(株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
(株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ寺田 元 が毎日綴るブログ
- ブログトップ
- IT・情報・コミュニケーション
次ページ
2019年12月29日(日)更新
タオルソムリエ写真の変遷
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
2007年よりタオルソムリエとしてサイトに掲載していた写真も
干支が一回りしてしまい一旦整理しないといけないなーと思いました。
随分と老けているのが並べると分かります(汗)
2008年
2010年
2011年
2013年
2013年
2016年
2016年
2017年
2018年
2019年
50代に突入してますが20代に購入したタキシードも今も現役ですが
そろそろ自身の顔アイコンではなく別ブランドに変えていけるようにしたいと思います。
経営者会報ブログは年内で寄稿を終了します。
※新しいブログがスタートします。下記ロゴをクリックして
お気に入り登録お願いします。
2007年よりタオルソムリエとしてサイトに掲載していた写真も
干支が一回りしてしまい一旦整理しないといけないなーと思いました。
随分と老けているのが並べると分かります(汗)
2008年
2010年
2011年
2013年
2013年
2016年
2016年
2017年
2018年
2019年
50代に突入してますが20代に購入したタキシードも今も現役ですが
そろそろ自身の顔アイコンではなく別ブランドに変えていけるようにしたいと思います。
経営者会報ブログは年内で寄稿を終了します。
※新しいブログがスタートします。下記ロゴをクリックして
お気に入り登録お願いします。
2019年11月27日(水)更新
Kibidango(きびだんご)クラウドファンディング
2019年11月11日(月)更新
LINEを使ってますかね?
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
まだ1年前ほど前のこと。
Facebookページにこんなメッセージが流れてきていた。
「バイトの子が休みたいという連絡をLINEでよこしよる!
これってありなんかい!?」
という投稿にありえない!とか日ごろの若い方の神経が分からない、礼儀も知らないもんねっと
書かれているのを見ながらLINEの本質は何なのかって
考えていた自分がいます。
時を過ぎて今やそんな投稿をしていたあのおっちゃん(親しい間なので)も
LINEをしながら絵文字だニュースだクーポンだとLINEマニアになった情報を相変わらずFacebookで
投稿されています。
便利なツールを知ると人はそちらを手放せなくなるのは世の常ですね。
かくいうわが社はLINEの仕組みに遅れており一切、使用していなかったのですが
前回、展示会のアンケートをしているタオル組合の方よりその機能性を聞いて
取り組みを開始いたしました。
それまでは個人的に家族と一部のどうしてもLINEでないとつながれない縁者さんのみ
LINEを使用していました。
子供たちのLINE同士のグループ投稿などのやり取りやニュースの記事を見る中で
時間の浪費を考えていた私でしたがそれ以上の価値を見出そうと今は
積極的に活用しようとしています。
様々な情報を登録すると届く広告やニュースやサービス。
グループ投稿や管理。
既読文化に象徴される仲間意識。
無料ということから起きうる代償と対処方法の仕組み。
まだLINEを使用して1か月も経ちませんがLINEしてますか?と聞くと
現在100%していますという回答をもらっています。
またLINE交換しますか?と居酒屋で会った見知らぬ方も二言ほど話すと
交換OKと言います。
住所も電話番号も無意味で知る必要がない時代。
会いたい時につながりたい時につながって連絡がなくなればそれまでで
気にしない時代。
そんな角度で見なくていいんです。 礼儀が無いという文化も関係ない。
そこに楽しいかどうかだけ。
楽しいかどうか・・・。
便利かどうか・・・。
LINEの本質はそこなのかなって今は思います。
様々なつながりを持たせることで得るものを多く与え続けるLINE。
しかしそれ以上に大事な何かをなくしていく速度を上げていることも
あるんじゃないかと思うのも事実。
誰かが気づいているのであれば声を出さないと声を出すことすら
なくなっていく時代になるような気がしますね。
昨年のおっちゃんの声は今年はもう聞けない・・・。
受け入れることと流されることは違うと思いながら
もう少しLINEの深い本質を知ろうと思います。
まだ1年前ほど前のこと。
Facebookページにこんなメッセージが流れてきていた。
「バイトの子が休みたいという連絡をLINEでよこしよる!
これってありなんかい!?」
という投稿にありえない!とか日ごろの若い方の神経が分からない、礼儀も知らないもんねっと
書かれているのを見ながらLINEの本質は何なのかって
考えていた自分がいます。
時を過ぎて今やそんな投稿をしていたあのおっちゃん(親しい間なので)も
LINEをしながら絵文字だニュースだクーポンだとLINEマニアになった情報を相変わらずFacebookで
投稿されています。
便利なツールを知ると人はそちらを手放せなくなるのは世の常ですね。
かくいうわが社はLINEの仕組みに遅れており一切、使用していなかったのですが
前回、展示会のアンケートをしているタオル組合の方よりその機能性を聞いて
取り組みを開始いたしました。
それまでは個人的に家族と一部のどうしてもLINEでないとつながれない縁者さんのみ
LINEを使用していました。
子供たちのLINE同士のグループ投稿などのやり取りやニュースの記事を見る中で
時間の浪費を考えていた私でしたがそれ以上の価値を見出そうと今は
積極的に活用しようとしています。
様々な情報を登録すると届く広告やニュースやサービス。
グループ投稿や管理。
既読文化に象徴される仲間意識。
無料ということから起きうる代償と対処方法の仕組み。
まだLINEを使用して1か月も経ちませんがLINEしてますか?と聞くと
現在100%していますという回答をもらっています。
またLINE交換しますか?と居酒屋で会った見知らぬ方も二言ほど話すと
交換OKと言います。
住所も電話番号も無意味で知る必要がない時代。
会いたい時につながりたい時につながって連絡がなくなればそれまでで
気にしない時代。
そんな角度で見なくていいんです。 礼儀が無いという文化も関係ない。
そこに楽しいかどうかだけ。
楽しいかどうか・・・。
便利かどうか・・・。
LINEの本質はそこなのかなって今は思います。
様々なつながりを持たせることで得るものを多く与え続けるLINE。
しかしそれ以上に大事な何かをなくしていく速度を上げていることも
あるんじゃないかと思うのも事実。
誰かが気づいているのであれば声を出さないと声を出すことすら
なくなっていく時代になるような気がしますね。
昨年のおっちゃんの声は今年はもう聞けない・・・。
受け入れることと流されることは違うと思いながら
もう少しLINEの深い本質を知ろうと思います。
2019年11月01日(金)更新
経営者のポケットマネーならぬポケットワード
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
経営者同士で飲む機会をいただくと、時として仕事のモードに入ってしまう
ことがある。
いつも経営者は楽しい時間を楽しむ能力を持っていると感じる。
それはただ単に楽しいで終わるのではなく周囲を楽しくさせて学ぶ姿勢を自社に転換していこうと
絶えず考えていることが大いにある。
そのために素晴らしいと入った情報は人に共有しようという熱量を持っているので
自分への落とし込みもいくつも重ねてインプットするために
身についていく連鎖が早い。
尊敬する経営者の本から抜粋した内容をプリントアウトして絶えず財布やスマホに持ち歩いているという
シートをいただいた。
些細なことだがこのようにプレゼントされるとその方の生き様も経営の指針も
見えてくる。
優しさと奥深さと自分への向き合い方なども感じるとさらにその方を好きになる。
経営者は孤独であり幾人もの部下とその家族を思うがために気をぬくことを知らずに
ひたすら経営を考えている。
私もそうなってしまう自分にブレーキをかけようとしてもアクセルと踏んでしまうと
なかなかスピードが緩められないで暴走してしまう。
暴走は社員やスタッフからすれば置いてけぼりに感じるほどついていけない感が
でるのであかんとわかっていても創造が加速すると一緒に行こうと言っても無駄なのに
求めてしまい反省する・・・。
これが現場で絶えず起きる各会社の事情であろう。
さて、今回のいただいたシートを自分に置き換え心を磨こう。
経営者同士で飲む機会をいただくと、時として仕事のモードに入ってしまう
ことがある。
いつも経営者は楽しい時間を楽しむ能力を持っていると感じる。
それはただ単に楽しいで終わるのではなく周囲を楽しくさせて学ぶ姿勢を自社に転換していこうと
絶えず考えていることが大いにある。
そのために素晴らしいと入った情報は人に共有しようという熱量を持っているので
自分への落とし込みもいくつも重ねてインプットするために
身についていく連鎖が早い。
尊敬する経営者の本から抜粋した内容をプリントアウトして絶えず財布やスマホに持ち歩いているという
シートをいただいた。
些細なことだがこのようにプレゼントされるとその方の生き様も経営の指針も
見えてくる。
優しさと奥深さと自分への向き合い方なども感じるとさらにその方を好きになる。
経営者は孤独であり幾人もの部下とその家族を思うがために気をぬくことを知らずに
ひたすら経営を考えている。
私もそうなってしまう自分にブレーキをかけようとしてもアクセルと踏んでしまうと
なかなかスピードが緩められないで暴走してしまう。
暴走は社員やスタッフからすれば置いてけぼりに感じるほどついていけない感が
でるのであかんとわかっていても創造が加速すると一緒に行こうと言っても無駄なのに
求めてしまい反省する・・・。
これが現場で絶えず起きる各会社の事情であろう。
さて、今回のいただいたシートを自分に置き換え心を磨こう。
2019年07月25日(木)更新
矢野七三郎氏墓前へ
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
今治市大西町宮脇(丸山墓地)の地の墓前を紹介していただきました。
矢野七三郎氏の墓所となります。
矢野七三郎氏(1855~1889)は今治タオルソムリエ試験の教科書にも登場される人物です。
愛媛人物博物館~人物博物館展示の愛媛の偉人たち~によれば
伊予ネルの創始者。野間郡宮脇村(現、今治市大西町)出身。今治では江戸時代、綿の栽培が盛んで、
白木綿が全国で売られていたが、明治に入ると、関西地方の安くて質の良い製品に押され、
さらに外国からの輸入によって白木綿は売れなくなった。
七三郎は、家業の海運業や酒造業に携わっていたが、今治特産の白木綿の衰微を憂い、
家業を弟に譲って白木綿の生産に従事して新しい織物の方向を探求し、
紀州ネル(平織紀州ネル〔平織りの両毛ネル〕)に着目した。
明治18(1885)年、同志3名と和歌山へ赴き、ネル工場で働いて製綿技術を学び、
翌年1月、再度単身で現地へ行って製織技術を研究して紀州ネルを改良した「伊予ネル」という新製品を生み出した。
そして染色、毛掻き職人を各2名雇い、機械8台を購入して帰郷し、同年3月、
今治に綿ネル工場を建設して製織を開始した。
工場の完成直前に、暴風雨で倒壊するという不運もあったが、これに屈せず努力し、
伊予ネルは次第に認められるようになった。
七三郎は、伊予ネルの製造技術を周囲の人々に惜しまずに教えて奨励したため、
今治地域に織物産業が定着する契機となった。
明治22(1889)年、凶刃に倒れ、非業の死を遂げた。
とあります。
今治タオルの産業発展に貢献された方の墓前で感謝の意をお伝えしてまいりました。
今治市大西町宮脇(丸山墓地)の地の墓前を紹介していただきました。
矢野七三郎氏の墓所となります。
矢野七三郎氏(1855~1889)は今治タオルソムリエ試験の教科書にも登場される人物です。
愛媛人物博物館~人物博物館展示の愛媛の偉人たち~によれば
伊予ネルの創始者。野間郡宮脇村(現、今治市大西町)出身。今治では江戸時代、綿の栽培が盛んで、
白木綿が全国で売られていたが、明治に入ると、関西地方の安くて質の良い製品に押され、
さらに外国からの輸入によって白木綿は売れなくなった。
七三郎は、家業の海運業や酒造業に携わっていたが、今治特産の白木綿の衰微を憂い、
家業を弟に譲って白木綿の生産に従事して新しい織物の方向を探求し、
紀州ネル(平織紀州ネル〔平織りの両毛ネル〕)に着目した。
明治18(1885)年、同志3名と和歌山へ赴き、ネル工場で働いて製綿技術を学び、
翌年1月、再度単身で現地へ行って製織技術を研究して紀州ネルを改良した「伊予ネル」という新製品を生み出した。
そして染色、毛掻き職人を各2名雇い、機械8台を購入して帰郷し、同年3月、
今治に綿ネル工場を建設して製織を開始した。
工場の完成直前に、暴風雨で倒壊するという不運もあったが、これに屈せず努力し、
伊予ネルは次第に認められるようになった。
七三郎は、伊予ネルの製造技術を周囲の人々に惜しまずに教えて奨励したため、
今治地域に織物産業が定着する契機となった。
明治22(1889)年、凶刃に倒れ、非業の死を遂げた。
とあります。
今治タオルの産業発展に貢献された方の墓前で感謝の意をお伝えしてまいりました。
2019年07月05日(金)更新
オンデマンド印刷内覧会
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
弊社の使用しているカラープリンターが消耗時期を迎え買い替えを考えている中
自社のオンデマンド印刷の内覧会の行っているのでということで
寄せていただいてきました。
マンションの1室に置けば6畳の端から端までのスペースは十分に使用してしまいます。
複数の従業員さんが事丁寧に使用方法を教えてくださいました。
うちわ、和紙、名刺、シール、ラミネート、不織布などあらゆる資材に印刷が1枚可能となれば
自らの会社のオリジナルあふれるデザインを生かして広報活動が可能となるオンデマンド印刷。
用途が広がる分、自社の取り組みの中で何ができるかを落とし込み
損益分岐点を考えた上での検討となってきます。
手に届く時代まできていることを実感いたします。
その分、今までの既存の業種は厳しくなるということも言えます。
他業種を見ながら自社を確認するにも大変参考になりました。
弊社の使用しているカラープリンターが消耗時期を迎え買い替えを考えている中
自社のオンデマンド印刷の内覧会の行っているのでということで
寄せていただいてきました。
マンションの1室に置けば6畳の端から端までのスペースは十分に使用してしまいます。
複数の従業員さんが事丁寧に使用方法を教えてくださいました。
うちわ、和紙、名刺、シール、ラミネート、不織布などあらゆる資材に印刷が1枚可能となれば
自らの会社のオリジナルあふれるデザインを生かして広報活動が可能となるオンデマンド印刷。
用途が広がる分、自社の取り組みの中で何ができるかを落とし込み
損益分岐点を考えた上での検討となってきます。
手に届く時代まできていることを実感いたします。
その分、今までの既存の業種は厳しくなるということも言えます。
他業種を見ながら自社を確認するにも大変参考になりました。
2019年06月04日(火)更新
タオルの日推進委員会 会議6月
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
タオルの日推進委員会の取り組みの中で年間スケージュールとして大枠を決める会議を行いました。
大前提の議題と同じ進行はしていくものの準議題として進めていくものを分けていくことで
月一回の貴重な時間を有意義にしていこうというものです。
またチーム分けしていくことで議題内容を深堀してからテーブルに乗せていくことも
決定しました。
様々な取り組みをしていくことは最終的に整合性がなければいけないのですが
初めてのことはどうしても正解がなく意見が分散して前へ進んでいかないものです。
今年はそれも反省として今回から何をするかを明確化することで進めるようしていこうと
思います。
会議後の親睦会は毎回同業種の中でのタオルの話で盛り上がります。
業界の繁栄を願う経営者の刺激をいつもいただきます。
感謝
タオルの日推進委員会の取り組みの中で年間スケージュールとして大枠を決める会議を行いました。
大前提の議題と同じ進行はしていくものの準議題として進めていくものを分けていくことで
月一回の貴重な時間を有意義にしていこうというものです。
またチーム分けしていくことで議題内容を深堀してからテーブルに乗せていくことも
決定しました。
様々な取り組みをしていくことは最終的に整合性がなければいけないのですが
初めてのことはどうしても正解がなく意見が分散して前へ進んでいかないものです。
今年はそれも反省として今回から何をするかを明確化することで進めるようしていこうと
思います。
会議後の親睦会は毎回同業種の中でのタオルの話で盛り上がります。
業界の繁栄を願う経営者の刺激をいつもいただきます。
感謝
2019年04月29日(月)更新
4月29日はよくふくタオルの日
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
今年で日本タオル卸連合会でタオルの日の活動を開始して
2回目の記念日を迎えます。
ふんわりコミュニケーションとしてタオルの気持ちになって
考えていただける日になれればと活動をしております。
タオルの日の歌を作成くださった左嵜啓史さんと
タオルの日の動画キャンペーンで見事サザキヒロシ賞を受賞された
加納泰輔とハニーメローズのバンドの皆さんによるコラボレーション動画が
仕上がりました。
皆さんが楽しい時間をこのように共有いただけることをうれしく
思います。
私は今年は海外から体を張ってタオルの日の広報活動をしております!
経営者の村上さんにも趣旨に賛同いただきタオルの日のTシャツでバンコクの寺院で
広報活動をしていただきました。
ワットプラケオ寺院で気温38度の中で撮影しながら広報してます。
ワットポーでも広報活動をいたしました。
村上さん、暑い中、ご尽力ありがとうございます!
これからもタオルの日を通じて皆さんに広報活動を進めてまいりたいと思います。
◎ふんわりコミュニケーション「タオルの日」
・Web site : http://www.funwari.site
・Brand movie: https://youtu.be/1W8JzONtCVA
・Facebook : https://www.facebook.com/funwari.0429/
・Twitter : https://twitter.com/funwari_0429
・Instagram : https://www.instagram.com/funwari_0429/
4(よく)月29(ふく)日は「タオルの日」に登録されました。
今年で日本タオル卸連合会でタオルの日の活動を開始して
2回目の記念日を迎えます。
ふんわりコミュニケーションとしてタオルの気持ちになって
考えていただける日になれればと活動をしております。
タオルの日の歌を作成くださった左嵜啓史さんと
タオルの日の動画キャンペーンで見事サザキヒロシ賞を受賞された
加納泰輔とハニーメローズのバンドの皆さんによるコラボレーション動画が
仕上がりました。
皆さんが楽しい時間をこのように共有いただけることをうれしく
思います。
私は今年は海外から体を張ってタオルの日の広報活動をしております!
経営者の村上さんにも趣旨に賛同いただきタオルの日のTシャツでバンコクの寺院で
広報活動をしていただきました。
ワットプラケオ寺院で気温38度の中で撮影しながら広報してます。
ワットポーでも広報活動をいたしました。
村上さん、暑い中、ご尽力ありがとうございます!
これからもタオルの日を通じて皆さんに広報活動を進めてまいりたいと思います。
◎ふんわりコミュニケーション「タオルの日」
・Web site : http://www.funwari.site
・Brand movie: https://youtu.be/1W8JzONtCVA
・Facebook : https://www.facebook.com/funwari.0429/
・Twitter : https://twitter.com/funwari_0429
・Instagram : https://www.instagram.com/funwari_0429/
4(よく)月29(ふく)日は「タオルの日」に登録されました。
2019年03月11日(月)更新
新作タオルの撮影に長男と妻と
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ここに2年前のFacebookの記事がある。
まだ高校生だった息子をタオルの撮影現場にモデルとして使用した。
あれからちょうど2年となる今日、再びタオルの撮影をするために
息子に無理をいってアルバイトとして参加してもらった。
成長していく息子の姿と今でも親父と向き合ってくれることに私は本当にうれしい。
仕事のプライベートも私は家族を大切にすることを原点にしながら今まで
経営をしてきた。
それはタオルという優しい商品をお客様に届けるまでに自らの家庭が充実していないと
商品に伝わっていかないという独自の思いがある。
おかげさまで我が家は妻も子供も私の仕事に理解をしてくれているのが
本当にありがたいことであると思う。
いつも私がそんな気持ちでいられるのはすべての生き方に対して
感謝しているからに他ならない。
私は今年もこの日3・11のことを忘れないし日々忘れることも無いよう毎年被災地へも足を運ぶ。
8年という歳月を経て定点観測に伺う場所は少しずつ復興が進んでいても
決して失われた尊い命は戻らないという現実を私たちは受け止めないといけないと。
生かせていただいているものは切なる思いを胸に
日々をありがたく思うように私たち家族は心がけていこうと話す。
自分のできることを正直にそして社会に向けて発信していくことを
これからも続けていきたい。
本日は酒谷カメラマンに長男は大変お世話になりました。
仕事の楽しさを教えていただき感謝いたします。
◎ふんわりコミュニケーション「タオルの日」
・Web site : http://www.funwari.site
・Brand movie: https://youtu.be/1W8JzONtCVA
・Facebook : https://www.facebook.com/funwari.0429/
・Twitter : https://twitter.com/funwari_0429
・Instagram : https://www.instagram.com/funwari_0429/
4(よく)月29(ふく)日は「タオルの日」に登録されました。
ここに2年前のFacebookの記事がある。
まだ高校生だった息子をタオルの撮影現場にモデルとして使用した。
あれからちょうど2年となる今日、再びタオルの撮影をするために
息子に無理をいってアルバイトとして参加してもらった。
成長していく息子の姿と今でも親父と向き合ってくれることに私は本当にうれしい。
仕事のプライベートも私は家族を大切にすることを原点にしながら今まで
経営をしてきた。
それはタオルという優しい商品をお客様に届けるまでに自らの家庭が充実していないと
商品に伝わっていかないという独自の思いがある。
おかげさまで我が家は妻も子供も私の仕事に理解をしてくれているのが
本当にありがたいことであると思う。
いつも私がそんな気持ちでいられるのはすべての生き方に対して
感謝しているからに他ならない。
私は今年もこの日3・11のことを忘れないし日々忘れることも無いよう毎年被災地へも足を運ぶ。
8年という歳月を経て定点観測に伺う場所は少しずつ復興が進んでいても
決して失われた尊い命は戻らないという現実を私たちは受け止めないといけないと。
生かせていただいているものは切なる思いを胸に
日々をありがたく思うように私たち家族は心がけていこうと話す。
自分のできることを正直にそして社会に向けて発信していくことを
これからも続けていきたい。
本日は酒谷カメラマンに長男は大変お世話になりました。
仕事の楽しさを教えていただき感謝いたします。
◎ふんわりコミュニケーション「タオルの日」
・Web site : http://www.funwari.site
・Brand movie: https://youtu.be/1W8JzONtCVA
・Facebook : https://www.facebook.com/funwari.0429/
・Twitter : https://twitter.com/funwari_0429
・Instagram : https://www.instagram.com/funwari_0429/
4(よく)月29(ふく)日は「タオルの日」に登録されました。
2019年03月10日(日)更新
発信の意義
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
インターネットの本質は情報を無料で共有できることだと
著書に書いたことがあります。
まさに溢れ出る情報社会にあって検索すれば知りたい情報を無料で知ることが
できる素晴らしい時代。
良いことも悪いことも踏まえて私たちは情報に支配されてしまいます。
判断しながら生きることの難しさもありますがこれからはスピードの早い情報に
教育がどこまで追いついていけるかも課題ではないでしょうか・・・。
それそれが断片的な切り取られた情報だけでなく俯瞰した情報も
現地で目で見た情報も
人から景色から得る感性の部分も情報となることをしっかりと理解した上で
私は人が情報を通じて豊かになるものだと信じています。
これまで13年間毎日発信してきたブログの情報は4705回になります。
2006年3月24日から開始してますのでまもなく13周年です。
過去の記事が検索されて全くの知らない方々が参考にされることもあります。
無料の情報を公開することは最初は勇気がいりますが誰かに読んでもらいたいとか
届けたいという意識は個別にあっても普段は自分に向けて発信していくよう心がけています。
誰かを陥れたいとか誹謗中傷することなく身の丈の自身の姿を発信することが
私のスタイルとして形成されてきました。
最近、コーヒーの記事をアップしたのですが情報を知ったことでコーヒー豆をくださいました。
息子さんが焙煎に興味を持ち家族で珈琲の奥深さを楽しんでおられるそうで
一緒にそんな喜びを共有させていただけることも自らの情報を発信しているからに他なりません。
自分のことは出来るだけ公開しないという風習も危険な犯罪や事件に巻き込まれるニュースが
クローズアップされるために自分の身は自分で守ることが原則なので必要ではあると思います。
しかし何もかも隠せない時代。そんな中でつながりっぱなしの時代にどう発信していくことで
人と繋がっていけるかはやってみないとわからない部分もたくさんあります。
人は孤独であって孤独ではない。
むしろ情報を得ることを必要とする生き物です。
身勝手な自分中心な発信ではなく寄り添う語らい合える情報こそ
機械文字の発信方法であったとしてもその奥に流れる血の温かさは感じられると
私は様々な情報の中で感じることができるようになっています。
勇気を持って情報発信。
そこに一人ではないという優しい人に出会えることだと私は思うのです。
◎ふんわりコミュニケーション「タオルの日」
・Web site : http://www.funwari.site
・Brand movie: https://youtu.be/1W8JzONtCVA
・Facebook : https://www.facebook.com/funwari.0429/
・Twitter : https://twitter.com/funwari_0429
・Instagram : https://www.instagram.com/funwari_0429/
4(よく)月29(ふく)日は「タオルの日」に登録されました。
インターネットの本質は情報を無料で共有できることだと
著書に書いたことがあります。
まさに溢れ出る情報社会にあって検索すれば知りたい情報を無料で知ることが
できる素晴らしい時代。
良いことも悪いことも踏まえて私たちは情報に支配されてしまいます。
判断しながら生きることの難しさもありますがこれからはスピードの早い情報に
教育がどこまで追いついていけるかも課題ではないでしょうか・・・。
それそれが断片的な切り取られた情報だけでなく俯瞰した情報も
現地で目で見た情報も
人から景色から得る感性の部分も情報となることをしっかりと理解した上で
私は人が情報を通じて豊かになるものだと信じています。
これまで13年間毎日発信してきたブログの情報は4705回になります。
2006年3月24日から開始してますのでまもなく13周年です。
過去の記事が検索されて全くの知らない方々が参考にされることもあります。
無料の情報を公開することは最初は勇気がいりますが誰かに読んでもらいたいとか
届けたいという意識は個別にあっても普段は自分に向けて発信していくよう心がけています。
誰かを陥れたいとか誹謗中傷することなく身の丈の自身の姿を発信することが
私のスタイルとして形成されてきました。
最近、コーヒーの記事をアップしたのですが情報を知ったことでコーヒー豆をくださいました。
息子さんが焙煎に興味を持ち家族で珈琲の奥深さを楽しんでおられるそうで
一緒にそんな喜びを共有させていただけることも自らの情報を発信しているからに他なりません。
自分のことは出来るだけ公開しないという風習も危険な犯罪や事件に巻き込まれるニュースが
クローズアップされるために自分の身は自分で守ることが原則なので必要ではあると思います。
しかし何もかも隠せない時代。そんな中でつながりっぱなしの時代にどう発信していくことで
人と繋がっていけるかはやってみないとわからない部分もたくさんあります。
人は孤独であって孤独ではない。
むしろ情報を得ることを必要とする生き物です。
身勝手な自分中心な発信ではなく寄り添う語らい合える情報こそ
機械文字の発信方法であったとしてもその奥に流れる血の温かさは感じられると
私は様々な情報の中で感じることができるようになっています。
勇気を持って情報発信。
そこに一人ではないという優しい人に出会えることだと私は思うのです。
◎ふんわりコミュニケーション「タオルの日」
・Web site : http://www.funwari.site
・Brand movie: https://youtu.be/1W8JzONtCVA
・Facebook : https://www.facebook.com/funwari.0429/
・Twitter : https://twitter.com/funwari_0429
・Instagram : https://www.instagram.com/funwari_0429/
4(よく)月29(ふく)日は「タオルの日」に登録されました。
次へ» |
- 経営者会報ブログからまかせたろブログへ移転 [12/31]
- 2019年10大ニュース [12/30]
- タオルソムリエ写真の変遷 [12/29]
- 妹の買い物 [12/28]
- 2019年仕事納め [12/27]
- これからの受験生へ 大人たちへ [12/26]
- 日の丸タオル各種揃う [12/25]
- なんと2%!? [12/24]
- 義母からのクリスマスプレゼント [12/23]
- ズボンのお尻が破れる [12/22]
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(31)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(31)
- 2018年10月(31)
- 2018年9月(30)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(31)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(30)
- 2017年8月(31)
- 2017年7月(31)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(31)
- 2017年4月(30)
- 2017年3月(31)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(31)
- 2016年12月(31)
- 2016年11月(30)
- 2016年10月(31)
- 2016年9月(30)
- 2016年8月(31)
- 2016年7月(31)
- 2016年6月(30)
- 2016年5月(31)
- 2016年4月(30)
- 2016年3月(31)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(31)
- 2015年12月(31)
- 2015年11月(30)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(30)
- 2015年8月(31)
- 2015年7月(31)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(31)
- 2015年4月(30)
- 2015年3月(31)
- 2015年2月(28)
- 2015年1月(31)
- 2014年12月(31)
- 2014年11月(30)
- 2014年10月(31)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(31)
- 2014年7月(31)
- 2014年6月(30)
- 2014年5月(31)
- 2014年4月(30)
- 2014年3月(31)
- 2014年2月(28)
- 2014年1月(31)
- 2013年12月(31)
- 2013年11月(30)
- 2013年10月(31)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(31)
- 2013年7月(31)
- 2013年6月(30)
- 2013年5月(31)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(31)
- 2013年2月(28)
- 2013年1月(31)
- 2012年12月(31)
- 2012年11月(30)
- 2012年10月(31)
- 2012年9月(30)
- 2012年8月(31)
- 2012年7月(31)
- 2012年6月(30)
- 2012年5月(31)
- 2012年4月(30)
- 2012年3月(31)
- 2012年2月(29)
- 2012年1月(31)
- 2011年12月(31)
- 2011年11月(30)
- 2011年10月(31)
- 2011年9月(30)
- 2011年8月(31)
- 2011年7月(31)
- 2011年6月(30)
- 2011年5月(31)
- 2011年4月(30)
- 2011年3月(31)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(31)
- 2010年12月(31)
- 2010年11月(30)
- 2010年10月(31)
- 2010年9月(30)
- 2010年8月(31)
- 2010年7月(31)
- 2010年6月(30)
- 2010年5月(31)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(31)
- 2010年2月(28)
- 2010年1月(31)
- 2009年12月(31)
- 2009年11月(30)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(30)
- 2009年8月(31)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(30)
- 2009年4月(30)
- 2009年3月(31)
- 2009年2月(29)
- 2009年1月(31)
- 2008年12月(31)
- 2008年11月(30)
- 2008年10月(31)
- 2008年9月(30)
- 2008年8月(31)
- 2008年7月(31)
- 2008年6月(30)
- 2008年5月(31)
- 2008年4月(30)
- 2008年3月(31)
- 2008年2月(29)
- 2008年1月(31)
- 2007年12月(31)
- 2007年11月(30)
- 2007年10月(31)
- 2007年9月(30)
- 2007年8月(31)
- 2007年7月(31)
- 2007年6月(30)
- 2007年5月(31)
- 2007年4月(30)
- 2007年3月(31)
- 2007年2月(28)
- 2007年1月(31)
- 2006年12月(31)
- 2006年11月(24)
- 2006年10月(31)
- 2006年9月(29)
- 2006年8月(30)
- 2006年7月(21)
- 2006年6月(21)
- 2006年5月(26)
- 2006年4月(31)
- 2006年3月(8)
- 夢・経営理念(123)
- 家族・交友(823)
- 社会貢献(113)
- 新着商品・サービス(227)
- 組織・人事(94)
- 営業・販売(68)
- 商品・デザイン(376)
- 広報・宣伝(101)
- IT・情報・コミュニケーション(415)
- 趣味・ゲーム(25)
- グルメ・取り寄せ(250)
- 顧客サービス(86)
- 旅行・レジャー(154)
- 新着イベント・ニュース(701)
- 愛車・愛用品(86)
- 一問一答(284)
- 生産・仕入れ(63)
- 読書・雑誌(127)
- 音楽・演劇(78)
- 健康管理・美容(82)
- 在庫・物流(21)
- 地球環境(62)
- 滋賀ブログ探訪(220)
- ゴルフ・スポーツ(242)
- 映画・TV(45)
- 書画・骨董(50)
- 財務・金融(11)
- 投資・資産運用(14)
- 住宅・不動産(16)
最新トラックバック
-
「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい -
『本当にわかる地球科学』著者・鎌田浩毅氏 出版記念講演会のお知らせ
from 酒井俊宏の「こんな社長さんに会ってきました!」
このたびの熊本地震で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。 一刻も早く、もとの暮らしに戻れるように、ただただ願うばかりです。 今回は、弊社より『本当にわかる地球科学』を上梓(共著)されました、 京都大学教授・鎌田浩毅氏の講演会のご案内を申し上げます。 出版を記念しまして、鎌田先生のお膝元の、京都で講演会を開くこととなりました。 いうまでもなく、日本は火山列島 -
経営者会報ブログに掲載していただきました!
from チョコレート好き大学生の、おいしい優しい素晴らしいチョコレート
授業でお世話になっている日本実業出版社の前川さんに、経営者会報ブログに掲載していただきました! 【学生・社会人との毎週一問百答】第274弾は「リズムを保つこと」について http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=131 何度もトラックバック… -
旅すること
from それでもチョコレートを食べたい!!~チョコレートの表と裏と~
反応が遅くなってしまいましたが、 僕が受講している「ブログ起業論」でお世話になっている、日本実業出版社の経営者会報ブログの企画「学生・社会人との毎週一問百答」で、僕の質問を取り上げていただきました! http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6… -
レ・ミゼラブルと般若心経
from 株式会社創 eエヴァンジェリスト 村上 肇 の思考
話題の映画、レ・ミゼラブルを観てきました(^^) 「Les Miserables(悲惨な人々)」は、私が書くまでもないですが、ヴィクトル・ユーゴー原作の歴史的小説、そして超大ヒットミュージカルの映画化。 19世紀のフランスを舞台に、徒刑囚のジャン・バルジャンが人としての正しい道を模索し、偉大なる聖人として生涯を終えるまでの物語である。 私は元々、ミュージカルは嫌い
コメント一覧