大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2012年08月29日(水)更新

雲海

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

和歌山県熊野古道は世界遺産に選ばれております。
その中では静かな風が吹いたかと思うと優しい雨が降ります。

涼しいそうな虫の音色に月あかり。

早朝5時に目覚めるとなんと雲海の上。


幻想的な霧の郷 「たかはら」の宿。

下界を忘れる五感軸が琴線に触れる出会いがここ「たかはら」。

朝風呂を終えて一人部屋に戻ると雲海の隙間に
大きな虹。


あっ。すごい!
皆さんを呼んで感動を伝えた後、瞬く間に消えていく虹。



ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

それが熊野の森に佇む「たかはら」



2012年08月15日(水)更新

夢の家族旅行 石鎚山へ

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

愛媛県東予港に6時着。
コンビニでおにぎりとカップヌードルをリュックに補給して
目指すは西日本最高峰の石鎚山へ家族で向かいました。

毎年タオル工場の社長様に誘われ登山するようになって
この景色と優雅な自然を子供や妻に見せてあげたいと
思うようになっておりました。


8時20分のロープウエイで成就社まで上がります。



天候は曇り。気持ちいい気温でスタートは9時



まだまだ難しいかと不安だった練習の鎖も3人とも登りきりましたが
その絶壁に恐怖。ものすごい横風にびっくりです。



力水となる冷やし飴と温かいしょうがの効いた飴湯を
茶店でいただきました。

まだまだ半分来てませんが元気です!




虫に悩ませながらも天候は小雨で涼しいです。
下界は夏晴れだとフェイスブックで情報を得てましたが
標高の高い山では雲の上で涼しいです!



第三の鎖は工事中でしたが
第一、第二の鎖は楽しそうに家族全員で登りきりました!



ちょうど山頂で終戦黙祷正午に到着。
家族で黙祷を最高峰の山で迎えました。

あいにく山頂は霧で景色は皆無になってしまいましたが
家族でカップヌードルをすすりながら乾杯しました。






くだりの道中は子供たちは体力的には問題なくても
あまりに長い道のりで退屈しかけてましたが
水晶ロードでお気に入りの水晶を見つけ笑顔で下山できました。




下山後、温水プールがほぼ貸切状態である施設で
筋肉をほぐしにいったはずが、オリンピックの影響も
あって競泳に化してしまいました。


家族で行きたいと思っていた石鎚山登山。
2回目は友達を誘い、3回来たら死ぬまできてくださいという
石鎚山ロープウエイのアナウンスを聞いて笑ってしまいました。

私、3回になってしまいました。





ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2012年08月14日(火)更新

お盆休みに家族旅行

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

お盆の帰省ラッシュの中、本日より弊社は17日までお休みをいただき
タオルの産地愛媛県へ家族旅行へ出立しました。

22時30分のフェリーに乗るのに18時に家を出ました。
余裕を持って出ましたが通常10分の京都東インターまで
1時間かかりました。
その後は順調に大阪南港に到着です。

フェリーで家族で旅行に行きたいと毎回仕事で出張する際に
思ってました。

乗船するまで車中でトランプしてます。
我が家は4年生も中学生もゲーム機を買い与えてあげられてませんので
単純な遊びでも楽しんでくれてます。



フェリー乗船も普段は貸しきりな2等船室ですが
この混み具合だと満質な予感・・・。

それでも運転せずに朝には四国へ到着してくれているので
ありがたいです。

天気が心配ではありますが
明日は西日本最高峰の石鎚山へ家族で登山して
川遊び、温泉にイカ料理プランです。

長男が中学生となると家族旅行もめっきり減りそうなので
楽しんできたいと思います。




ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2012年07月16日(月)更新

なぬ!? 今日は785段!

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

昨日の石鎚山登山での達成感の余韻もそのままに
快晴な朝の目覚めとともに徳島県へ移動しました。

EC勉強会にお世話になっている先輩方を訪ね観光プランを
練っていただいておりました。
先週の天気予報では雨という予報でしたが見事な快晴を祝し
上ろうということになりました。 え?どこへ?



いえいえ、体力があるということではなく
若いという自信もなく、ただ、単に名所を知り尽くしておきたいという
衝動だけからなのです。




気軽にはいはいと答えた名所は785段の階段を要すパワースポットでございました。

燦燦と降り注ぐ太陽は容赦なく高校時代の野球部夏合宿を思い出させる過酷さでした。

筋肉痛の上に筋肉を使うこの厳しい階段に二人でフーフー言いながら上がりきりました。



パワースポットの名所の香川県こんぴらさんの呼び名で親しまれる金刀比羅宮。



連れてきてくださいましたこの先輩に一生忘れられない43歳の夏を体感させていただきました。
まだやれる!という変な勇気を頂いた感じです。

暑い中、このプランを実行いただいたその勇気と遅くまで満喫プランを作成いただいた
ほどを越すほどこしに感謝です。

本当にありがとうございました。




ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net



2012年05月05日(土)更新

子供の日を家族で満喫

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。



最高の天気で和歌山の旅の二日目をこどもの日ということで童心に戻り
思いっきり遊びました!



潮が引いていると見つければ潮干狩りに!



波が呼んでいる!と感じれば海へ入りに行きました!

10時間をかけて和歌山から奈良、大阪、京都周りでサッカーにラグビーに
温泉に入りのんびりと旅をしてまいりました。

心地いいへとへと感ですが、長男はもう中学生、来年からはゴールデンウィークは
部活でしょう。

最後となる家族旅行と思い、目いっぱい遊べて大満足でした!


ありがとう。


ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2012年05月04日(金)更新

鯨の町 大地町へ

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。


朝4時に出立して約5時間。
刺繍職人の奥様の実家が和歌山太地町にあるということで
子供が釣りがしたいというと急遽、宿を手配してくれました。
太地町といえば鯨で有名な町。
漁師の方々は釣り場でシーシェパードの遭遇の話も
リアルにされているところでした。

刺繍職人の義理父様と一緒に
職人も付き合ってくれて釣り三昧させていただき子供は大満足です。
大きな魚がいっぱい釣れます!




夕飯後に宿まで職人が釣った魚はそのまま調理してくださり届けてくれました。
自分の釣った魚をそのまま食べれるとあって子供は大満足です。







私たちには数日前に捕れた鯨の生肉の刺身をいただきました。

至れり尽くせりで最高の旅です。

ありがとう。



ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2012年04月06日(金)更新

最高のこだわり寿司職人すし処 めくみと白山比咩神社

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

石川県金沢で木下社長と食をさせていただきましたのは
【すし処 めくみ】さん。

あまりにも予約がとりにくいお寿司屋さんで中での撮影はNGでした。

カウンター7席を挟んで寿司の本質を探究している大将からたくさんの
こだわりを聞きながらいただきました。

おさかなさんと自然界で生きる産物に対して敬意をもつ表現が
印象的でした。

味は今あるものの100%をだしてお作りいただきましたが
昨今から続く海の荒れ具合によりネタが揃わないと言いながらも
今まで口にしたことのない逸品が出てきました。

本当に美味しくいただきました。ありがとうございました。



そのお寿司屋さんで出てきた地酒を買った足でまだ残雪深い
白山比咩神社を参拝してまいりました。

全国に広がる白山神社の総本山とあってパワースポットでした。


歴史と伝統文化と人のぬくもりに触れさせていただいた素晴らしい金沢を
木下社長のおかげで感じることができました。

本当に両日お忙しい中、ご親身にしていただいたことを感謝申し上げます。




ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net


2012年01月17日(火)更新

最後まで手を振っていた隠岐の皆さんに感謝

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

日本旅行のカリスマ添乗員、平田さんに誘われて参加した
食通達の集いin隠岐の旅も今日は隠岐の観光プラン付です。

隠岐の牛突きも我がツアーのために開催してくださいました。


日本海でこないに晴れることは滅多にないと言われる晴天です!
八百杉(やおすぎ樹齢2000年ともいわれる)も見事でした!



















三回くらいに分けて食べてもいいくらいの夕食を昨日一緒に食らった仲間ですのでもう平田ファミリーですわ。
最高の笑顔で写真です!









































観光の後は島民の皆さんがカニ汁の振る舞いをしてくださいました。
なんせ、ここは島民の皆さんが人がええんです。
一般の庶民の方も温かい。そして子供たちも挨拶してくるんですよ。
「こんにちは。」って。これがいいじゃないですか!


ほんで最後の空港での別れ際まで観光協会の方や昨夜、一緒にツアーを盛り上げてくださった
方がお見送りにきてくださいました。
それも私たちの飛行機が離陸してもずっと寒い寒い中、屋上から手を振ってくださるその姿は
あー来てよかったっと思わせる何よりものつながりをもてたツアーやったとさらに噛みしめたしだいです!


帰るとフェイスブックに支配人から
ご来島ありがとうございました。お客様みなさんと別れるのが名残惜しかったです(^_^.)
こういう気持ちになるの久しぶりです。ぜひ平田さんと共に再来島お待ちしてます!

っと届いてました。


いい旅を本当にさせていただきました。 感謝



ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2012年01月16日(月)更新

平田進也といく食通の集いin隠岐

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

今日は関西でお馴染みのカリスマ添乗員日本旅行の平田さんから
おさそいを受けて食通達の集いin隠岐の旅に寄せていただきました。























見てください。この年齢層の高い女性人の集団。
みんな笑っってはります!
これがいわゆる平田さんのVIP顧客の皆様でございます。

あらゆる意味でこの方々と旅をするのは楽しいというのは一緒に体験せんと判りません。
まずはお金に余裕がある方々ですから気が大きいし
よく笑うしそばにいても本当に楽しいそう。
平田さんのトークではずっと大爆笑されてます。
「おめでとうございます!」と意味不明に言われても笑ってますから・・・♪

そんな平田さんが一人で8億売る裏技を教えていただくためにも
私は一緒のお部屋をともにしていただくという個人レッスン付きで
参加してきた次第です。

この寒い島根県の隠岐島に昼便で出て次の日の昼に帰る
旅行で一泊6万弱の旅行・・・。
どんなほどを越すサプライズを用意されているのか
楽しみでございました。





















まずは島あげてのお出迎えで町長の挨拶から始まりました。
島で言えば閑散期の中でこのツアーを企画した日本旅行も
すごいですが、それを申し出た隠岐の方も本気具合が伝わってまいります。

さてさて軽い観光をした中でもバスのトークではしゃべり続ける
平田さん。
一部を動画で紹介してきましょう。


旅館につくなり夕食の段取りです。
「元ちゃん、こっちおいで、えらいことになっているで!」っと
宴会場を案内されると隠岐の松葉ガニ一匹に
昨日採りに行ったというイカとあわびがついてきます。
さらに隠岐牛のサシの部分におこぜとひらめのおつくりが
振舞われます。
通常のプランではありえない意気込みを感じませんか!

ざっと紹介しましょう。




















































































































































さらに神戸から老舗のパティシエが同行して
本場さながらのスイーツを到着やいなや作ってくださるという
スペシャル企画付き。






















まだ、手打ちそばの体験をしながら食事をするという
フルコースを超えてしまってます。

そこに絶妙のトークでツアー客の温度を上げる。






















それも女装までしてこられたらハートはわしづかみですよね。

そこまでされるにはそれ相応のプレッシャーを自分にかけて
おられます。
そこまでして始めてお客さんが次も来てくださる。
いつもその上へその上へとチャレンジし続けなかあかんとも
言われます。

そのために常々していることは・・・。

現地の方と密接な良好関係を築き信頼関係をもっておかねば
あかんということを言われてました。

確かに料理も観光もそこまでするには
大変だと思います。
でもこの平田さんの頼みだからこそやってみたいっと
思わせるパワーと情熱と愛情がお互いに出来ているのだと
当日の舞台をみると裏の人間の絆を思わせていただけるのです。

ええもんを見せていただいた初日でした。
宴会中、ほとんど食べずにお客様を笑わせて各テーブルを回る
プロの姿を見た次第です。

ありがとうございました。



ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2012年01月15日(日)更新

楊枝のお加持と大的大会 三十三間堂

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

今日でちょうどわが社京都工芸は40周年を迎えました。
記念すべき日に京都の三十三間堂へ「通し矢」をはじめて見学に行きました。
三十三間堂の最大のご縁日とあって無料開放となっており成人式の方を含め
多くの参拝客でいっぱいでした。

三十三間堂はぜひ、京都へお越しの際はお立ち寄りいただきたいと
思います。
およそ800年前、後白河法皇が信仰により発願建立されたのが
この三十三間堂です。
本日は頭痛平癒にあやかる霊験あらたかな最重の行事とあって本尊のご宝前において
7日間祈りをこらした浄水を【人の熱悩を除く】とされる霊木・柳枝(やなぎ)の
小枝で無病息災・厄除開運のご利益を授ける御祈願をしていただきました。























本当にたくさんの方々がお越しになっておられました。

また西庭では
「通し矢」が行われ和服姿の新成人たちが男子891名
女子1090名が弓の引き初めをされていました。
長く京都を訪れますが初めて見ることができました。



















































身代わり不動尊で有名な法住寺へ行き、大根焚きをされていたのでいただいてきました。





















豊臣秀吉公のお墓の豊国廟も訪れてきました。
家族のみの貸切でありました。
40年の弊社の歴史を思えば先人の築き上げた歴史の重みを感じた次第です。















































ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

















«前へ 次へ»

会社概要

タオルオンリーの通販サイト     【タオルはまかせたろ.com】 http://www.makasetaro.com オリジナルタオル製作専門サイト http://www.e-towel.net/

詳細へ

個人プロフィール

地元滋賀に拠点を置き、217局ある郵政公社を全て配達する独自ビジネスを展開。2009年第1回ECショップホームページコンテスト・エビス準大賞 受賞2008年経済産業省認定 関西IT百撰優秀企業2008年タオルソムリエ資格認定2007年全省庁統一資格入札取得2006年日本初のブログによるタオルオ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい
  • 『本当にわかる地球科学』著者・鎌田浩毅氏 出版記念講演会のお知らせ from 酒井俊宏の「こんな社長さんに会ってきました!」
    このたびの熊本地震で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。 一刻も早く、もとの暮らしに戻れるように、ただただ願うばかりです。 今回は、弊社より『本当にわかる地球科学』を上梓(共著)されました、 京都大学教授・鎌田浩毅氏の講演会のご案内を申し上げます。 出版を記念しまして、鎌田先生のお膝元の、京都で講演会を開くこととなりました。 いうまでもなく、日本は火山列島
  • 経営者会報ブログに掲載していただきました! from チョコレート好き大学生の、おいしい優しい素晴らしいチョコレート
    授業でお世話になっている日本実業出版社の前川さんに、経営者会報ブログに掲載していただきました! 【学生・社会人との毎週一問百答】第274弾は「リズムを保つこと」について http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=131 何度もトラックバック…
  • 旅すること from それでもチョコレートを食べたい!!~チョコレートの表と裏と~
    反応が遅くなってしまいましたが、 僕が受講している「ブログ起業論」でお世話になっている、日本実業出版社の経営者会報ブログの企画「学生・社会人との毎週一問百答」で、僕の質問を取り上げていただきました! http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6…
  • レ・ミゼラブルと般若心経 from 株式会社創 eエヴァンジェリスト 村上 肇 の思考
    話題の映画、レ・ミゼラブルを観てきました(^^) 「Les Miserables(悲惨な人々)」は、私が書くまでもないですが、ヴィクトル・ユーゴー原作の歴史的小説、そして超大ヒットミュージカルの映画化。 19世紀のフランスを舞台に、徒刑囚のジャン・バルジャンが人としての正しい道を模索し、偉大なる聖人として生涯を終えるまでの物語である。 私は元々、ミュージカルは嫌い