大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2014年05月18日(日)更新

息子の修学旅行までの決断

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

今月、中学生の長男が修学旅行に行くそうだ。
受験を前に友達と最高の思い出を作って来て欲しい。

それに向けてお父さんのデジカメを貸してやるなと言うと要らないよと言う。
どうしてかな?と深く聞くとみんな携帯電話で写真を撮るのでデジカメを
出して撮るのが恥ずかしいとのことだった。
携帯電話の利用する中学生は90%を超えているようだ。
長男は持たないことに不満も言わなければ不便だからと購入を願って来たりもしない。

しかし思い出は形に残す時も必要ではないかと思い、私の携帯電話を
貸してやることにした。

我が家は携帯電話を個人情報をオープンにしてしまってる珍しい家族とも言える。

メールやアプリに繋げないことを条件に子供に携帯電話で
写真が撮れるようにしてやれたらと提案したらすごく喜んでいた。


そrでももし間に合うのならと携帯電話会社に追加で子供用に一台購入する場合の
プランニングをしに行ったら月々の支払額を聞いて驚いた。
どこのお家も子供の安心と仲間外れの心配や必要性を考慮してなんだろうが
代償は結構するんだと改めて感じてしまった。

我が子はゲーム機も小学校で持たなかった。
携帯電話も未だに持とうとしない。
ある意味全てに対して遅れてしまっている環境かもしれない。

それでも自分の人生。
ぶれずに突き進む姿を親として見てやりたい。

卒業には家族で貯めたお金でハワイにでも行こう!
経験こそ宝になるように。




201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】

 

2014年05月17日(土)更新

幸せな日曜日

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

今ハイボールを自分好みで作って飲みながらブログを書いています。
こんな時間に家でお酒を飲みながらゆっくり自分の時間を持てるのは
いつぶりだろうか・・・? 10年前はこんな日もあったように思います。

ゆっくりと今日の出来事を振り返らせていただきます。


朝7時に起床。久しぶりにゆっくりと寝ました。
最初の頼まれごとは次男を水球の練習のために駅まで送る。
その後、仕事を済ませるため一旦会社に休日出勤。

その後、長男と方は9時から陸上競技場で部活の練習していると
知っていたので見に行こうと車で向かいます。

自身のランニングと兼ねながら一度も長男の陸上部の練習を見たことが無かったので
最後の中学3年生の練習風景を見てやろうと思いました。
外周からではありましたが初めて本人には内緒で1時間強見学しました。
走るフォームやみんなと仲良く青空の下で頑張っている姿に
成長を親として肌で感じました。

その後女房を連れてランチに。
長男が部活を終え合流して3人で楽しく食べました。
普段には無い会話ができるのが外食の良さですね。

二人は次男が先に行っている水球に長男も参加するため
ここで分かれたのですが、夕食は私が引きうけました。

引き受けたと言ってもまともに女房からキッチンの場所を借りたことは
ほとんどありません。

以前に冷蔵庫をあさって心友は何の料理を作るのかを決めるのが楽しいと
言っていたことを思い出し、まずは冷蔵庫の食材を見てみました。



あるものメモしてからパソコンと向かい合います。
便利ですね。料理のレシピや作り方は無料で皆さんが共有してくださってます。
これがインターネットの素晴らしいところ。

車を走らせスーパーへ向かい買ったのは上記調味料と
たことエビと鳥のせせり。

家の食材を使いながらイタリアンに挑戦。

そこへ家族が帰ってきました。

男の俺の料理!ってとこでしょうか!

滅多にしない親父の料理に舌鼓してくれる家族の美味しいの笑顔。

なんの変哲もないこのような日常がどれほど幸せかを感じます。

また今、長男は塾へ自主勉に向かい、女房は実家の父に会いに行きました。

お互い夜の11時に戻ってくるので夜食でも作ってやろうかと思います。

おっと、ハイボールを飲み過ぎないようにしないと(笑)



201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】


 

2014年05月09日(金)更新

縦からでなく横からの広がりの時代になっていく

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

私はタオル工業組合に属せない立場であるので
自ら組織の縦からの情報をいただくばかりでなく横のつながりを持ちたいと
常々考えるようになってました。
そして組合のご理解によりタオルソムリエ倶楽部を発足いただきました。
それは本当にうれしかったです。

今も個人的にタオルソムリエ倶楽部オフ会として行わせていただいています。
メーカー・卸・小売り・企画・購入側の枠を越えて意見を言いあえる
場作りこそ業界の繁栄があると信じています。

そんなことを著書「売らない」から売れる!(日本実業社出版)
に書いたところお読み頂き、同じく魂が熱くなったとタオルメーカーである
大川さんからご感想をいただきました。

そして私もこの年だが行動しますと。
もともと大川さんはタオルなどの元になる紡績の出なので
「私は寺田社長に続き、仮称タオル・ヤーン・クラブをします」と本日の開催に
尽力をなされたのです。




大川さんのタオルメーカーは三重県に唯一ある会社でおぼろタオルさんです。
ここに全国から紡績メーカーより10名
今治からもオブザーバーとしてタオルメーカー2名
住友さんとタオル記者とあわせて15名が集い第一回目と言うことで
私もタオルソムリエ代表としてご招待いただきました。


タオルの織布工程・加工工程など皆さんで会社見学をさせていただき
タオルに関する知識の共有・紡績の市場についてなどを
学びました。

私からはタオルはたくさんの方の手を介して完成する優しい布であるということの
すばらしさとそれを手にするエンドユーザーの気持ちまでを
思いながらお話させていただきました。

このように私の思いを組んでくださり各業種のオープンリーダーが
横のつながりを持っていただける取り組みをしてくださることが
何ともありがたいことだと拙い本ではありますが書かせていただいて
良かったと本当に思えた瞬間でした。


今後のタオル・ヤーン・クラブの発展と皆さんの紡績会社の繁栄を
心より願いながら私も一緒に情報を共有していければと
思います。

大川さんのお力に深く感謝。



201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】

 

2014年05月05日(月)更新

こどもの日を大阪攻め

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
次男が最後の小学校のゴールデンウイークで遊ぶことにした。
兄ちゃんが最後の陸上の大会や勉強があるということで女房とお留守番。


朝6時に起こして大阪の列車に乗り込みファースト映画を観る。
子供のお目当ては大ヒットディズニー映画(アナと雪の女王)。
観客で満席である。
主題歌は早くから聞き慣れていたがストーリーは知らずに次男に予習させられて観劇。
ドンドンとストーリーに引き込まれていった。
次男曰く今までで一番良かったと!


次は何処へ連れて行ってくれるの?
いつものお任せ定食の次男はあまり希望を言わないタイプだ。


腹が減ったので洋食ランチをかっ食らう。 次男はどこへ行っても洋食でもおろしハンバーグだ。
昼間から女房がいない時にはビールが気兼ね無く飲めるのはありがたい。


見つけた駄菓子屋さんでそろばんを弾いて菓子を買う。次男はそろばん一級だけが自慢だ。


ガチャガチャは小学校六年生でも夢中なのは幼さが残るがかわいいものだ。家庭ゲーム機を持たせなかったのが原因かもしれない。


小雨が混じる中、京セラドームでオリックス対ロッテ戦のチケットを取りに行く。
こどもの日とあってほぼ満席の状態だ.

なんせウルトラマンが盛り上げに球場に参入していた。
あれだけ次男もウルトラマンが好きだったが流石に卒業しているようで見る目が冷たい。
返って私の方が舞い上がってしまった。

試合は熱戦で最後まで楽しめた。

帰るのが嫌だというので居酒屋でビールを付き合わせた。

あー楽しいゴールデンウイークよ。
ありがとう。次男よ。



201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
 

2014年04月12日(土)更新

女房の同窓会

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

女房が働いていた時の京セラの同窓会に出かけたので夕食は息子どもと外食に
しました。

まあ、私が外食にしたかったのですがどこがいいかと尋ねると焼き鳥屋大吉がいいと言う。

長男の塾が22時まであるので次男と
2人でボチボチ歩きながら駅前の焼き鳥屋に向う。


好物のネギバンバンはネギが多くて美味しい。


隣でピッチを上げてアルコールを流し込む姿に早くビールが飲みたいなと息子が言うと父ちゃんもお前と飲むのが楽しみだと会話のキャッチボールを返す。
そう言えば今日はバスケットボールを買ってやった。

学校で練習しているからとボールさばきがうまいものである。

かんちゃんはバスケットうまい方か?と尋ねると「普通」と答えが返って来る。

大概この手の質問をすると「普通」と答えるのが次男の特徴である。邪魔くさいことは考えないタイプだ。

そうこうしていると、長男から塾が終わり電車で向かうとメールが入った。今の時代はとかく連絡が取りやすい。
電話と同時に20分はオーダーしてからかかるフライドポテトを注文してやった。彼のリクエストを預かっていたからだ。


三人合わせて乾杯をしながら
焼き鳥をつまみに将来の夢なんざぁを聞いてみる。

長男は受験でそれどころでない、
次男は聞くも聞かぬも「普通」の答えが返って来る。

ほろ酔い気分でお勘定をして三人で夜空を見上げて歩いて帰る。
最近酔っ払う親父を長男は気遣いだして優しいもんだ。
次男はもう今食べた焼き鳥の味すら忘れて明日の遊びは何しようと前を向いて歩き出している‼︎

週末の何気ない出来事がとても幸せである。




ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】

2014年04月08日(火)更新

祝 新入学・進級!

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

本日新入学・進級をされたたくさんの写真がフェイスブックでにぎわっていました。
おめでとうございます。

我が家も早いもので次男は小学6年生に
長男は中学3年生に進級しました。

春休みの間に別々に息子を誘い、ジョギングに出かけました。
長男は陸上部。
周回遅れで5kmを走られてしまいましたが、たくましく成長している
姿にうれしく思います。

次男はいつまでもあどけないかわいさを持ってますが
早くも最後の小学校生活。
三井寺まで走りながら最後の直線でスパートを掛けて
私を追い越してゴールしました。

もう子供達に足で追いつくことはなさそうです。



そんな彼らの幼い時の写真がネット通販のページで残っております。
ちょうど彼らが幼稚園・保育園に通っている時にタオル通販サイトを
オープンしています。

ハンカチタオル13cmサイズ【ともだち】



ハンカチタオル16cmサイズ【おなかま】


たくさんのお母さん方にお買い求めいただいているこのハンカチは
我が社のオンリーワン商品で喜んでいただいています。

それは本当に子供達にとって最適なタオルであってお母さんにとって
求めていたタオルであったから。

ハンカチタオルのネーミングのように新入学・進級クラスでたくさんの
ともだち・おなかまが出来ますよう祈っています。





201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
 

2014年04月07日(月)更新

中国から来日



こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。


先日の上海展示会でタオルブースの通訳をいただいておりました
ココさんが彼氏と日本へ旅行に来られました。
東京から大阪、そして京都を観光されたいということで
京都は私が観光役を引き受けさせていただきました。


春の穏やかな日差しのもと、清水寺にご案内させていただきました。
桜もちょうど見頃です。
私も5年ぶりくらいに来たのですがやはりここから眺める京都は
格別ですね。


梅山堂さんというお土産屋さんは長渕剛さんファンのよしみで
知っていたので立ち寄りました。


産寧坂を下り八坂神社に抜けて祇園まで歩く京都の風情を楽しんでいただき
夜は彼がお肉大好きであるというリクエストでしたので
ル・キャトーズィエム (le 14e)さんへ行きました。

文化は違えど心は通じるお二人に出会えて本当に充実した
時間を過ごすことができました。




201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】

2014年04月03日(木)更新

たがいにプロジェクト

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

にいがたをさかさまに読むと「たがいに」になる。
たがいにプロジェクトで全国に発信するモデルの今井美穂さん
「したみちオフィス(株)代表」と金沢で会ってきました。
新潟県を中心に活動しておられる元気な方でした。
オフィスの皆さんとモデルの山田彩乃さんも同席いただきました。

縁を築いてくださったのはたがいに石川の代表、日向さん。

主旨は東日本大震災をきっかけにできることから
さまざまなイベントを通じて
地域活性化をかかげ支援をしていく活動をされてます。

私たちが今年も滋賀県で開催予定としている牛肉サミット2014もまさしく
その主旨で運営しているのでコラボできるのではないかと
意見を交換させていただいたのです。

お互いの発信力と強みを生かしてできることから楽しいものに
していく! それが私たちのおもい。


たがいに滋賀代表としてますます加速させていきたいと思います。


ご縁に感謝。





201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】


 

2014年03月28日(金)更新

高校時代・大学時代の級友が来社

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

春休みに入りポカポカの滋賀県。

先週から立て続けに3件、高校・大学時代の親友が
子供を連れてタオルを買いに来てくれてます。

あいにく会えないパターンもありましたが
今日は偶然、いたことにより高校の仲間と
そして大学時代、社会人のトレーニングジムに通っていたときの
インストラクターの先生も会えることが出来ました。

昔話が弾みますが少しボケが入ってきており記憶がたどたどしいです・・・。


それぞれの子供さんが大きくなっていて
また、親にそっくりです!

子供を連れて皆さん春休みのひとときを過ごしておられます。
微笑ましい来社に心が和みますね。




201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】

2014年03月27日(木)更新

村上先生の誕生日講演

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。


村上さんの講演をお伺いしました。
珍しく参加型のセミナーで
机に置かれた漢字を一人ずつが語りながら
思いを発表していきました。

そこに遅れて村上さんの奥様と娘さんも一緒に入って来られました。

素晴らしいと思いませんか?


家族を招いて自らの仕事の様子、
生きる姿を見せることが
世の中で難しくなる中、すごいことなんだと思います。


間も無く52歳になるお若い村上さんの生き方は師匠としていつも尊敬しております。


そしてお誕生日おめでとうございます。



201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
«前へ 次へ»

会社概要

タオルオンリーの通販サイト     【タオルはまかせたろ.com】 http://www.makasetaro.com オリジナルタオル製作専門サイト http://www.e-towel.net/

詳細へ

個人プロフィール

地元滋賀に拠点を置き、217局ある郵政公社を全て配達する独自ビジネスを展開。2009年第1回ECショップホームページコンテスト・エビス準大賞 受賞2008年経済産業省認定 関西IT百撰優秀企業2008年タオルソムリエ資格認定2007年全省庁統一資格入札取得2006年日本初のブログによるタオルオ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい
  • 『本当にわかる地球科学』著者・鎌田浩毅氏 出版記念講演会のお知らせ from 酒井俊宏の「こんな社長さんに会ってきました!」
    このたびの熊本地震で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。 一刻も早く、もとの暮らしに戻れるように、ただただ願うばかりです。 今回は、弊社より『本当にわかる地球科学』を上梓(共著)されました、 京都大学教授・鎌田浩毅氏の講演会のご案内を申し上げます。 出版を記念しまして、鎌田先生のお膝元の、京都で講演会を開くこととなりました。 いうまでもなく、日本は火山列島
  • 経営者会報ブログに掲載していただきました! from チョコレート好き大学生の、おいしい優しい素晴らしいチョコレート
    授業でお世話になっている日本実業出版社の前川さんに、経営者会報ブログに掲載していただきました! 【学生・社会人との毎週一問百答】第274弾は「リズムを保つこと」について http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=131 何度もトラックバック…
  • 旅すること from それでもチョコレートを食べたい!!~チョコレートの表と裏と~
    反応が遅くなってしまいましたが、 僕が受講している「ブログ起業論」でお世話になっている、日本実業出版社の経営者会報ブログの企画「学生・社会人との毎週一問百答」で、僕の質問を取り上げていただきました! http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6…
  • レ・ミゼラブルと般若心経 from 株式会社創 eエヴァンジェリスト 村上 肇 の思考
    話題の映画、レ・ミゼラブルを観てきました(^^) 「Les Miserables(悲惨な人々)」は、私が書くまでもないですが、ヴィクトル・ユーゴー原作の歴史的小説、そして超大ヒットミュージカルの映画化。 19世紀のフランスを舞台に、徒刑囚のジャン・バルジャンが人としての正しい道を模索し、偉大なる聖人として生涯を終えるまでの物語である。 私は元々、ミュージカルは嫌い