大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2014年02月09日(日)更新

宮田ジムへ

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
8日東京の街に大雪警報。
そんな中、立石まで友人と向かった。

去る2008年4月。世界一愛されないタオルを作るため世界チャンピオンを排出する名門宮田ジムを訪れた。
ボクサーに対しセコンドがリングにタオルを投げ入れる気持ちはどんなものだろうかと確かめるために。
そこで私は全く商品の在り方とは真逆のボクサーとセコンドの愛を宮田会長から伺い知ることになる。
モノづくりにはストーリーが必要だとあの時に学ばせていただいた。
それが昨年私が出版した本に書かせていただいているのだ。

その御礼を言いたい。そんな気持ちをだいて、宮田ジムの宮田会長を再度訪れた。


変わらぬミットの音、熱風がジム内にこもり黙々とボクサーが練習している。
そしてあの頃と変わらぬ明るい宮田会長が
そこにいる。


著書にサインをさせていただきお渡しした。私のことも覚えていてくださっていた・・・。
今も宮田会長の公認いただいたタオル(GOOD LUCKタオル)はサイトで売れ続けている。
心ばかりの御礼にタオルを寄贈させて頂き選手の育成に使って頂けるよう願った。


細川バレンタイン選手にはGOODLUCKタオルを


粉川 拓也選手には日の丸タオルを


新藤 寛之選手には夢タオルをそれそれが練習の合間に手にしてくださった。

それぞれの選手を心から応援したい。

そして宮田ジムにつなげてくれた心友 加納泰輔に心から感謝いたします。



201401240007_2.jpg

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net
 

2014年02月04日(火)更新

東洋産業株式会社 鈴木健さん来社

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。



Facebookで寺田様の著書、「売らない」から売れる!を知り本日読み終わりました。
寺田様の想いやアイデアを知るにつれてすぐ近くにこんなにスゴい人がいるならお会いしたい!


そうおしゃって勇気をもって情報発信された東洋産業株式会社の
鈴木健さんが本日来社くださいました。
行動の中に感動がある、行動の中に喜びがある!
動こうとされた鈴木さんが素晴らしい!

初対面であったにも関わらずお互いの共通する縁者さんとはつながっていたことが
驚きでした。

ありがたいことですね。

業務用タオルのリースやクリーニングを取り扱いをされているということで
私も勉強になります。

本が育んでくれた縁に感謝するとともにこれからも末永くおつきあいして
いければと思います。

感謝。






201401240007_2.jpg


ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net
 

2014年01月31日(金)更新

遠くの親戚より近くの他人は心がけ次第

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

京都駅で31歳になるいとこの怜加を待ちました。
私が小さい時に怜加の母にかわいがってもらった記憶があります。
そしておやっさんには社会人になって仕事でお世話になったことも。

そんな私を頼りに怜加が相談に来ました。
怜加の記憶は幼い頃に田舎で親戚が集った時にハイハイしていた
かわいい赤ちゃんのイメージしか残っていません。

大きくなってからも法事の席で一言二言言葉を交わしただけで
出会っても顔が分からない状態で待ち合わせしました。


すると怜加が私を見つけて近づいてきたときに
怜加のお母さんそっくりなのに驚きました。

血縁とは深いものですね。
そないに距離が離れていても親族の話題で心の距離は
ぐっと縮まります。

一緒にいると私が今怜加と話しているように
昔、私が怜加の親にそして親戚にお世話になったことを
思い出しました。
まだまだ子供だった私に優しく接していただいた親戚の存在は
今の私を形成しています。

そう思うと今、その恩送りをさせていただく位置に
自分が年を重ねてきたのかと思いました。


これをきっかけに親たちが繋いできた親戚の絆を次世代の
私たちが継承していかねばとも思いました。

遠くの親戚より近くの他人といいますが
親戚を遠くにするのも近くにするのも今は情報が入りやすい時代です。
心掛けひとつであるのだとしみじみ思いました。





201401240007_2.jpg


ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net
 

2014年01月10日(金)更新

サラリーマン時代の同期と再会

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

たばこはLARKの赤箱。
会社の近くの地下にある喫茶店で一緒にブラックコーヒーを
すすりながら煙らせる。

朝の出勤時には決まって酒臭い。
もっぱらアサヒスーパードライだ。
KENZOのブラックスーツを好み長身でモデルタイプのクールな男。

根っから優しく不器用で社交性が
なかった彼はいつのまにか無断退社していた。

社会人一年生の最初の研修期間でしか
時を過ごしていなかったのに時折、彼のことを思い出す。


昨年、前ぶれもなく私の運営するネット通販店でタオルを購入してくれていた。
「げん!元気か?また飲もうな!」とメッセージが書かれていたのだ。


本日名古屋出張の帰り道に
会わないかと電話した。
携帯番号も当時のままである。
懐かしい声から昔と変わってないとすぐに分かる。

年賀状のやりとりもないまま10年以上の時が流れるのにすぐに一献傾けられるのは、どうしてであろうか?


サラリーマン時代の私は短かったのだが
ありがたいことに未だに同期の仲間がそばにいる。
それぞれ別の道を歩んでいるがそれでもあの時、社会が未知数だった中、互いに切磋琢磨して学んだことが今も宝であるものなのだ。

また京都で同期会をやろうと盛り上がった。
いい酒だった。



帰り道に名古屋のみやげだと言ってしこたまみやげを買ってくれた。
そういう奴である・・・。




ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

 

2014年01月09日(木)更新

888並びの記念日に ホノルルより

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

昨年に訪れたハワイホノルル。
ご縁あって一緒にハワイホノル店で
日本料理店を営む久和さんファミリーと食事をする機会をいただいた。

日本に帰ってきてからもフェイスブックを通じて交流が続く中
今年1月8日に8周年を迎える記念タオルをご依頼くださるという
ご縁につながった。
お店の名前は『八景

2014年 1月8日 八景 八周年! 888並びとは縁起がいい。



商品のお礼とともに写真が届く。
インターネットのつながりがなければ、このようなこともなかったであろうに・・・。

そう思うとインターネットとはすごいと感じるのである。

また必ず訪問させていただきたいお店、和食 八景。
本当におめでとうございます!


ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net
 

2014年01月06日(月)更新

ジョニーウォーカー ブルーラベル(ジョニ青) で祝杯

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

夕刻携帯に1本の電話が入った。
私からの正月の年賀状を見てそのままパソコンの電源を入れて
私の拙書「売らない」から売れる!をネットで購入して一気に読み上げたと電話があった。

16年前に私が結婚した際にも祝宴を催してくださった郵便局長からであった。
もちろん今も親交があるがためにその本の内容は深く感動していただいたようで
ぜひ、一緒に飲もうとお誘いいただいたのである。


ホテルのバーカウンターのいつもの定位置に座っておられた。
キープされたボトル類の一番端に
正月に必ず新調されるジョニーウォーカー ブルーラベルを目おろしていただき
乾杯してくださる。




眼を細め何度も何度も「ゲン!よう書いた!よう書いた!」と喜んでくださった。
滋賀県西部の局長歴としては今では一番長い経歴になられた。
本を手に取り「今はお前に教わることばかりだ」と・・・。

いえいえ、今あるのは滋賀県の郵便局長さんが私達親子ともども
お世話いただいたおかげとこちらが涙してしまった。

よき時代も悪き時代もある。
それでも心の温かいままいれるとすべてが幸せだと受け容れられる。

「このジョニーウォーカー ブルーラベルを空けるのが夢やってん」っと局長。
男のロマンをもったスコッチウイスキーの味は格別であった。


いつか自分がこのボトルを人様に祝杯として開けられるようになるまで
精進していこうと思えた。


感謝。



ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net





 

2014年01月04日(土)更新

比叡山参拝2014

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。


年初に世界遺産の比叡山にむらかみさんと参拝に行きました。
今年は積雪も無く風も穏やかでありました。

凛とした空気の中で崇拝する村上さんの温厚な姿勢と比叡山の歴史とがシンクロしていく時間を噛み締めた次第です。

梵の文字を眺めていると全てを
空にしていくことの意味を自分に
問います。
全てが空であることをこの年になって問います。
問うことにより見つけることを
この比叡山の山々が教えてくれているようです。


ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

 

2014年01月03日(金)更新

伏見稲荷大社参拝2014

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。


商売繁盛の感謝をお伝えに毎年
訪れる伏見稲荷大社さんへ参拝してまいりました。
透き通る青空で天候に恵まれた日となりました。

各街道の蕎麦屋さん、すぐきの漬物屋さん、おせんべい屋さんに甘酒屋さんに鶉焼きにスズメ串を販売する
名店は賑やかに繁盛してます。

毎年感謝のご報告に参拝に来る方々にとってお気に入りのお店で食べて休憩したり
同じお店で買い物することで変わらぬ商売繁盛のルーティンを自然と意識してしまっているのでしょう。
我が社も同じ御守りを買い、参拝ルートも同じです。
そして同じお店で甘酒を買いすぐきの漬物を買って帰ります。

新たに来年受験を控えた長男を
学問成就の社の前でここまで健康に
育っていることの感謝を
お伝えしてまいりました。
感謝する社さんが増えたことで
喜びも増えそうです。

お賽銭に万札を2枚ご奉納されておられます方の後ろにおりました。
久しぶりの万札奉納を拝ませて頂き
世間様の景気の上向きを感じる次第です。
我が社は変わらぬ牛のヨダレで
コツコツと前へ進んでいきたいと思っております。


何より家族全員で子供が生まれてから欠かすことなく参拝できていることがありがたいです。


ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2013年12月27日(金)更新

相棒と望年会

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

本日で社員谷さんとは最終日となり
二人で行きつけの焼き鳥屋さんで望年会。


気付けば終電の時間まで語らいました。
今年も思えば谷さんのおかげで無事運営を終えることが出来ました。

生き方、考え方、ビジネスの在り方は全く違いますが
共通しているのは経営理念と家族への第一優先の生き方のみ。

お互いにいいところのみ見ながら尊敬しあい
そして次のステージに進むことで喜びも楽しみも
共有していく相棒であります。

人様や他社様からうらやましがられる相棒でありますことに
誇りを持っています。
また、谷さん自身を束縛することなくこれからも
自由に行動をしながら経験を積んでいただき
経営者として進んでいただければいいという話をしながら
お開きにしました。

外には雪。

今年も一年そばにいてくれてありがとう・・・。




ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net
 

2013年12月26日(木)更新

年の差86才

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

なかなか老人施設に入居してる女房の大ばあちゃんに会いに行くことが
出来ず年内に何とか息子も連れて行ってきました。

97歳の大ばあちゃんは元気です。
いつも身なりを整え女性でおられます。
いつまでも女性は女性なんだと感じます。
魅力的です。

おばあちゃんからみればひ孫にあたる我が息子に
いつも優しく微笑んでくれます。
しかし息子はおばあちゃんに何を話せばいいのか
いつも口をつむんでしまいます。
無理もないです。歳の差86歳ですから。


それでも何かをあげたい一心でなけなしのお金をあげようと
してくださいます。

今年のお正月に女房が届けたお守りの中に小銭が数枚・・・。

「これしかおばあちゃん、あげられへんけど何か買いぃ」っと
息子に手渡そうとします。
息子もどのように受け取っていいのか解らず困ってましたが
大切に使わずに机にしまっておくのだよっと伝えていただいてきました。



元気で笑顔の素敵な大ばあちゃん。
まだまだ健康で元気でいてくださいね。
来年も来ますね。




ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

 
«前へ 次へ»

会社概要

タオルオンリーの通販サイト     【タオルはまかせたろ.com】 http://www.makasetaro.com オリジナルタオル製作専門サイト http://www.e-towel.net/

詳細へ

個人プロフィール

地元滋賀に拠点を置き、217局ある郵政公社を全て配達する独自ビジネスを展開。2009年第1回ECショップホームページコンテスト・エビス準大賞 受賞2008年経済産業省認定 関西IT百撰優秀企業2008年タオルソムリエ資格認定2007年全省庁統一資格入札取得2006年日本初のブログによるタオルオ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい
  • 『本当にわかる地球科学』著者・鎌田浩毅氏 出版記念講演会のお知らせ from 酒井俊宏の「こんな社長さんに会ってきました!」
    このたびの熊本地震で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。 一刻も早く、もとの暮らしに戻れるように、ただただ願うばかりです。 今回は、弊社より『本当にわかる地球科学』を上梓(共著)されました、 京都大学教授・鎌田浩毅氏の講演会のご案内を申し上げます。 出版を記念しまして、鎌田先生のお膝元の、京都で講演会を開くこととなりました。 いうまでもなく、日本は火山列島
  • 経営者会報ブログに掲載していただきました! from チョコレート好き大学生の、おいしい優しい素晴らしいチョコレート
    授業でお世話になっている日本実業出版社の前川さんに、経営者会報ブログに掲載していただきました! 【学生・社会人との毎週一問百答】第274弾は「リズムを保つこと」について http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=131 何度もトラックバック…
  • 旅すること from それでもチョコレートを食べたい!!~チョコレートの表と裏と~
    反応が遅くなってしまいましたが、 僕が受講している「ブログ起業論」でお世話になっている、日本実業出版社の経営者会報ブログの企画「学生・社会人との毎週一問百答」で、僕の質問を取り上げていただきました! http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6…
  • レ・ミゼラブルと般若心経 from 株式会社創 eエヴァンジェリスト 村上 肇 の思考
    話題の映画、レ・ミゼラブルを観てきました(^^) 「Les Miserables(悲惨な人々)」は、私が書くまでもないですが、ヴィクトル・ユーゴー原作の歴史的小説、そして超大ヒットミュージカルの映画化。 19世紀のフランスを舞台に、徒刑囚のジャン・バルジャンが人としての正しい道を模索し、偉大なる聖人として生涯を終えるまでの物語である。 私は元々、ミュージカルは嫌い