞台に、徒刑囚のジャン・バルジャンが人としての正しい道を模索し、偉大なる聖人として生涯を終えるまでの物語である。 私は元々、ミュージカルは嫌い
コメント一覧