(株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
(株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ寺田 元 が毎日綴るブログ
- ブログトップ
- 読書・雑誌
2015年04月11日(土)更新
繁盛したければ、「やらないこと」を決めなさい
繁盛したければ、「やらないこと」を決めなさい
読んだ。 阪本啓一氏の新刊である。
一言で言えばブランドという軸でブレないコンサルを展開する阪本氏のモノの捉え方、言葉の観察力を
分かりやすく他の著書にはない阪本ワールドを広げて完成された一冊であると思える。
例えばブランドエッセンスというワードを用い「それって何なの?」と思わせ、身近な例題を元に読み手の頭の回路に埋め込んでいく伝え方はとても分かりやすい。
マヨネーズの、キューピー社のパッケージデザインがパッと思い浮かぶ読者も多いと思うが「それがブランドだ!」とデザインを褒めるのでなく
頭に浮かび上がるようにするには何が必要で何がやらないことなのかを具体的に説明されている。
体験を元にコンサルの方々が書く事例著書が多いが、単に企業の価値観や凄さを伝えるだけでなく自社にも活用できるであろう身近な題材をテーマにしていることで実践が可能だと読者の行動を誘発させているところは読み進めて頂くと感じることであろう。
時にユーモアにまたウイットに飛びながらも突き刺さる残念感のある街中の会社を反面教師にしながらもこれから何を残し何をやらなくすることが今経営する中小の企業には必要なのかを改めて考えさせてくれる一冊である。
また阪本さんのファンである私にとってはすべての今までの著書も拝読しているが共通しているのは行間が読みやすいということ。
言い換えれば読んでいるその行で一旦自分に置き換えて考えることができる緩いスピード感を持たせる書き方をされてる。
気になった言葉や単語、文章のフレーズで後でもう一度探るのではなくその場で立ち止まり自分に落とし込めていく書かれ方の本はそうはない。
それは普段から阪本さんと話したことがある方や講演を聞かれたことがある方は感じていることであろう。
独特の世界観で言葉を発しメッセージをなされる。
今降りてきたことを伝えているとよく阪本さんは言われる。
今感じたことを読者に伝えたいと書かれた本であるからその場でその行間で感じるものが深いのであろう。
そばでよく聞く阪本ワールドの名言もたくさん出てくるが聞きそびれている名言や新たな独自発想もあって面白い内容がぎっしりであった。
ぜひ一読ください。
【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!
寺田 元 処女作 好評発売中
「売らない」から売れる!
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
2015年04月03日(金)更新
なぜ今、私たちは未来をこれほど不安に感じるのか?--数千年に一度の経済と歴史の話
なぜ今、私たちは未来をこれほど不安に感じるのか?--数千年に一度の経済と歴史の話
松村嘉浩著
久しぶりに二度読み三度読みをさせる本に出会ったといっていいだろう。
本質を落とし込むにはそれほど読み進めねばいけない内容である。
経営者である前に人間である私が今、不安に思う生き方は
世界いや日本がしょっている不安であるという核心に触れた内容であった。
人々が漠然と不安を持つことを分かりやすい比喩で解説する内容だが
それを今後どのように私たちが意識を変化させるのかを考えねば
将来はない。
その方法をモラルとか日本人らしくとか新しい時代とか現代の教育に欠けている
昭和の臭いを醸し出す表現にどれほどの意識ある人間が響くかは疑問だが
言おうとしていることは通じる。
では自分が明日からいや今からどう行動するか?
そう考えることがまずは大事。
この本を読んだらまずは自分はどうするかを考える。
そして次に行動する。どう行動するか?
感謝し手をあわせる。
そこからであろう。
先送りしてしまう生き方はもうない。
自分が大切という生き方もない。
人という漢字が支えあっているように・・・。
松村氏と対談できる日を楽しみにしたい。
ぜひ、一読していただきたい一冊です。
【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!
寺田 元 処女作 好評発売中
「売らない」から売れる!
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
2015年03月25日(水)更新
120周年記念誌『今治タオル』発刊
愛媛県今治の地で初めてタオルが生産されてから120年となります。
それを記念して『今治タオル』ブランドをビジュアルで見せる本が4月上旬アマゾンより
発売開始になります。
発刊:四国タオル工業組合 発売:株式会社世界文化社
今治タオルを採用いただいているリッツカールトン京都・俵屋旅館、強羅花壇さんなどの
一流ホテルや旅館、国際見本市での展開など美しいビジュアルを多数掲載。
巻末には今治タオルの歴史や文化も英訳も併記にて紹介しています。
【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!
寺田 元 処女作 好評発売中
「売らない」から売れる!
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
2015年03月15日(日)更新
まかせたろ 本所おけら長屋(四)を語る
本所おけら長屋(四) (PHP文芸文庫)
人を変えることは出来ない。
自分が変わらない限り・・・。 そう私は思うようにしている。
しかしこの小説に出てくる
『あかいと』の章を読んでいると、まんざらそんなこともないんだと
改めて思う。 そう、相手への思いやり次第で相手も変わる・・・。
登場するチャキチャキな江戸っ子万造(まんぞう)だが相手の心の奥底が分かる優しい奴だ。
そこに住むおけら長屋の住民お染(そめ)はその心をも見抜く経験豊富な女性である。
長年、衣食住を家族のように共にすれば他人であっても血が通うほとの間になれる。
『あかいと』の章は赤い糸、そう恋愛をテーマに人間模様を描いた章だ。
著書畠山先生の得意とする部分でもある。
若き乙女「お糸さん」が恋をする悩みをお染が自らの体験を語り聞かせるシーンは
経営者ならずとも親としても教わることが多く文字の行間の世界に入り込まされてしまってゆく・・・。
悟り【さとり】という言葉が普段意識しないが人間はそれぞれの生活で人様と出会い
悟って成長していく生き物なのかもしれない。
悟らせるように語るお染の話し方は学ぶべき点が多い。
お糸が悟ったことで自らの感情が変化していく・・・。
無理から背中を押される教育や上から目線の押し付けでは人は変わらない。
浅はかな考えで人と接するとどうしてもそのように発してしまいがちである。
しかし相手に気づかせ意識を変えてやろうとする話し方は
相手を心底愛し、思いやっているからこそできる接し方である。
そのように接することで悟らせることはできるのだとこの章で著者の畠山先生は伝えようとしている。
悟ることが出来た相手は感謝する。
双方が心から寄り添える。
今のこの時代、それがなかなかできなくなった気薄な人間関係になってしまった。
相手の目線の動きや表情の微妙な動きは対面しないと感じないものだ。
LINEの絵文字からは伝わらない。
一方通行のテレビ会議からも感じない。
家族内のスマホのやりとりでSOSが見抜けない…。
不自由な江戸の時代小説の中から見える本物の人情味を笑いと共に読みごたえある本に仕上げた
本所おけら長屋は3月9日に発刊され瞬く間に書店では特設ブースが並ぶほどの勢いだ。
ベストセラー小説として話題が先行するが中身を読めば納得のシリーズだとうなづける。
著者けんちゃんを知る私はあのユーモア、滑稽を絵に描いたような畠山先生が
なぜにこのような心をとらえた作品に仕上げられるのか!?
一緒に布団を共にしてガーガーと人のことも知らずにイビキをかきながらマイペースに生きる様とは別人のように思う反面、
誰よりも寂しがり屋かつ相手にどう思われるかを日々考え自身をブランディングしていくことに心血を注ぐ生き方をしてきたプロなんだと改めて思う。
さぞやドラマ化されることでさらなる公の場で目にしてもらいたいものだ。
それくらい登場する人物像が目に浮かぶ作品だ。
素晴らしい本をありがとう、ケンちゃん!
追伸:私の名前は寺田元である。 この著書の中にそれとなく名前を活用くださった
先生の深い愛に敬意を表しお礼申し上げます。
【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!
寺田 元 処女作 好評発売中
「売らない」から売れる!
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
2015年02月07日(土)更新
静かな週末は本屋で過ごす
時間があると本屋へ足を運ぶようになった。
以前はビジネス書や文学書をあさることが多かったが
今は各地域で展開する本屋ならではの特徴を見て歩き
そこから歩が進むがままに紙の香りを楽しみ周りだす。
女性の本を探すしぐさは右手を伸ばし左手が右ひじにおかれているポーズが多い
そのコーナーの本は表紙も明るい。
感覚で料理本をファッションを園芸をストレッチから
編み物まで手にしては頭に詰め込むように入り込んでおられる。
男性がブルゾンにスリッパで雑誌をめくるコーナーは近所の方であろう。
片っ端から読むかのように左スミから始まり興味のあるコーナーでは
仲間を譲り合うように右へとスライドしていく。
子供は絵本を見つけては静かな書店で「パパ!」を探している。
若い世代が本屋に少ないのは時代のせいかもしれないが、少しさみしい思いがある。
カテゴリーでくくられている通路にはそれぞれのおもいを探し交錯する場所なのである。
我が社の近くにも新しい本屋さんができた。
なかなか私はこの本屋さんが落ち着き足を運ぶようになった。
今日は宗教から旅行、そして文化のコーナーを楽しんだ。
正月より気になっていた土漠の花は一気に読んでしまった。
大人の遊びが本屋にはたくさんある。
【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!
寺田 元 処女作 好評発売中
「売らない」から売れる!
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
2015年02月05日(木)更新
小説家畠山 健二先生10万部記念
小説家畠山 健二先生と知り合いよくしていただいている。
日頃の感謝を込めて昇華転写ハンカチを作成することになった。
時代小説「本所おけら長屋」シリーズが10万部達成を記念してのことである。
ご本人から写真をいただくとサプライズにならないために
フェイスブックから投稿されている写真を元にすることにした。
勉強会で偶然縁者となっていた松野一平さんに絵画を打診すると
快く引き受けていただき一作目が届く
この時点で完成度が高い・・・。
カラーにしてみる。
本所長屋シリーズは連載1から3まである。
10万部の達成記念だということとサインを入れてもらう箇所を
設けてほしいと伝えたら
伝え方がまずかった。
本所おけら長屋シリーズは連載が続くために1から3の文字は不要である。
気を利かして10万部と文字が入ったが使用用途に関して
制限がでるので外してもらいサインは枠でなくさりげなく
右脇下にスペースを設けてほしいと伝えた。
完璧である。
見事ハンカチに仕上がった。
【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!
寺田 元 処女作 好評発売中
「売らない」から売れる!
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
2015年01月24日(土)更新
スプラッシュ マンション
以前に下町で本物のチューハイの飲み方を教わった。
煙がモウモウと噴き上げる店でやきとんとホッピーをいただきながらグラスもあわせた。
ソームランドの手ほどきまでは受けていないが上野のサウナで健全な汗を流し
背筋を伸ばして訪れる昭和なお店の大将の話を教えていただいた。
この小説に出てくる「おたこ」という美味い物を味わえるお店のように
一度は行ってみたいと思わせる居酒屋の話ばっかりだ。
小説家の先生と数日間、ご一緒するとそこからあふれる人間力で
一度にファンになってしまう。
ユーモアと笑いを使い分け、相手の気持ちを楽しくさせるテクニックは
ご自身が経験したことから身についたものであろう。
そんな魅力をもった先生の名は今ではベストセラー作家として活躍の場を
ますます広げられている畠山健二先生のことである。
(通称けんちゃんと呼ばせていただいていることを改めて光栄に思うが)
私が今まで読んできたたくさんの小説の読み方と実際に書いている小説家の先生を知りながら
読み進めていくのとでは、ここまで異なるのかと思うほど不思議な感覚で
一気に読んでしまう内容であった。
時折、先生の顔と重なり、そして小説の中に私も身を置くことが出来る。
登場人物の元(がん)さんという麻丘元春と名前字が偶然一緒であるからでも
あるが、先生と一緒に連れて行っていただき過ごした時間の中で
教わった生き方が随所に出てくることが大きかった。
先生が小説家として処女作としたのがこの「スプラッシュマンション」が単行本である。
文庫本サイズとして再版されたのを機に色々な縁者に紹介する機会が増えたがその内容は
本当に人間の本質に触れることができるからである。
ボタンの掛け違いのように生きている人間でも人は自分で自分を変える力があるということを
教わっていく内容である。
先に読み進めた「本所おけら長屋シリーズ」が絶大に人情味ある作品で
私は好きであるが、全く違う角度から人と笑いをテーマにしてある。
スプラッシュマンションはどこか読み終わった後に違うあたたかみと
人間の在り方を考えさせられる。
と同時にだ。
この先生の奥深い人間観察力と頭の回転のいい文章力は天才的な
ものを感じてしまわずにはいられない。
ちっぽけな私なんかの心はすべて見透かしてしまっておられているのだろうと
思えて怖くなってしまうほどである。
普段から小説を書く上での洞察力がハンパないのであるということを
小説で感じさせていただいた。それを自らが楽しんでおられることが重要である。
楽しいと思わねば人に届かない。
どの作品もそしてお出会いして感じた共通点は
人が好きということ。これは変わらない。逆に言えば解りやすい先生である。
今回も人生を楽しむことが大事であるということを
メッセージとしていただいているように思えてならない。
ぜひ書店で一冊手にして世界観を味わっていただきたい。
「スプラッシュマンション」
【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!
寺田 元 処女作 好評発売中
「売らない」から売れる!
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
2014年11月24日(月)更新
本所おけら長屋の執筆現場へ万松がオーデション?!
本所おけら長屋は今日も賑やかだ。
そこに人情模様が交錯するからホロリと泣けてくる。
これは時代小説 「本所おけら長屋」のこと。
そんな住民にタチが悪いが憎めねぇという粋な江戸っ子姿の登場人物が2人いる。
万松といってコンビという言葉が江戸時代にあったなら名コンビだったに違いない。
米屋の万造に酒屋の松吉。
のっぴきならないこいつらに憧れて
作者のけんちゃんこと畠山健二先生に無理から配役オーディションを受けに行った!
えっ?これドラマ化、映画化されるの?
バカヤロウ。
そうなった場合に備えて動くのが
登場人物の万松である。
新しく執筆活動を始めるために二日前から新事務所を構えた先生にとっちゃぁ要らぬ客だ。
それも万松の性格そのものである。
そんな二人を橋のたもとまで迎えにきてくださった。
万松の登場だぁ!
なんだかんだと上がりこんでは
サインなんざぁしてもらって
しまいにはワインまで開けてもらう始末だ。
手に負えねぇ万松の二人。
まんざら先生も受付の子に饅頭なんざぁプレゼントして話術が映える。
しかしその饅頭は万松の二人が先生にと手土産に持ってきたのに粋な使い方だ。
強引にオーデションをしてくださいと冗談半分のズラをかぶる。
空気が読めないあたりは登場人物の万松さながらである。
長居するつもりは毛頭なかったので退散することにして銭湯にドボンと浸かっているとまた先生が現れた!
こりゃー今日は一行も邪魔しちまって書けなかったんじゃなかったのかと思い尋ねてみると決めていた10ページまでは書き終えたとのこと。
さすがプロだ。安堵した。
笑いのセンスはかなわねえ。
その後は赤提灯に消えて行った先生。
本日もディープな会話をありがとう。
【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!
寺田 元 処女作 好評発売中
「売らない」から売れる!
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
2014年11月14日(金)更新
命のビザを繋いだ男―小辻節三とユダヤ難民
新幹線に揺られながら涙をこらえながら読み終えました。
この10年も歳月をかけて描いた山田純大さんの作品【命のビザを繋いだ男】
故人小辻節三さんの歴史を紐解くことは日本人として生きている誇りを
もう一度しっかりと持たせて頂く意味においてみなさんにオススメしたい一冊と感じました…。
遠い昔、いやそれほど昔ではない歴史上の中で起こった事実…。
山田さんが小辻さんの生き方そのものに入り込むことは必然だったのかもしれません…。
ぜひ皆さんに著書を読んでほしいがために中身に触れることはいたしませんが
国境を越えて今もなお小辻さんという日本にいた偉大な人物を尊敬くださるユダヤ人の方々に日本人として感謝いたします。
また改めて大きく日本で歴史に名を連ねる人物でなかった小辻さんを知らない日本人の皆様にも興味を持っていただきたく思います。
自ら異国の中に飛び込み情報を収集された山田さんの行動力がこの人物にスポットを与えました。
本当に素晴らしい。
素敵な本をありがとう。
【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!
寺田 元 処女作 好評発売中
「売らない」から売れる!
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
2014年10月21日(火)更新
越直美大津市長 著書教室のいじめとたたかう
先日滋賀県で開催されたG1サミット関西。
そのホストを務めた大津市長である越氏とナイトセッションで
席を共にさせていただいた。
滋賀を考えるチームに席を囲まれた経営者には
滋賀を代表する銘菓である叶匠壽庵 芝田冬樹社長、たねや 山本昌仁社長はじめ
(株)日吉 村田弘司社長・フューチュアーベンチャーキャピタル今庄啓二社長・(株)創 村上肇社長
ならびに京阪電気鉄道(株)下條弘運輸業務統括責任者さまという素晴らしい方々でありました。
湖国名産鮒寿司とお酒を交えながらではありましたが
滋賀のあり方を中心に彦根市や長浜市の取り組みもふまえながら
大津市の活性化をいかなる形で進めていくかを語り合う貴重な場に入らせて
いただいたのは光栄でありました。
疎水を通じての新たな京都への観光を進める越市長の考えと
そこにインフラを整えていく大津への課題も含め語り合いながらも
3年前の市長就任後に大きく世間にも取り上げられた大津いじめ事件に関する話へ
話題が移っていきました。
当時の様子と自身の考え方を再度お伺いしながら
整理がつきつつある気持ちを一冊の本にすることができたと
お見せくださいました。
市長としてそして女性としてそしてご自身が経験した過去も含め
真摯に向き合ってこられた内容が詰まっております。
教室のいじめとたたかう -大津いじめ事件・女性市長の改革- (ワニブックスPLUS新書) 新書 越 直美 (著)
我が息子を持つ親としてまた経営者として大人としてどう考えていく必要があるのかを
改めて感じた次第です。
【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!
寺田 元 処女作 好評発売中
「売らない」から売れる!
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
«前へ | 次へ» |
- 経営者会報ブログからまかせたろブログへ移転 [12/31]
- 2019年10大ニュース [12/30]
- タオルソムリエ写真の変遷 [12/29]
- 妹の買い物 [12/28]
- 2019年仕事納め [12/27]
- これからの受験生へ 大人たちへ [12/26]
- 日の丸タオル各種揃う [12/25]
- なんと2%!? [12/24]
- 義母からのクリスマスプレゼント [12/23]
- ズボンのお尻が破れる [12/22]
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(31)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(31)
- 2018年10月(31)
- 2018年9月(30)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(31)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(30)
- 2017年8月(31)
- 2017年7月(31)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(31)
- 2017年4月(30)
- 2017年3月(31)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(31)
- 2016年12月(31)
- 2016年11月(30)
- 2016年10月(31)
- 2016年9月(30)
- 2016年8月(31)
- 2016年7月(31)
- 2016年6月(30)
- 2016年5月(31)
- 2016年4月(30)
- 2016年3月(31)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(31)
- 2015年12月(31)
- 2015年11月(30)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(30)
- 2015年8月(31)
- 2015年7月(31)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(31)
- 2015年4月(30)
- 2015年3月(31)
- 2015年2月(28)
- 2015年1月(31)
- 2014年12月(31)
- 2014年11月(30)
- 2014年10月(31)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(31)
- 2014年7月(31)
- 2014年6月(30)
- 2014年5月(31)
- 2014年4月(30)
- 2014年3月(31)
- 2014年2月(28)
- 2014年1月(31)
- 2013年12月(31)
- 2013年11月(30)
- 2013年10月(31)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(31)
- 2013年7月(31)
- 2013年6月(30)
- 2013年5月(31)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(31)
- 2013年2月(28)
- 2013年1月(31)
- 2012年12月(31)
- 2012年11月(30)
- 2012年10月(31)
- 2012年9月(30)
- 2012年8月(31)
- 2012年7月(31)
- 2012年6月(30)
- 2012年5月(31)
- 2012年4月(30)
- 2012年3月(31)
- 2012年2月(29)
- 2012年1月(31)
- 2011年12月(31)
- 2011年11月(30)
- 2011年10月(31)
- 2011年9月(30)
- 2011年8月(31)
- 2011年7月(31)
- 2011年6月(30)
- 2011年5月(31)
- 2011年4月(30)
- 2011年3月(31)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(31)
- 2010年12月(31)
- 2010年11月(30)
- 2010年10月(31)
- 2010年9月(30)
- 2010年8月(31)
- 2010年7月(31)
- 2010年6月(30)
- 2010年5月(31)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(31)
- 2010年2月(28)
- 2010年1月(31)
- 2009年12月(31)
- 2009年11月(30)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(30)
- 2009年8月(31)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(30)
- 2009年4月(30)
- 2009年3月(31)
- 2009年2月(29)
- 2009年1月(31)
- 2008年12月(31)
- 2008年11月(30)
- 2008年10月(31)
- 2008年9月(30)
- 2008年8月(31)
- 2008年7月(31)
- 2008年6月(30)
- 2008年5月(31)
- 2008年4月(30)
- 2008年3月(31)
- 2008年2月(29)
- 2008年1月(31)
- 2007年12月(31)
- 2007年11月(30)
- 2007年10月(31)
- 2007年9月(30)
- 2007年8月(31)
- 2007年7月(31)
- 2007年6月(30)
- 2007年5月(31)
- 2007年4月(30)
- 2007年3月(31)
- 2007年2月(28)
- 2007年1月(31)
- 2006年12月(31)
- 2006年11月(24)
- 2006年10月(31)
- 2006年9月(29)
- 2006年8月(30)
- 2006年7月(21)
- 2006年6月(21)
- 2006年5月(26)
- 2006年4月(31)
- 2006年3月(8)
- 夢・経営理念(123)
- 家族・交友(823)
- 社会貢献(113)
- 新着商品・サービス(227)
- 組織・人事(94)
- 営業・販売(68)
- 商品・デザイン(376)
- 広報・宣伝(101)
- IT・情報・コミュニケーション(415)
- 趣味・ゲーム(25)
- グルメ・取り寄せ(250)
- 顧客サービス(86)
- 旅行・レジャー(154)
- 新着イベント・ニュース(701)
- 愛車・愛用品(86)
- 一問一答(284)
- 生産・仕入れ(63)
- 読書・雑誌(127)
- 音楽・演劇(78)
- 健康管理・美容(82)
- 在庫・物流(21)
- 地球環境(62)
- 滋賀ブログ探訪(220)
- ゴルフ・スポーツ(242)
- 映画・TV(45)
- 書画・骨董(50)
- 財務・金融(11)
- 投資・資産運用(14)
- 住宅・不動産(16)
最新トラックバック
-
「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい -
『本当にわかる地球科学』著者・鎌田浩毅氏 出版記念講演会のお知らせ
from 酒井俊宏の「こんな社長さんに会ってきました!」
このたびの熊本地震で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。 一刻も早く、もとの暮らしに戻れるように、ただただ願うばかりです。 今回は、弊社より『本当にわかる地球科学』を上梓(共著)されました、 京都大学教授・鎌田浩毅氏の講演会のご案内を申し上げます。 出版を記念しまして、鎌田先生のお膝元の、京都で講演会を開くこととなりました。 いうまでもなく、日本は火山列島 -
経営者会報ブログに掲載していただきました!
from チョコレート好き大学生の、おいしい優しい素晴らしいチョコレート
授業でお世話になっている日本実業出版社の前川さんに、経営者会報ブログに掲載していただきました! 【学生・社会人との毎週一問百答】第274弾は「リズムを保つこと」について http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=131 何度もトラックバック… -
旅すること
from それでもチョコレートを食べたい!!~チョコレートの表と裏と~
反応が遅くなってしまいましたが、 僕が受講している「ブログ起業論」でお世話になっている、日本実業出版社の経営者会報ブログの企画「学生・社会人との毎週一問百答」で、僕の質問を取り上げていただきました! http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6… -
レ・ミゼラブルと般若心経
from 株式会社創 eエヴァンジェリスト 村上 肇 の思考
話題の映画、レ・ミゼラブルを観てきました(^^) 「Les Miserables(悲惨な人々)」は、私が書くまでもないですが、ヴィクトル・ユーゴー原作の歴史的小説、そして超大ヒットミュージカルの映画化。 19世紀のフランスを舞台に、徒刑囚のジャン・バルジャンが人としての正しい道を模索し、偉大なる聖人として生涯を終えるまでの物語である。 私は元々、ミュージカルは嫌い
コメント一覧