大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2007年11月29日(木)更新

「生活の中で癒される時間」とは

<質問>
生活の中で癒されるのは、どんなときですか。

(明治大学商学部 松尾萌絵さん)



松尾さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

先日は明治大学のプレゼンにお招きいただきましてありがとうございました!
とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。 

ご質問、ありがとうございます。
早速、一緒になって考えていきたいと思います。

松尾さんは紅茶ティータイムの一時が一番癒される時間なんでしょうかね・・・?

でも某カフェのアルバイト店員としてお客様に接しておられるときや、セミナーとして活用しなければと思って接する紅茶は少し好きでも目線が違った
とらえ方をしてしまい、窮屈になってしまったりしたりするもんですが、如何でしょうか?  好きだからそんなことは思わないですかね・・・。


同じティーひとつでも、気持ちの楽な状態での生活空間が一番癒されますもんね。


少し外れますが、
私はよく色々なところでも癒されてしまいます。 単純ですから。
またよく、そういうところへ居合わせます。

エレベータに子供が自分のベビーカーを一生懸命、押してたどたどしく乗ってきました。

おばあちゃんが、畑仕事をしていて知人に声を掛けられ、満面の笑みで
手をヨコに振れずにこっちへ来い、のようにタテにこきざみに振っている姿


想像が出来ませんか?  癒されますよね・・・。
私はそんな何気ない出来事に遭遇すると癒されてしまいます・・・。


逆にお風呂に入るのも好きで、銭湯にいくことが今でも多いのですが、
「あ~っ。疲れた! ふ~っ疲れた~」を連発しながら入っているおっちゃんが
いました。 癒されに行っているのに、なんかこっちが疲れた気持ちになってしまいましたね。(笑)

逆に言うと癒されている人を見ると自分も癒されることがあるということですね。


その為には穏やかでいようと心がけるようになってきました!


ゲンちゃんみたら癒される~  てそんなじいちゃんになりたいですね・・・。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
rogo

2007年11月14日(水)更新

「仕事の割り振り方・任せ方」について

<質問>
効果的な仕事の割り振り方や任せ方について、ご意見をお聞かせください。

(東京大学2年 山口洋平さん)



山口さん、
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

ご質問ありがとうございます。
一緒になって考えていきたいと思います。

山口さんはどのように仕事の割り振り方をしてもらえれば、理想でやりがいが
持てますでしょうか?

うちの社員は前もって段取りを教えておいてくれれば、時間内に全て動けるので
突然に言われると困るとよく言います。
そりゃそうでしょうね。 こっちに反省するところが多いです。
その社員にはその社員に応じた接し方が必要だと思います。

人はそれなりに鳥の眼からや虫の眼の位置から仕事も含め色々な物事を見ていますから、感覚がずれてしまうのは当然であり、割り振り方や任せ方も相手の意図をくみ取ることは出来ずに、不快をあてることも多々出てくると思います。

しかし、こちらの普段の態度をしっかり示すことで相手は自分なりにここで新たな仕事が増えても対応できるであろうという行動をとるようになります。
一つ高い位置から仕事をしていくようになっていきます。

話しは少しずれるようですが、
夫婦感でもそんなことがあります。

夫婦だけの時は家事・洗濯・掃除と食事の段取りと一日の間で私の時間なんて
無いと思っていても、子供が出来ると、育児の仕事が増えてもこなしていける。

さらに収入を増やそうとパートにまで出る奥様なんかもおられたりして・・・。

それでも以前より時間が無いはずなのに余暇を持ってランチにも行けるようになる!

環境に順応するように自身がなっていくのは納得のいく時間が自分で対応出来ていっているからです。

仕事の場合は、外野からの仕事が来ることがおうおうにしてありますから、少し違うかと思いますが、指示した仕事をどれだけ、上司や経営者が信用しているかが大事かと思います。 人間は頼られるとうれしいし、その頼られているっと自身が思っていただける接し方が必要かと思います。


それは信じることです。 夫婦間でも恋人間でも信じ合いを持ってますもんね。

特に経営者は信じてなんぼです。そして裏切られてなんぼです。
信じないと人は動かず、会社は動かずです。
裏切られると周囲が言っても信じる経営者が理想です。

それは大変難しいことですが、よく出来る上司や経営者はしっかりとなされていると感じます。
そういう方は任せる分、頼りにもされますから。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
rogo

2007年11月09日(金)更新

「すぐれているのは牽引型か模索型か」

<質問>
自分の正しいと思った方向で突き進める経営者と、常によりよい道を模索し迷っている経営者、どちらが経営者としてよりよいと思いますか?

(東京大学2年 野中潔さん)


野中さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

ご質問ありがとうございます。
一緒になって考えていきたいと思います。

もし野中さんが社員ならどちらの経営者のもとでご自身の実力を発揮したいですか?

ご質問をいただいて、私はどちらにも合わせることが出来る人間だと気づきました。
それはトップの理念や芯がある場合に限りますが。

前者がワンマンな牽引では疑問を抱きながら働きますが、スカッと腹を割って語りながら導いてくれるトップには少々、人間的な灰汁があっても引かれていってしまいます。

後者が自我の為に迷いを生じているなら不安に感じますが、社員の為に会社の為に影なる努力を惜しまず、模索されているトップにはこぞってアイデアを出し合うベクトルが揃うでしょう。

経営者は絶えず迷っています。
迷いながら、各経営者の方々は己の物差しで方向性をしっかりと決めておられるように感じます。

ある経営者は迷ったら自分が楽しいかどうかと考え、楽しいと思ったらそちらの道に進むとおっしゃってました。
自分が楽しいなら、社員もきっと楽しいはずだと・・・。

また、ある経営者はやるべきでないと言われたら、必ずやるとおっしゃってました。 そこに新たな道が存在し成功につながるとおっしゃいます。

芯がある行動を責任を持ちながら突き進むことが出来るかが経営者の勇気です。

勇気ある行動があるかどうかをしっかりと偏った判断でとらえるのでなく、心のまなこ(眼)に問いかけ、このトップについていこうとする社員になることが
大事だと思います。 そうすると働きがいあり、楽しい時間となると感じます。

私はまだまだ未熟ですので、迷いも多いし、時に芯がぶれそうなことがあります・・・。
皆さんのアドバイスを聞きながら、模索することが多いように思います。
しかし、耳を傾けることが大事だとも思っています。
孤高になることが多い故に良き経営者同士の輪があることも必要だと感じています。


参考にならない解答かとも思いますが、良き出逢いがあられますことをお祈りしております・・・。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
rogo

2007年11月01日(木)更新

「20歳の頃描いていた自画像」との違い

<質問>
20歳の頃、ご自分の将来像は見えていましたか?
最近、『20歳の頃』という本を読んだのですが、
その本に登場する方々によれば、
20歳の頃、現在の自分の状況を想像もしていなかったといいます。
人生って、そのようなものなのでしょうか。

(東洋大学経営学部4年 渡辺麻貴さん)



渡辺さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

ご質問ありがとうございます。
一緒になって考えていきたいと思います。


小さい頃、20歳のお兄ちゃんやお姉ちゃんを見るとすごく大人に思えてました。
でも実際、自分が20歳になったときはこんでええにゃろか?って思えるほど、
幼く思えたものです。


アルバイトはお金を稼ぐ手段でしかなく10数種類も変わってしてました。
スポットライトを浴びたらどんな自分になるだろうか?って舞台や映画に出たりしてました。
電車の1車両に1人は女の子に恋心を持つくらいに果敢なことばかり考えていました。
1人が寂しくて絶えず、友達と語っていました。

だけど、将来の姿を探していた訳ではなかったように思います。


どうしたら幸せの場所や成功出来る場所が無いだろうか?ってそんなことばかり
思っていたように思います。

今の20歳の皆さんのように情報がたくさんあってその中から吸収するような
作業はしていなかったですね。


事実はいっぱいあるんだけど、どれが真実なんだか分からない・・・。


でも学んでいたことは出逢いの中から、今の自分の道が少しずつですが、
築かれていたことだと感じます。


将来像は見えていなくてもこうなる自分を出逢ったヒトから学び感じていたのでしょうね。


描く人生の通りにいかないからいいとも言われますし、人生設計をしっかりと
という方もいる。


まずは孤独なゲームやメールに没頭するより周りの景色を見ながら何かを感じること、そして行動することが人生にはプラスのことが多いように思えます。


このように渡辺さんがご質問をされる行動の価値が何より人生には素敵なことではないでしょうか!?



もうじき40歳になりますが、昔描いていた40歳の大人とは全く違います・・・。

いつまでたってもそんな感じなのが人生なんでしょうね・・・。



ありがとうございました。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
rogo

2007年10月24日(水)更新

「中小企業経営者に必要な資質」とは

<質問>
私の父も自営業を営んでいますが、中小企業経営者に必要な資質とは、ズバリ何でしょうか。

(明治大学商学部 山崎優さん)



山崎さん、
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

ご質問ありがとうございます!
一緒になって考えていきたいと思います。

私も自営業をしていました父親の後継ぎをした身のものです。

とかく学生時代は親父の仕事に関心もなく継ぐ気もなく、かといって目的もなくって感じでした。

後を継ぎ商売をはじめてみないと見えないものがいっぱい出てきます。
その親の存在という立場を経営者として見た時に感じる偉大な姿を感じるものです。
そこを越えることよりその時代に一生懸命だった親父を見つけていくことが大事だと思います。

時代は変化するので同じ経営手段では生き残れないこともあるかと決断を迷うことも当然出てきます。 反発もあるかと思います。

でも、
「お父さんにはお世話になったよ。元気にしておられるか?」の言葉をどれだけ
知らない先様からもお聞きさせていただくことでしょう・・・。

それは中小企業の持つ、懐に入る経営の醍醐味なのではないでしょうか・・・。

後を継がせたいと思う経営者の方と自分の線路を歩んで欲しいと思う経営者とあるかと思います。

共通していることは楽しく働いている姿を感じさせてやることだと思います。

若き頃は迷います。 すぐに道を変えようと思います。 でも何故、親父はこの仕事を続けているんだろうと考えさせてやれたらいいかと息子達には思います。

辛い顔は覚えてしまってます。 楽しい顔も覚えています。

知らず知らずのうちに山崎さんも何かを感じていることだと思いますよ。
答えは引き継いだときにしか見えません。

それが経営者にとって一番大事な資質です。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
rogo

2007年10月17日(水)更新

「今の学生に生きる上でのアドバイスを」

<質問>
今の学生に、人生を生きる上でのアドバイスをお願いします。

(明治大学商学部 森田幸恵さん)


森田さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

ご無沙汰しております。
ご質問ありがとうございます。
一緒になって考えていきたいと思います。


人がノーと言って同じように右に従うより、自分が信じた道ならやってみる気持ちを持って欲しいと思います。
森田さんは違うかもしれませんが、学生時代は幸せになる方法や、うまく人生を成功することの旅探しをしてしまうもんです。 私はそうでした。


でも無難な生き方なんてないと思うんです。
成功すればいいように理解するし、失敗すれば次のチャンスだと思えばいい。
結果がそうなっているだけですもんね。

時代によって昔は良かった悪かったといいますが、判断は今、生きている中で
信じてやってみる勇気が大事な気がします。


あきらめることはしないで行動をしてみる。 大事な気がします。


書きながら自分にも気付きをいただいているんですよ。
感謝です。


アドバイスをされるのも、するのも自信に変化がなくてはスルーしてしまいますもんね。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
rogo

2007年10月12日(金)更新

「生まれ変わっても経営者になりますか」

<質問>
生まれ変わっても、経営者になろうと思われますか。
「YES」と「 NO」のそれぞれについて、理由もお聞かせいただければ幸いです。

(立教大学社会学部4年 内藤傑さん)


内藤さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。
ご無沙汰しております。

早速一緒になって考えてみたいと思います。


「YES」。  生まれ変わらなくても次回も経営者になろうと思います。

経営者は大きな言葉でまとめるとするならば、 【自由】なんです。

 色々な意味が込められていますが、この【自由】を体感すると「YES」になりますね。


【自由】であるがために苦しいですが、【自由】であるから、楽しいんです。


自分の自由もそうですが、社会に自由を与える経営者でいることが大事です。 
素敵な方に会える自由。社員に与える自由。踏み込む自由。貢献する自由。

社員だから自由でないというんじゃないですので間違えないでくださいね。
社員だからもてる自由もありますし、経営者しかもてない自由もあるってことです。


どこの経営者も自由だなって思ってませんか?  


忙しい中、自由に見える経営者さんほど、良くできる方が多いですね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
rogo

2007年10月04日(木)更新

「お薦めの映画」について

<質問>
学生のうちに見ておくべき! と思う映画がありましたら、ぜひ教えてください。

(明治大学商学部 秋山なつみさん)



秋山なつみさん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

ご質問ありがとうございます!
一緒になって考えていきたいと思います。
何か絞るのは本当に難しいな・・・。


226

映画『226』(1989年)という作品があります。


学生のうちに見ておくべき! って言われたらこれかな・・・。


右でもなく左でもなく上でもなく下でもない。 表面で考えているでなくただただ、前へ進んだ青年将校と周囲の家族の絆を感じてください。

色々な面で進めない学生がいっぱいおらると聞きます。

動かないとそして、失敗しないと豊かにならないと思います。


映画とともにライブもお芝居など観劇も含め魂のある作品に感じてほしいと思います。


失礼しました。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
rogo

2007年09月26日(水)更新

「社長にならなければできなかったこと」

<質問>
「社長にならなきゃ、できなかったことってありますか?」

(東洋大学経営学部4年 渡辺麻貴さん)



渡辺さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

毎度ご質問ありがとうございます。
また、とても自分の意見をしっかりお持ちでそれを自分のものにしっかりされて
いかれる様子がコメントからも伺えます。 素敵です。


さて、今回の質問も一緒になって考えていきたいと思います。

社長であるといっても本当に小さい会社です。
だから社員が出来たら家族と同様に想う気持ちを持てることがうれしいかな・・・。

社員は家族同様に愛しております。
自分の会社という考え方でなく、社員にも自らの人生を楽しく過ごしていただける環境でありたいと思っています。


まだまだ包容力が足りませんが、社長にならなきゃ、このような感じ方はしなかったかもしれない。

社長がエライのでなく社員がエライから成り立つ部分が大なのだといつも思います。


読み返して、歯が浮くような言い方になってしまってますが、ほんまにそう思いますね・・・。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
rogo

2007年09月18日(火)更新

「社長ならではの辛いこと」

<質問>
社長ならではの、「辛いこと」ってなんですか?

(東洋大学経営学部の渡辺麻貴さん)


渡辺さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

ご質問ありがとうございます。
一緒なって考えていきたいと思います。

サラリーマン時代や学生時代に社長が何が辛いんだろうなんて考えたことも
ありませんでした。 すごいな・・・渡辺さんは。


辛いこと・・・だらけです。


切羽詰まってます。  全てにです。


でもでも、その中にほんの少しの喜びがあります。

それを全てプラスにしてしまうのが社長かもしれません・・・。
その小さな喜びが今までの延長上にあることを知っているからですね。

だから伸びる社長さんは辛いとこは見せませんし、元気です。
すべてプラスに変える力をお持ちですから。

切羽詰まっているから経営が前へ進むのです。
売り上げが伸びても社員が増えてもさらに上を目指す意識の中でいる限りは辛いの文字は浮かびません。

もっと何かワクワクする喜びがあるんだと思うことが自然と身に付くのかもしれませんね。




如何でしょうか?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
rogo
«前へ 次へ»

会社概要

タオルオンリーの通販サイト     【タオルはまかせたろ.com】 http://www.makasetaro.com オリジナルタオル製作専門サイト http://www.e-towel.net/

詳細へ

個人プロフィール

地元滋賀に拠点を置き、217局ある郵政公社を全て配達する独自ビジネスを展開。2009年第1回ECショップホームページコンテスト・エビス準大賞 受賞2008年経済産業省認定 関西IT百撰優秀企業2008年タオルソムリエ資格認定2007年全省庁統一資格入札取得2006年日本初のブログによるタオルオ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい
  • 『本当にわかる地球科学』著者・鎌田浩毅氏 出版記念講演会のお知らせ from 酒井俊宏の「こんな社長さんに会ってきました!」
    このたびの熊本地震で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。 一刻も早く、もとの暮らしに戻れるように、ただただ願うばかりです。 今回は、弊社より『本当にわかる地球科学』を上梓(共著)されました、 京都大学教授・鎌田浩毅氏の講演会のご案内を申し上げます。 出版を記念しまして、鎌田先生のお膝元の、京都で講演会を開くこととなりました。 いうまでもなく、日本は火山列島
  • 経営者会報ブログに掲載していただきました! from チョコレート好き大学生の、おいしい優しい素晴らしいチョコレート
    授業でお世話になっている日本実業出版社の前川さんに、経営者会報ブログに掲載していただきました! 【学生・社会人との毎週一問百答】第274弾は「リズムを保つこと」について http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=131 何度もトラックバック…
  • 旅すること from それでもチョコレートを食べたい!!~チョコレートの表と裏と~
    反応が遅くなってしまいましたが、 僕が受講している「ブログ起業論」でお世話になっている、日本実業出版社の経営者会報ブログの企画「学生・社会人との毎週一問百答」で、僕の質問を取り上げていただきました! http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6…
  • レ・ミゼラブルと般若心経 from 株式会社創 eエヴァンジェリスト 村上 肇 の思考
    話題の映画、レ・ミゼラブルを観てきました(^^) 「Les Miserables(悲惨な人々)」は、私が書くまでもないですが、ヴィクトル・ユーゴー原作の歴史的小説、そして超大ヒットミュージカルの映画化。 19世紀のフランスを舞台に、徒刑囚のジャン・バルジャンが人としての正しい道を模索し、偉大なる聖人として生涯を終えるまでの物語である。 私は元々、ミュージカルは嫌い