(株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
(株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ寺田 元 が毎日綴るブログ
2019年07月14日(日)更新
ROCK BEING
久しぶりにブランドと言う言葉を私の芯の部に叩き込んでくださった師匠の
阪本啓一氏の本を読ませていただいた。
昨年まではMaidoインターナショナルの受講もあったり一緒に
海外勉強会に行ったりさせていただいていたので親交も多かったのですが
一挙に距離が空いてしまい昨年に書かれたこのROCK BEING の著書も
本日読んだという状況でした。
阪本さんが新たな通貨を作成されたことでてっきり購入できているものと
私が勘違いをしたままこの本が届くのを待っていたのです。
すっかり私が忘れてしまってことが原因で
正直にお詫びをしたらわざわざ送付してくださいました。
さてさて、本の中身はというと
自らをBEING ROCK!として還暦とともに描き切った自伝書は
今までのコンサル的な要素は微塵もなくひたすらROCKとはなんぞやを
体験から描きまくるという内容でした。
いわば、無茶しようということだ。
自身の人生を振り返れば私自身もROCKな生き方で常識や王道はなく
いかにオンリーワンの道探しだったように思う。
それは基礎や教育の芯の部分や正悪だけだはない生きる上での経験があっての
判断から導いた道である。
しかしこの年になると角がとれて人の意見を聞くようになってくる私と
自らの生き方だけでいこうという阪本氏の距離は広がっていくばかりだ。
師匠の生き方を応援しながら私のROCKを極めていく生き方をしていきたいと
感じた本でした。
ありがとうございました。
2019年07月13日(土)更新
立木観音さんから寿長生の郷
50歳を越えて普段から運動をしないため身体が衰えていくのはよく分かります。
来週に毎年恒例のタオルメーカーさんと行く西日本最高峰の石鎚山登山に向けて
地元の立木さんの階段を登ることにしてますが今日は妻も同行してくれました。
階段コースから境内に到着後、登山コースを下って再度、境内に戻るコースです。
小雨が降る中ではありましたが暑く照りつける太陽ではなかったのでよかったです。
1時間40分コースでしたが全身びっしょりの汗を流せました。
妻の目的であった寿長生の郷へ行きました。
ここは全国の百貨店でも有名な叶 匠壽庵さんの和菓子は全てこの寿長生の郷で作られています。
梅のロードを抜けながら山を探索して気持ちよかったです。
二人でかき氷とあんみつをいただき贅沢は休日を送ることができました。
健康第一ですね。
本番も怪我なくみなさんに迷惑のかけぬよう登山してきたいと思います。
2019年07月12日(金)更新
KBS京都ラジオ 「妹尾和夫のパラダイスKyoto」生出演
朝からスマホに新聞記事を写メにして送ってくださるほど反響のあったラジオ番組のコーナー。
KBS京都ラジオ 「妹尾和夫のパラダイスKyoto」内の
「京都パラ塾」というコーナーにタオルソムリエとして出演依頼をいただきました。
中身の濃い台本をいただきましたがベテランのパーソナリティーの妹尾さんは
台本無視でまずは私をリラックスさせてからフリートークをしてくださる
温かい方でした。
遠藤奈美さんとも掛け合いながら30分超の楽しい時間を演出してくださいました。
早速番組ホームページにもご紹介くださいました。
記念撮影をいただき感謝です。
ありがとうございました。
2019年07月11日(木)更新
運転免許証更新
まもなく51歳を迎えますがここまで大きな車の事故もなく
過ごして参りました。本日誕生日前に5年更新の手続きに運転免許センターに
講習を受けに来ました。
5年前と変わっているのは本籍地などの記載がない免許証になったため暗証番号の登録から
更新手続きはスタートします。
更新にあたり健康上の質問事項のシート記載を済ませ印紙購入、視力検査などを
経て免許証用写真を撮影してから1時間の講習をいたします。
昨今の高齢者の事故、あおり運転や病気による自動車事故など
社会的ニュースになっています。
新しい法案など義務化された内容を講習いたしました。
昔のように機敏に動ける反射神経は衰えてますし
また油断や慣れから来る事故につながりかねないので
しっかりと安全運転で過ごしていきたいと思います。
左から右の写真になりましたが少し痩せた感じがしますが完全に5年毎より肥えてますが(笑)
2019年07月10日(水)更新
グレーの極み【GEN)】バスタオル
自社ブランドオリジナルタオル【GEN】シリーズをご使用いただいている中で
新たなお店をオープンされるにあたり特別仕様のグレーの極みを納品させていただくことになり
仕上がってきました。
軽くて気持ちい風合いがこのタオルの特徴です。
末永く愛うされるタオルとして活用いただきたく思います。
お求めいただきありがとうございました。
2019年07月09日(火)更新
寸胴鍋の煮沸消毒
先日の串カツ屋さんはオープン厨房であったため料理含め資材のあり方が全て見える。
以前に訪れた際に驚いたのだが
串カツの受け皿の上におしぼりが最初からセットされて出てくることだった。
私は衛生上、この取り組みはどうかと疑問に思っていた。
するとこれはリネンサプライ業者で依頼しているおしぼりではなく自店洗濯であることが判明。
大きめのずん胴鍋に水洗いした使用済みおしぼりを投入して煮沸させていく。
私の滞在時間は約30分ほどだったけど一度も取り出されていない。
タオルの繊維としては良くないが殺菌の観点からいえばほぼ死滅しているので安心といえよう。
串カツなんでも100円という限界価格でのアイデアといえばアイデアだが湯沸かし時間のコストとレンタルおしぼりのコストを天秤にかける前に安心安全美味いが客寄せの中では重要なんだと思う。
そんなこと思いながら鍋の写真を撮られてる方は寺田さんだけですよと隣に一緒になったライターさんに言われてはんかんだ。
2019年07月08日(月)更新
ニンニク注射
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
旅先の体調不良は人生に数回経験している。
なんとか乗り切れる場合とそうでないと場合の判断は翌日以降の日程がキャンセルの効かない必須内容が三つ以上詰まるどうかだと最近は思っている。
どうしてもキャンセルしてはならないと思えば思うほど
身体が化学反応で抑制を仕切りにかけてくる。いわゆる熱が上がったり扁桃腺が腫れてくるのだ。
少々の風邪で大丈夫と出張前に医者に行き、薬を処方されていても全く持って効かず
今回は身体は熱を帯びてきてました。
頓服の服用で1日目を乗り切るが飲み会の深夜であるがため
2日目は玉の汗が流れて気合とばかりに頓服をさらに処方して重なる暴飲暴食をしてホテルで倒れるように寝る。
流石に3日目は起きた時から身体が宙を浮いている。
午前の商談を済ませて得意先さんに近くのお医者さんを紹介頂き一旦ホテルで仮眠。
夕方の飲み会にはなんとか持ち越し参加させていただくが美味しい料理もほぼ味がない。
酒が進むと身体は無反応になるが喉も鼻も芳しくない状態である。
さらに梅雨空の低気圧が身体を重くさせていく。
ありがたいことにお誘いいただいたゴルフは雨のため中止となりホテルで寝ることを決め込んで午前中を過ごし
経営者の方に紹介頂いたニンニク注射をはじめて受けてみた。
いわゆるビタミン注射だが保険適用外とあって上は1万円以上するコースもあるから驚きだ。
治したいのは山々だがますばベーシックの1000円程の注射を受けた。
診察を済ませて右手にブスッと受けると口からニンニク臭のような香りが漂ってくる。
そしてホテルで仮眠。
翌朝、なんと身体の気だるさがなくなっていた。
たしかに昔からこのような処方は受けていたように思うが病は気からか
なんの効能もあるかないかの分からない注射をしたことになるがなんとか出張の全日程をこなすことができた。
やはり無理は出来ない年であるが年々お誘いが多くなり自己管理が大切なことを感じる。
普段からビタミン剤や栄養剤など飲まない食事管理だけだがそろそろ身体から黄色信号が点滅してそうだ。
心と身体のケアをしながら楽しい50代を送りたいと病をする事でみつめなおせた出張でした。
お気遣いいただきました皆さまには大変ご迷惑をおかけしましたことをこの場を借りてお詫び申し上げます。
2019年07月07日(日)更新
センベロ立石の会に参加
東京に来る楽しみは食事である。それも誰と食べるかが大事でなんぼ
高級店であったとしても緊張して食べれば味がない。
今回は日本メンズファション協会の事務局のみなさんと
仲間に入れてもらいながら立石の昼のみ紹介をいただき即参加表明を出させていただいた。
今回は私を入れてこの6人で15時に立石駅に集合してスタート。
どこかで飲んで来ていると入れない玄人感いっぱいのもつ焼の宇ち津さんからスタート。
15時の時間でも中はいっぱいでいつも並んで入る。しかし回転が早いから待っていることも苦でない。
空いた席から通されるので6人で言っても同じ席に座れるとは限らない。
3人は奥の席にいたままで交わることがなかった。
私たちもバラバラの席であったが店主の機転で席を揃えてくれるので何回も移動することは
しばしば。それもまたいいものだ。
名物はどての煮込みだ。入れていただきたい部位部を言うと入れてもらえる。
しんきといって生は1本ずつから注文できる。てっぽうとがつをいただく。
どれも1本200円で店内にメニューは一切ない。
たれや塩を部位ごとに言うと出てくるが誰かに紹介されて行かない限り注文の仕方がわからない
玄人店であるがこれがまた楽しい世界。
3人で飲んで食って1000円なり!
裏手にある栄寿司さんは銀座級の味と同伴者がいうほど美味しいお寿司。
だけどどれをたべても110円・220円・330円とリーズンブルすぎる。
110円を一人4貫ずつと小ビールで1000円で釣りがくる。
中は撮影禁止なのでネタは訪問されてからのお楽しみということで。
ほろ酔い気分になりながら鳥房さんで鳥の丸揚げ(素揚げ)をお土産に予約
550円から揚げてくれる。
やっているお店は多くどこも賑わっている。 続いて入るのは串カツ100円ショップさん。
うずら、しいたけ、チーズ焼きとレモンサワーでお釣りがくる。
まさに天国。
次のお店の開店前にわかばさんでお団子を買う。食べる食べる1品100円なり。
下町の昭和の街は酒も入り絶好調。だけど日はまだ沈まない・・・。
名店蘭州さんは水餃子が本当に美味しい。
お腹いっぱいなのに小粒なのでパクパクといけるから不思議だ。
こういうお店の素朴なラーメンがうまいんだよっとさらに注文。
ここも1000円までで済ませていく。
仕上げは昭和スナック。2杯1000円のスナックでカラオケ大会。
50を超えてからこんなに楽しい世界があるのかと堪能。
懐かしい昭和歌謡の連発。
みなさんの楽しい時間が明日への活力。
最初から最後まで笑わせていただきました。
ありがとうございました。
2019年07月06日(土)更新
社長令嬢と寿司屋
タイトルを見るだけだとなんとも昭和チックな匂いをプンプンと感じていただく
ことであろう。
社長令嬢という言葉つかいが果たして存在するのかと一旦ネットで検索したほどである。
確かに社長の娘さんの位置付けになっているのだから言葉として間違いではないようである。
今回ご一緒いただいたその令嬢は今治での老舗タオルメーカーさんの娘さんである。
またさらに東京で寿司屋に一緒に行くのであるから私がごときが甚だ大きな行動に出たものだ。
っとなることであろう。単なるすけべな親父に映る内容となろう。
私が唯一通いなれた東京神田のガード下。
その中でも足を踏み入れたのは数ヶ月前の寿司屋さんだが入口がこんな感じでスナックなんだか
寿司屋さんなんだか目録検討がつかない場所だが常連さんに愛され大将と息子さんの粋がいい。
私はとてもこのお店が先回でとても気に入った。
失礼を承知でこのお店に令嬢をお誘いしたのである。
タオル業界に入ってから今までにこの老舗タオルメーカーの
現社長様とその息子さんとも一献させていただく機会をいただいた経緯がある。
社員のみなさんにもいつもよくしていただく。私ごときにうれしいことだ。
そして先回お世話いただいている令嬢にだけは一緒に飲んでいないことを
伝えて本日実現を迎えたのである。
昭和映画の「社長さん、いっぱいどうぞ!」なんて言われながら酌をされ
社長なんて言われるのもいいもんだなって粋がって注文をドバドバ入れながら
数万円の寿司を払いながら生きられる昭和の良き時代を想像しても今は令和の時代。
そんなやましい関係はこの公の場で公開するのであるからまずはないことを踏まえて
続きを読んでいただこう。
歴史ある寿司屋さんの暖簾の奥ではスナックから流れるカラオケをBGMに吐き放たれた玄関からの
梅雨空の湿った空調を心地よくも不快にも思いながら
江戸前の寿司をリーズナブルに大将と軽快なトークを交わしながら食う。
令嬢といえどタオル業界でお世話になっているのは無論こちらの方で
お猪口に注ぎながら普段の感謝を伝える。
それでもいつも気遣いながらよくしてくださる彼女の姿勢は素晴らしい。
忙しい激務の中で来てくれた小夜ちゃんに感謝しながら本音のトークが言えることが
私はうれしく思う。
生半可フェイスブックでアップすると彼女のファンが多く羨ましく思っていただく
投稿も多く、一緒に飲みながらお礼が言わせていただいたことに光栄に思う次第。
それだけ彼女が魅力的で会社に献身的でその先のお客様に普段から親身に対応されていることだと
思います。
私も含めて本当に感謝しております。
長い歴史をもつ業界ゆえの大変さも含めて微力ながら私もお力添えできるよう
今後も努めていきたいと思います。
本日はありがとうございました。
2019年07月05日(金)更新
オンデマンド印刷内覧会
弊社の使用しているカラープリンターが消耗時期を迎え買い替えを考えている中
自社のオンデマンド印刷の内覧会の行っているのでということで
寄せていただいてきました。
マンションの1室に置けば6畳の端から端までのスペースは十分に使用してしまいます。
複数の従業員さんが事丁寧に使用方法を教えてくださいました。
うちわ、和紙、名刺、シール、ラミネート、不織布などあらゆる資材に印刷が1枚可能となれば
自らの会社のオリジナルあふれるデザインを生かして広報活動が可能となるオンデマンド印刷。
用途が広がる分、自社の取り組みの中で何ができるかを落とし込み
損益分岐点を考えた上での検討となってきます。
手に届く時代まできていることを実感いたします。
その分、今までの既存の業種は厳しくなるということも言えます。
他業種を見ながら自社を確認するにも大変参考になりました。
«前へ | 次へ» |
- 経営者会報ブログからまかせたろブログへ移転 [12/31]
- 2019年10大ニュース [12/30]
- タオルソムリエ写真の変遷 [12/29]
- 妹の買い物 [12/28]
- 2019年仕事納め [12/27]
- これからの受験生へ 大人たちへ [12/26]
- 日の丸タオル各種揃う [12/25]
- なんと2%!? [12/24]
- 義母からのクリスマスプレゼント [12/23]
- ズボンのお尻が破れる [12/22]
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(31)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(31)
- 2018年10月(31)
- 2018年9月(30)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(31)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(30)
- 2017年8月(31)
- 2017年7月(31)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(31)
- 2017年4月(30)
- 2017年3月(31)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(31)
- 2016年12月(31)
- 2016年11月(30)
- 2016年10月(31)
- 2016年9月(30)
- 2016年8月(31)
- 2016年7月(31)
- 2016年6月(30)
- 2016年5月(31)
- 2016年4月(30)
- 2016年3月(31)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(31)
- 2015年12月(31)
- 2015年11月(30)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(30)
- 2015年8月(31)
- 2015年7月(31)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(31)
- 2015年4月(30)
- 2015年3月(31)
- 2015年2月(28)
- 2015年1月(31)
- 2014年12月(31)
- 2014年11月(30)
- 2014年10月(31)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(31)
- 2014年7月(31)
- 2014年6月(30)
- 2014年5月(31)
- 2014年4月(30)
- 2014年3月(31)
- 2014年2月(28)
- 2014年1月(31)
- 2013年12月(31)
- 2013年11月(30)
- 2013年10月(31)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(31)
- 2013年7月(31)
- 2013年6月(30)
- 2013年5月(31)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(31)
- 2013年2月(28)
- 2013年1月(31)
- 2012年12月(31)
- 2012年11月(30)
- 2012年10月(31)
- 2012年9月(30)
- 2012年8月(31)
- 2012年7月(31)
- 2012年6月(30)
- 2012年5月(31)
- 2012年4月(30)
- 2012年3月(31)
- 2012年2月(29)
- 2012年1月(31)
- 2011年12月(31)
- 2011年11月(30)
- 2011年10月(31)
- 2011年9月(30)
- 2011年8月(31)
- 2011年7月(31)
- 2011年6月(30)
- 2011年5月(31)
- 2011年4月(30)
- 2011年3月(31)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(31)
- 2010年12月(31)
- 2010年11月(30)
- 2010年10月(31)
- 2010年9月(30)
- 2010年8月(31)
- 2010年7月(31)
- 2010年6月(30)
- 2010年5月(31)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(31)
- 2010年2月(28)
- 2010年1月(31)
- 2009年12月(31)
- 2009年11月(30)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(30)
- 2009年8月(31)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(30)
- 2009年4月(30)
- 2009年3月(31)
- 2009年2月(29)
- 2009年1月(31)
- 2008年12月(31)
- 2008年11月(30)
- 2008年10月(31)
- 2008年9月(30)
- 2008年8月(31)
- 2008年7月(31)
- 2008年6月(30)
- 2008年5月(31)
- 2008年4月(30)
- 2008年3月(31)
- 2008年2月(29)
- 2008年1月(31)
- 2007年12月(31)
- 2007年11月(30)
- 2007年10月(31)
- 2007年9月(30)
- 2007年8月(31)
- 2007年7月(31)
- 2007年6月(30)
- 2007年5月(31)
- 2007年4月(30)
- 2007年3月(31)
- 2007年2月(28)
- 2007年1月(31)
- 2006年12月(31)
- 2006年11月(24)
- 2006年10月(31)
- 2006年9月(29)
- 2006年8月(30)
- 2006年7月(21)
- 2006年6月(21)
- 2006年5月(26)
- 2006年4月(31)
- 2006年3月(8)
- 夢・経営理念(123)
- 家族・交友(823)
- 社会貢献(113)
- 新着商品・サービス(227)
- 組織・人事(94)
- 営業・販売(68)
- 商品・デザイン(376)
- 広報・宣伝(101)
- IT・情報・コミュニケーション(415)
- 趣味・ゲーム(25)
- グルメ・取り寄せ(250)
- 顧客サービス(86)
- 旅行・レジャー(154)
- 新着イベント・ニュース(701)
- 愛車・愛用品(86)
- 一問一答(284)
- 生産・仕入れ(63)
- 読書・雑誌(127)
- 音楽・演劇(78)
- 健康管理・美容(82)
- 在庫・物流(21)
- 地球環境(62)
- 滋賀ブログ探訪(220)
- ゴルフ・スポーツ(242)
- 映画・TV(45)
- 書画・骨董(50)
- 財務・金融(11)
- 投資・資産運用(14)
- 住宅・不動産(16)
最新トラックバック
-
「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい -
『本当にわかる地球科学』著者・鎌田浩毅氏 出版記念講演会のお知らせ
from 酒井俊宏の「こんな社長さんに会ってきました!」
このたびの熊本地震で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。 一刻も早く、もとの暮らしに戻れるように、ただただ願うばかりです。 今回は、弊社より『本当にわかる地球科学』を上梓(共著)されました、 京都大学教授・鎌田浩毅氏の講演会のご案内を申し上げます。 出版を記念しまして、鎌田先生のお膝元の、京都で講演会を開くこととなりました。 いうまでもなく、日本は火山列島 -
経営者会報ブログに掲載していただきました!
from チョコレート好き大学生の、おいしい優しい素晴らしいチョコレート
授業でお世話になっている日本実業出版社の前川さんに、経営者会報ブログに掲載していただきました! 【学生・社会人との毎週一問百答】第274弾は「リズムを保つこと」について http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=131 何度もトラックバック… -
旅すること
from それでもチョコレートを食べたい!!~チョコレートの表と裏と~
反応が遅くなってしまいましたが、 僕が受講している「ブログ起業論」でお世話になっている、日本実業出版社の経営者会報ブログの企画「学生・社会人との毎週一問百答」で、僕の質問を取り上げていただきました! http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6… -
レ・ミゼラブルと般若心経
from 株式会社創 eエヴァンジェリスト 村上 肇 の思考
話題の映画、レ・ミゼラブルを観てきました(^^) 「Les Miserables(悲惨な人々)」は、私が書くまでもないですが、ヴィクトル・ユーゴー原作の歴史的小説、そして超大ヒットミュージカルの映画化。 19世紀のフランスを舞台に、徒刑囚のジャン・バルジャンが人としての正しい道を模索し、偉大なる聖人として生涯を終えるまでの物語である。 私は元々、ミュージカルは嫌い
コメント一覧