(株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
(株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ寺田 元 が毎日綴るブログ
- ブログトップ
- 旅行・レジャー
前ページ
次ページ
2010年05月03日(月)更新
今治タオル専門ショップ今治極上手巾「伊織-いおり」
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
道後温泉商店街のアーケード内に今治タオルのショップが誕生してます。
以前から道後温泉に訪れた旅人から今治タオルの売り場を尋ねられることが
多かったということから昨年に今治タオル専門ショップ今治極上手巾「伊織-いおり」がオープンしたそうです。
今日は社員はタオル美術館へ、そして私たち家族は今治から早朝に出発して道後までやってきました。
伊織もすごい人でにぎわっておりました。
まずは今治タオルの魅力を誰でも触ってもらえるようディスプレイがされてます。
東京のショップのような見せ方ではなく身近に触れるように工夫がされており
店長の一押しという表現や売れ筋ランキングを表示されていて
初めて購入にこられるお客様にも親切なようになってます。
各メーカーのタオルが並んでいるのですが、すべて伊織の帯が巻いてあり
統一感があります。
さてさて、道後温泉本館は8000人の入泉者があるようで、入館規制がされていました。
「球場やないんやから・・・」っと整備員の方も汗をかきながら調整されてました。
さすがお湯が沸いて3000年の歴史・・・。
ぜひ、道後へ行かれた際は今治のタオルもごらんくださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
Yahoo!ブックマーク登録

道後温泉商店街のアーケード内に今治タオルのショップが誕生してます。
以前から道後温泉に訪れた旅人から今治タオルの売り場を尋ねられることが
多かったということから昨年に今治タオル専門ショップ今治極上手巾「伊織-いおり」がオープンしたそうです。
今日は社員はタオル美術館へ、そして私たち家族は今治から早朝に出発して道後までやってきました。
伊織もすごい人でにぎわっておりました。

まずは今治タオルの魅力を誰でも触ってもらえるようディスプレイがされてます。

東京のショップのような見せ方ではなく身近に触れるように工夫がされており
店長の一押しという表現や売れ筋ランキングを表示されていて
初めて購入にこられるお客様にも親切なようになってます。

各メーカーのタオルが並んでいるのですが、すべて伊織の帯が巻いてあり
統一感があります。

さてさて、道後温泉本館は8000人の入泉者があるようで、入館規制がされていました。
「球場やないんやから・・・」っと整備員の方も汗をかきながら調整されてました。

さすがお湯が沸いて3000年の歴史・・・。
ぜひ、道後へ行かれた際は今治のタオルもごらんくださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net

2010年01月04日(月)更新
無事家族旅行より帰宅
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
朝9時過ぎにホテルを出発。
雲1つない晴天です!!
子供は最後の雪遊びに汗だくですわ。
滞在中は猛吹雪でどうなることかと心配でしたが、私の車が山道を降りていいよと言わんばかりの晴れに感謝です。
おかげさまで、雪道は無く下山出来ました。
国道で1日にお世話になったガソリンスタンドのお兄ちゃんにも家族みんなで
御礼を言いに行って帰りました。
高速も渋滞も無くスムーズに帰れました。
しかし7000円を超えるであろう高速料金が行きも帰りも1050円とは・・・。
みんな元気で早速良い思い出を作って今年もスタートした寺田家。
色々なことが今年もあるでしょうが、みんな笑顔で過ごせるようとおちゃんも
顔晴りますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net

朝9時過ぎにホテルを出発。
雲1つない晴天です!!
子供は最後の雪遊びに汗だくですわ。
滞在中は猛吹雪でどうなることかと心配でしたが、私の車が山道を降りていいよと言わんばかりの晴れに感謝です。
おかげさまで、雪道は無く下山出来ました。
国道で1日にお世話になったガソリンスタンドのお兄ちゃんにも家族みんなで
御礼を言いに行って帰りました。
高速も渋滞も無くスムーズに帰れました。
しかし7000円を超えるであろう高速料金が行きも帰りも1050円とは・・・。
みんな元気で早速良い思い出を作って今年もスタートした寺田家。
色々なことが今年もあるでしょうが、みんな笑顔で過ごせるようとおちゃんも
顔晴りますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2010年01月03日(日)更新
家族でスキー
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
スキー板を履くのは5年ぶり。
よく訪れたこのゲレンデも久しぶりでしたが、横風の猛吹雪です。
新雪すぎて圧雪が追いついてないとのこと。
しかしブランクを感じさせない私のシュプール。
(映像無し・・・予想しておいてください)
子供たちは初スキーなので、スクールに入りました。
寒いと思わないのが子供はすごいね・・・。
初チャレンジにもかかわらず、どんどん学び取っていってました。
午前の部・午後の部を受講していっぺんに上達!
すごいね・・・。 ゲレンデをリフトに乗って降りれるようになれました。
夕方に家族4人で、クワッドリフトで山頂へ。
女房の家族4人でスキーをしたいという夢が叶いました。
一報、私はもう足がガクガク・・・・。
やっぱ、ブランクより体力が、落ちてます・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net

スキー板を履くのは5年ぶり。
よく訪れたこのゲレンデも久しぶりでしたが、横風の猛吹雪です。
新雪すぎて圧雪が追いついてないとのこと。
しかしブランクを感じさせない私のシュプール。
(映像無し・・・予想しておいてください)

子供たちは初スキーなので、スクールに入りました。
寒いと思わないのが子供はすごいね・・・。
初チャレンジにもかかわらず、どんどん学び取っていってました。
午前の部・午後の部を受講していっぺんに上達!
すごいね・・・。 ゲレンデをリフトに乗って降りれるようになれました。

夕方に家族4人で、クワッドリフトで山頂へ。
女房の家族4人でスキーをしたいという夢が叶いました。
一報、私はもう足がガクガク・・・・。
やっぱ、ブランクより体力が、落ちてます・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2010年01月02日(土)更新
牽引
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
家族4人で白馬コルチナまでスキー旅行。
7年ぶりに長野まで。
なんと31日から大雪です。
高速道路も通行止めの時間帯を回避出来ており、ついてましたが、
地道も大雪の中、運転に慎重に慎重に向かいました。
ホテル近くに午後2時過ぎに到着。日が高い間に登ろうとしましたが・・・。
ホテルまでのあと2km。
国道から山道に入りギアを入れた途端、スタックです・・・。
これはまずいっとホテルに電話。
ホテル山頂付近も大雪で駐車場もパニック状態とのこと。
二人のドライバーが救出に向かうと折り返し電話があって、
待っていました。 無理はあかんと昔取った杵柄です。
そこに除雪車の仲間も通りかかり、どうせならっと
除雪車で牽引してくださいました。 ごっつパワーで脱出。
初体験の牽引です。
どちらにしてもホテルまでFFでスタッドレスは危険ということで
近くのスタンドでチェーンを買って役場の駐車場に留めて
人だけ運ぼうということに。
しかし、見合うチェーンが無く、途方に暮れていると
ホテルにここのスタンドの買い置きのチェーンがあると
二人のドライバーが再度、ホテルへ。
待つこと1時間半。 子供は始めての大雪にスタンドの雪でも
大はしゃぎ。
また、別のドライバーがチェーンだけ持って親切に来てくださいました。
寒い大雪の中、装着まで手伝っていただき、お礼の言葉も
言い切れないまま、去っていかれたかと思うと
スタンドの兄ちゃんが、ホテル駐車場まで別道にて誘導してくれるとのこと。
なんと、連携されていないにもかかわらず、人のぬくもりを感じる
親切の数々・・・。
息子は社内でカーナビまで撮りながら、しがない車を応援。
ホテル部屋に着いた時には、滋賀を出発して12時間。。。
3日まで大雪とのこと。
何はともあれ、新年早々、皆さんに助けられ、親切にしていただき、
感謝の気持ちでいっぱいです・・・。
ほんとうにありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net

家族4人で白馬コルチナまでスキー旅行。
7年ぶりに長野まで。
なんと31日から大雪です。
高速道路も通行止めの時間帯を回避出来ており、ついてましたが、
地道も大雪の中、運転に慎重に慎重に向かいました。

ホテル近くに午後2時過ぎに到着。日が高い間に登ろうとしましたが・・・。
ホテルまでのあと2km。
国道から山道に入りギアを入れた途端、スタックです・・・。
これはまずいっとホテルに電話。
ホテル山頂付近も大雪で駐車場もパニック状態とのこと。
二人のドライバーが救出に向かうと折り返し電話があって、
待っていました。 無理はあかんと昔取った杵柄です。
そこに除雪車の仲間も通りかかり、どうせならっと
除雪車で牽引してくださいました。 ごっつパワーで脱出。
初体験の牽引です。

どちらにしてもホテルまでFFでスタッドレスは危険ということで
近くのスタンドでチェーンを買って役場の駐車場に留めて
人だけ運ぼうということに。
しかし、見合うチェーンが無く、途方に暮れていると
ホテルにここのスタンドの買い置きのチェーンがあると
二人のドライバーが再度、ホテルへ。
待つこと1時間半。 子供は始めての大雪にスタンドの雪でも
大はしゃぎ。
また、別のドライバーがチェーンだけ持って親切に来てくださいました。
寒い大雪の中、装着まで手伝っていただき、お礼の言葉も
言い切れないまま、去っていかれたかと思うと

スタンドの兄ちゃんが、ホテル駐車場まで別道にて誘導してくれるとのこと。
なんと、連携されていないにもかかわらず、人のぬくもりを感じる
親切の数々・・・。

息子は社内でカーナビまで撮りながら、しがない車を応援。

ホテル部屋に着いた時には、滋賀を出発して12時間。。。
3日まで大雪とのこと。
何はともあれ、新年早々、皆さんに助けられ、親切にしていただき、
感謝の気持ちでいっぱいです・・・。
ほんとうにありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2009年09月22日(火)更新
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
時は満ちた。
クルーファミリーキャンペーンチケットをいただき
シルバーウィークという大型連休の曇り空とあって人は今日は比較的
少ないだろうと思ってユニバーサル・スタジオ・ジャパンにやってきた。
酒も食事も断食後、解禁となったことをあって、条件が揃ってしまった。
子供もみんな元気だ!
いざ、何も計画せずにこのUSJを満喫できるであろうか?!
楽しみ、楽しみ♪
とはいってもインターネットで商売をさせていただいている以上、公式ページは
閲覧を5分ほどしました。
まずは、何はともあれ、朝一番から来ているなら
“ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド”へむかえっと書いてある。
あのドリカムがBGMで流れるジェットコースターやな。
乗り場へ向かうと早くも50分待ちの表示・・・。
しかし意外と早く30分ほどで搭乗できました。
次男は身長が足らず、賢くみんなのお荷物を預かって待合い室へ。
長男は5番のBGMにコブクロを選びルンルンで搭乗したがあまりの怖さに乗り終わった後も声が出ない。(4年生です)
スリル満点で楽しいよ♪ 是非やっぱり乗るべきですね。
その足でJAWSに行くのがセオリーかと向かうが、途中、ええ匂いがするので
むっちゃ長い“パンプキンチュリトスとチョコチュリトス”をゲット。
ほっかほかでおいしいよ。
これはJAWSのツアーから終えた写真シーンだが、ここの待ち時間は長かった・・・。
90分待ちとあったが、2時間30分ほど並んだ。
途中で便所→ジュース→便所→軽食→ジュースと列から抜け出しやすいのが救われたがエントランスから出ては時間を繋いだ。
子供は延々と並ぶ演出がされてない長蛇の列に少しブルーになりかかるので
注意が必要やな。
しかし、各先導員は精一杯の演技に子供も大人も大満足でっせ!!
ゲートを出るとゲームにてボールを投げて全部お皿からピンを落とすと
景品がもらえるというのに長男はチャレンジャーの心が騒いだようだ!
各チャレンジャーを観ながらいざ! 5球入魂! 残念ではあったが、楽しそうである!
みんなの足の流れ的にはジェラシックパークへ向かっている。
次男もこれが一番の楽しみらしい。急流すべり大好きやからな・・・。
ところが210分待ちとなっていた。
210分って。3時間以上かいな・・・!?
なんとか説得してそこらの水が出ているシャワーにほりこんで納得させた。
(今日はごめんやで・・・) だだこねず、納得する次男もえらいやっちゃ。
ぐるっと1周する勢いで歩いていると“バックドラフト50分!”の表示。
210分を見ているから短く感じるから不思議である。
思わず並ぶがこれが意外とドンドン進むので結局30分も待たず
楽しめた! これも上手に出来ているな・・・! よかったで!!
そうこうしているうちにパレード開始5分前ということでゆっくりと
観覧するが、何故かディズニーと比べるのは私だけだろうか?
ディズニーで働いていた二人の講演を聴いているので思い返してしまうのだ
当時記事 香取貴信氏 加賀屋克美氏
一生懸命な全ての方の情熱は感じるがそれ以上の裏方の情熱が少し違う感じがしてしまう。 これは私たちのビジネスでも言えると考えないようにと思えば思うほど少し思考が紛れてしまった。
少し遅めに昼食ということで14時にレストランに入るが肉・酒が解禁になって
いたから何を食べても美味しい!
おみやげを観たいと子供がいうのでブラブラ回っていると
“ウォーターワールド”が実演4時30分と表示が出ていたので20分前でしたのでとりあえず、ゲートに向かう。
なんとギリギリ締め切り前で入場できまして、迫力たっぷりのショーを
楽しみました!
これはおもしろいですね・・・。 子供も大喜びでした。
一体感の演出はいいですね。
トイレに立ち寄るとお昼は満員だったレストランも空席があり、思わずまた、
食事・・・。 胃が大きくなったのかね・・・?!
美味しいですよ。
言うてる間に夜空になってきてパレードの時間。
あっという間の家族のひととき!
すごい人やったけど、初のUSJは大満足をお届けされました!
ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net

時は満ちた。
クルーファミリーキャンペーンチケットをいただき
シルバーウィークという大型連休の曇り空とあって人は今日は比較的
少ないだろうと思ってユニバーサル・スタジオ・ジャパンにやってきた。
酒も食事も断食後、解禁となったことをあって、条件が揃ってしまった。
子供もみんな元気だ!
いざ、何も計画せずにこのUSJを満喫できるであろうか?!
楽しみ、楽しみ♪
とはいってもインターネットで商売をさせていただいている以上、公式ページは
閲覧を5分ほどしました。
まずは、何はともあれ、朝一番から来ているなら
“ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド”へむかえっと書いてある。
あのドリカムがBGMで流れるジェットコースターやな。
乗り場へ向かうと早くも50分待ちの表示・・・。
しかし意外と早く30分ほどで搭乗できました。
次男は身長が足らず、賢くみんなのお荷物を預かって待合い室へ。
長男は5番のBGMにコブクロを選びルンルンで搭乗したがあまりの怖さに乗り終わった後も声が出ない。(4年生です)
スリル満点で楽しいよ♪ 是非やっぱり乗るべきですね。

その足でJAWSに行くのがセオリーかと向かうが、途中、ええ匂いがするので
むっちゃ長い“パンプキンチュリトスとチョコチュリトス”をゲット。
ほっかほかでおいしいよ。

これはJAWSのツアーから終えた写真シーンだが、ここの待ち時間は長かった・・・。
90分待ちとあったが、2時間30分ほど並んだ。
途中で便所→ジュース→便所→軽食→ジュースと列から抜け出しやすいのが救われたがエントランスから出ては時間を繋いだ。
子供は延々と並ぶ演出がされてない長蛇の列に少しブルーになりかかるので
注意が必要やな。
しかし、各先導員は精一杯の演技に子供も大人も大満足でっせ!!

ゲートを出るとゲームにてボールを投げて全部お皿からピンを落とすと
景品がもらえるというのに長男はチャレンジャーの心が騒いだようだ!
各チャレンジャーを観ながらいざ! 5球入魂! 残念ではあったが、楽しそうである!

みんなの足の流れ的にはジェラシックパークへ向かっている。
次男もこれが一番の楽しみらしい。急流すべり大好きやからな・・・。
ところが210分待ちとなっていた。
210分って。3時間以上かいな・・・!?

なんとか説得してそこらの水が出ているシャワーにほりこんで納得させた。
(今日はごめんやで・・・) だだこねず、納得する次男もえらいやっちゃ。
ぐるっと1周する勢いで歩いていると“バックドラフト50分!”の表示。
210分を見ているから短く感じるから不思議である。
思わず並ぶがこれが意外とドンドン進むので結局30分も待たず
楽しめた! これも上手に出来ているな・・・! よかったで!!

そうこうしているうちにパレード開始5分前ということでゆっくりと
観覧するが、何故かディズニーと比べるのは私だけだろうか?
ディズニーで働いていた二人の講演を聴いているので思い返してしまうのだ
当時記事 香取貴信氏 加賀屋克美氏
一生懸命な全ての方の情熱は感じるがそれ以上の裏方の情熱が少し違う感じがしてしまう。 これは私たちのビジネスでも言えると考えないようにと思えば思うほど少し思考が紛れてしまった。

少し遅めに昼食ということで14時にレストランに入るが肉・酒が解禁になって
いたから何を食べても美味しい!

おみやげを観たいと子供がいうのでブラブラ回っていると
“ウォーターワールド”が実演4時30分と表示が出ていたので20分前でしたのでとりあえず、ゲートに向かう。
なんとギリギリ締め切り前で入場できまして、迫力たっぷりのショーを
楽しみました!
これはおもしろいですね・・・。 子供も大喜びでした。
一体感の演出はいいですね。

トイレに立ち寄るとお昼は満員だったレストランも空席があり、思わずまた、
食事・・・。 胃が大きくなったのかね・・・?!
美味しいですよ。

言うてる間に夜空になってきてパレードの時間。
あっという間の家族のひととき!
すごい人やったけど、初のUSJは大満足をお届けされました!
ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2008年11月16日(日)更新
ホノルルモード
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
スーツケースを数年ぶりに引き出してきて、グローバル携帯電話のコーナーに
行き、女房はグルメとショッピング情報収集。
ホノルルマラソンまで1ヶ月を切ったが、現在急な冷え込みで座骨神経痛・・・。
無理をせずに走らずに情報収集と準備の一日となった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net

スーツケースを数年ぶりに引き出してきて、グローバル携帯電話のコーナーに
行き、女房はグルメとショッピング情報収集。
ホノルルマラソンまで1ヶ月を切ったが、現在急な冷え込みで座骨神経痛・・・。
無理をせずに走らずに情報収集と準備の一日となった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2008年11月03日(月)更新
塩づくり
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
日本では年間どれだけの塩が生産されているかご存じでしょうか?
まあ、簡単に手軽に入る塩もタオルと一緒。
安くて手軽に思えるが、作るとその大変さがほんまによく分かる。
931万トンの塩のうち家庭用の食用は15%・一般工業用は5%を
日本で作成していますが、残り80%のソーダ工業は輸入に塩も頼っています。
塩は人間の体内にも無くてはならないものですが、様々な用途で使用されていることが各分野でもお気づきのことと思います。
海水の塩分濃度は3%に対してかん水は濃度が15%もあります。
竹の枝を組んだ構造で上から海水を滴下させ風力などで水分を蒸発させる
枝条架装置(しじょうかそうち)にてかん水をつくった塩にて塩づくりを
体験させていただきました。
まずは土鍋にかん水を沸騰させていきます。 まずは指でひとなめしましたが、
しょっぱい、しょっぱい・・・。
IH育ちの息子は火の出るガスコンロに興味津々。
ぐつぐつと沸騰開始です。 まだまだ、単なる水のようです。
なんや米の入ってないおかゆのような状態になってきました。
水分が飛んでなんとなく塩のような原型になってきます。
もう粗塩状態であとはスプーンの背でたまを小さくしていきます。
家庭の塩とは違い、おにぎりにすると一番味の違いが分かるらしいです。
美味ということでお金に余裕のあるご家庭では天ぷらに塩で食べてもらうと
最高に上手いらしいです。 うちはおにぎりがいいと子供達。
完成です。 あんなけの水分からとれるのはほんの数gです。
出来たての塩はほんまに味が違います!
わ~、しばらく毎日、おかず無しになりそうと女房のふくみ笑いが少し怖い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】

日本では年間どれだけの塩が生産されているかご存じでしょうか?
まあ、簡単に手軽に入る塩もタオルと一緒。
安くて手軽に思えるが、作るとその大変さがほんまによく分かる。
931万トンの塩のうち家庭用の食用は15%・一般工業用は5%を
日本で作成していますが、残り80%のソーダ工業は輸入に塩も頼っています。
塩は人間の体内にも無くてはならないものですが、様々な用途で使用されていることが各分野でもお気づきのことと思います。
海水の塩分濃度は3%に対してかん水は濃度が15%もあります。
竹の枝を組んだ構造で上から海水を滴下させ風力などで水分を蒸発させる
枝条架装置(しじょうかそうち)にてかん水をつくった塩にて塩づくりを
体験させていただきました。

まずは土鍋にかん水を沸騰させていきます。 まずは指でひとなめしましたが、
しょっぱい、しょっぱい・・・。

IH育ちの息子は火の出るガスコンロに興味津々。

ぐつぐつと沸騰開始です。 まだまだ、単なる水のようです。

なんや米の入ってないおかゆのような状態になってきました。

水分が飛んでなんとなく塩のような原型になってきます。

もう粗塩状態であとはスプーンの背でたまを小さくしていきます。

家庭の塩とは違い、おにぎりにすると一番味の違いが分かるらしいです。
美味ということでお金に余裕のあるご家庭では天ぷらに塩で食べてもらうと
最高に上手いらしいです。 うちはおにぎりがいいと子供達。

完成です。 あんなけの水分からとれるのはほんの数gです。

出来たての塩はほんまに味が違います!
わ~、しばらく毎日、おかず無しになりそうと女房のふくみ笑いが少し怖い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】

2008年08月09日(土)更新
想い出も語ろう
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
浦島の竜宮城状態でパソコンの環境もテレビも一切みない状態で家族旅行を
満喫してきました。
最終日にいつも車中泊するのですが、帰りの道中で旅行を振り返るのが
我が家の習わし・・・。
1人10個づつ想い出を順番に振り返ります。 そうすると子供ってずっと覚えているんですよね・・・。
2人で、日本一高い吊り橋。
川湯温泉。 掘ると温泉がわき出すことに子供はびっくり。
ホテルの部屋は広くて窓から見える海や船に感動していました。
大きな海も初体験だったね。
景品が当たるごとに大はしゃぎ。
夜のスペシャルプラン付きに旅行がうれしかったね。
お父さんも子供の目線で一緒に楽しんでたね。
旅行に行ったらしようねっと7月に買った花火をやっとできたね。
綺麗だったね。
自分たちで6月から貯めたお小遣いで釣り竿を借りて海釣りも体験しました。
橋杭岩でヤドカリを夢中で採ったね。 その場で食べたイカ焼きは
おかわりしたほどおいしかったね。
まだ帰りたくないよっと日が暮れるまで又、海に入って一緒にカニや
魚を捕まえた和歌山の旅行。
その笑顔がお父さんの夏の大事な大事な想い出です。
ありがとうね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】

浦島の竜宮城状態でパソコンの環境もテレビも一切みない状態で家族旅行を
満喫してきました。
最終日にいつも車中泊するのですが、帰りの道中で旅行を振り返るのが
我が家の習わし・・・。
1人10個づつ想い出を順番に振り返ります。 そうすると子供ってずっと覚えているんですよね・・・。

2人で、日本一高い吊り橋。

川湯温泉。 掘ると温泉がわき出すことに子供はびっくり。

ホテルの部屋は広くて窓から見える海や船に感動していました。

大きな海も初体験だったね。

景品が当たるごとに大はしゃぎ。

夜のスペシャルプラン付きに旅行がうれしかったね。

お父さんも子供の目線で一緒に楽しんでたね。

旅行に行ったらしようねっと7月に買った花火をやっとできたね。
綺麗だったね。

自分たちで6月から貯めたお小遣いで釣り竿を借りて海釣りも体験しました。

橋杭岩でヤドカリを夢中で採ったね。 その場で食べたイカ焼きは
おかわりしたほどおいしかったね。

まだ帰りたくないよっと日が暮れるまで又、海に入って一緒にカニや
魚を捕まえた和歌山の旅行。

その笑顔がお父さんの夏の大事な大事な想い出です。
ありがとうね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】

2008年08月08日(金)更新
家族旅行2日目和歌山
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
子供達には初めての海水浴となります。
今までびわ湖で湖水浴はあっても海水は初体験。
長男はすぐに馴染んでぷかぷか浮きながら波にもまれて大はしゃぎ♪
次男は口に海水が入るとぺっ、ぺっっとしょっぱいようで、普段と勝手が違い
砂場で埋もれて大はしゃぎ♪
妻も普段の生活から逃避行して高い空と海に満喫していました。
(日射しがきついようで、紫外線対策が大変だったとか)
ホテルに変えると本日もスペシャル企画でビンゴがありました。
神さんはいるんですね。
今日は長男が早々にビンゴで大喜び。
次男は今日もジャンケン大会で自分が絶対勝つと思っていて、
2回戦敗退・・・。 崩れるように座り込み泣き崩れ、現実の勝負を身体で覚えていきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】


子供達には初めての海水浴となります。
今までびわ湖で湖水浴はあっても海水は初体験。

長男はすぐに馴染んでぷかぷか浮きながら波にもまれて大はしゃぎ♪

次男は口に海水が入るとぺっ、ぺっっとしょっぱいようで、普段と勝手が違い
砂場で埋もれて大はしゃぎ♪

妻も普段の生活から逃避行して高い空と海に満喫していました。
(日射しがきついようで、紫外線対策が大変だったとか)

ホテルに変えると本日もスペシャル企画でビンゴがありました。
神さんはいるんですね。
今日は長男が早々にビンゴで大喜び。

次男は今日もジャンケン大会で自分が絶対勝つと思っていて、
2回戦敗退・・・。 崩れるように座り込み泣き崩れ、現実の勝負を身体で覚えていきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】

2008年08月07日(木)更新
次男誕生に旅行
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエ
本日次男が誕生日!ということで子供達が楽しみにしていた
家族旅行に和歌山へ来ました。
夜の特別催しプランで予約したためビンゴ大会にて
次男は早くもビンゴ♪
ガチャピンバットをゲット!
6歳の夢を聞くと昨日熱闘!甲子園を見たせいか、
「野球選手」らしい・・・。
参加者全員で勝ち残りジャンケン大会が
あり、10回以上勝ち残り、3名の中に次男は残り
準優勝! 家族全員ビックリ。
こんなこともあるんやね!
またも巨大なガチャピンゲット!
ガチャピンを枕元にしてすやすや寝ていきました。
よかったね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】

本日次男が誕生日!ということで子供達が楽しみにしていた
家族旅行に和歌山へ来ました。

夜の特別催しプランで予約したためビンゴ大会にて
次男は早くもビンゴ♪
ガチャピンバットをゲット!
6歳の夢を聞くと昨日熱闘!甲子園を見たせいか、
「野球選手」らしい・・・。

参加者全員で勝ち残りジャンケン大会が
あり、10回以上勝ち残り、3名の中に次男は残り
準優勝! 家族全員ビックリ。
こんなこともあるんやね!
またも巨大なガチャピンゲット!

ガチャピンを枕元にしてすやすや寝ていきました。
よかったね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】

«前へ | 次へ» |
- 経営者会報ブログからまかせたろブログへ移転 [12/31]
- 2019年10大ニュース [12/30]
- タオルソムリエ写真の変遷 [12/29]
- 妹の買い物 [12/28]
- 2019年仕事納め [12/27]
- これからの受験生へ 大人たちへ [12/26]
- 日の丸タオル各種揃う [12/25]
- なんと2%!? [12/24]
- 義母からのクリスマスプレゼント [12/23]
- ズボンのお尻が破れる [12/22]
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(31)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(31)
- 2018年10月(31)
- 2018年9月(30)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(31)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(30)
- 2017年8月(31)
- 2017年7月(31)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(31)
- 2017年4月(30)
- 2017年3月(31)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(31)
- 2016年12月(31)
- 2016年11月(30)
- 2016年10月(31)
- 2016年9月(30)
- 2016年8月(31)
- 2016年7月(31)
- 2016年6月(30)
- 2016年5月(31)
- 2016年4月(30)
- 2016年3月(31)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(31)
- 2015年12月(31)
- 2015年11月(30)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(30)
- 2015年8月(31)
- 2015年7月(31)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(31)
- 2015年4月(30)
- 2015年3月(31)
- 2015年2月(28)
- 2015年1月(31)
- 2014年12月(31)
- 2014年11月(30)
- 2014年10月(31)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(31)
- 2014年7月(31)
- 2014年6月(30)
- 2014年5月(31)
- 2014年4月(30)
- 2014年3月(31)
- 2014年2月(28)
- 2014年1月(31)
- 2013年12月(31)
- 2013年11月(30)
- 2013年10月(31)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(31)
- 2013年7月(31)
- 2013年6月(30)
- 2013年5月(31)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(31)
- 2013年2月(28)
- 2013年1月(31)
- 2012年12月(31)
- 2012年11月(30)
- 2012年10月(31)
- 2012年9月(30)
- 2012年8月(31)
- 2012年7月(31)
- 2012年6月(30)
- 2012年5月(31)
- 2012年4月(30)
- 2012年3月(31)
- 2012年2月(29)
- 2012年1月(31)
- 2011年12月(31)
- 2011年11月(30)
- 2011年10月(31)
- 2011年9月(30)
- 2011年8月(31)
- 2011年7月(31)
- 2011年6月(30)
- 2011年5月(31)
- 2011年4月(30)
- 2011年3月(31)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(31)
- 2010年12月(31)
- 2010年11月(30)
- 2010年10月(31)
- 2010年9月(30)
- 2010年8月(31)
- 2010年7月(31)
- 2010年6月(30)
- 2010年5月(31)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(31)
- 2010年2月(28)
- 2010年1月(31)
- 2009年12月(31)
- 2009年11月(30)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(30)
- 2009年8月(31)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(30)
- 2009年4月(30)
- 2009年3月(31)
- 2009年2月(29)
- 2009年1月(31)
- 2008年12月(31)
- 2008年11月(30)
- 2008年10月(31)
- 2008年9月(30)
- 2008年8月(31)
- 2008年7月(31)
- 2008年6月(30)
- 2008年5月(31)
- 2008年4月(30)
- 2008年3月(31)
- 2008年2月(29)
- 2008年1月(31)
- 2007年12月(31)
- 2007年11月(30)
- 2007年10月(31)
- 2007年9月(30)
- 2007年8月(31)
- 2007年7月(31)
- 2007年6月(30)
- 2007年5月(31)
- 2007年4月(30)
- 2007年3月(31)
- 2007年2月(28)
- 2007年1月(31)
- 2006年12月(31)
- 2006年11月(24)
- 2006年10月(31)
- 2006年9月(29)
- 2006年8月(30)
- 2006年7月(21)
- 2006年6月(21)
- 2006年5月(26)
- 2006年4月(31)
- 2006年3月(8)
- 夢・経営理念(123)
- 家族・交友(823)
- 社会貢献(113)
- 新着商品・サービス(227)
- 組織・人事(94)
- 営業・販売(68)
- 商品・デザイン(376)
- 広報・宣伝(101)
- IT・情報・コミュニケーション(415)
- 趣味・ゲーム(25)
- グルメ・取り寄せ(250)
- 顧客サービス(86)
- 旅行・レジャー(154)
- 新着イベント・ニュース(701)
- 愛車・愛用品(86)
- 一問一答(284)
- 生産・仕入れ(63)
- 読書・雑誌(127)
- 音楽・演劇(78)
- 健康管理・美容(82)
- 在庫・物流(21)
- 地球環境(62)
- 滋賀ブログ探訪(220)
- ゴルフ・スポーツ(242)
- 映画・TV(45)
- 書画・骨董(50)
- 財務・金融(11)
- 投資・資産運用(14)
- 住宅・不動産(16)
最新トラックバック
-
「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい -
『本当にわかる地球科学』著者・鎌田浩毅氏 出版記念講演会のお知らせ
from 酒井俊宏の「こんな社長さんに会ってきました!」
このたびの熊本地震で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。 一刻も早く、もとの暮らしに戻れるように、ただただ願うばかりです。 今回は、弊社より『本当にわかる地球科学』を上梓(共著)されました、 京都大学教授・鎌田浩毅氏の講演会のご案内を申し上げます。 出版を記念しまして、鎌田先生のお膝元の、京都で講演会を開くこととなりました。 いうまでもなく、日本は火山列島 -
経営者会報ブログに掲載していただきました!
from チョコレート好き大学生の、おいしい優しい素晴らしいチョコレート
授業でお世話になっている日本実業出版社の前川さんに、経営者会報ブログに掲載していただきました! 【学生・社会人との毎週一問百答】第274弾は「リズムを保つこと」について http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=131 何度もトラックバック… -
旅すること
from それでもチョコレートを食べたい!!~チョコレートの表と裏と~
反応が遅くなってしまいましたが、 僕が受講している「ブログ起業論」でお世話になっている、日本実業出版社の経営者会報ブログの企画「学生・社会人との毎週一問百答」で、僕の質問を取り上げていただきました! http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6… -
レ・ミゼラブルと般若心経
from 株式会社創 eエヴァンジェリスト 村上 肇 の思考
話題の映画、レ・ミゼラブルを観てきました(^^) 「Les Miserables(悲惨な人々)」は、私が書くまでもないですが、ヴィクトル・ユーゴー原作の歴史的小説、そして超大ヒットミュージカルの映画化。 19世紀のフランスを舞台に、徒刑囚のジャン・バルジャンが人としての正しい道を模索し、偉大なる聖人として生涯を終えるまでの物語である。 私は元々、ミュージカルは嫌い
コメント一覧