大きくする 標準 小さくする


価値観の押し付け

投稿日時:2019/05/12(日) 09:19rss

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。


「社長のようにはなれない。」
「出来る人間と出来ない人間がいるんです。」

二人の社員に言われた時にショックでした。

どのように話せば伝わるのか・・・?
決して私みたいになれということを伝えようとしていないことは分かっているだろう・・・?
以前のように話さなくて背中を見ながらの方がいいのであろうか…?

思い返せば経営をはじめた時から絶えず社員やスタッフに伝え方が下手な自分に自問自答の日々でした。


他業種の経営者や人材セミナーなどで知識を膨らませ
自らの中で判断して営みを続けてきました。
悩みながらも経営をされておられる経営者が多いことも知り、
私だけではなく永遠のテーマなのかとさえ思えるようになっていました。

しかし本来はそうではないですよね。

どのような接し方がいいのかの模索の連続でした。


そして、やっと
大きなことに気づいたのです。


伝え方、伝わり方が私の価値の押し付けに聞こえていたりその言葉が価値の押し付けになっていたのではないかと。

そう捉えれば上記のような社員の言葉の発する起因も理解できます。


価値観の違いはそれぞれだということは誰もが理解している中でいたため
私も意識して言葉を選んでいなかったのではないかと反省しました。

そう、人は得意不得意含めて環境も違うので価値観は違います。

もし社員皆さんに伝えてきていたことは私の価値観を伝えているように聞こえていたのなら大きな間違いです。

しかし捉え方がそう思ってしまっていたなら…。
伝えようとする気持ちが先走りそうなったのであれば大きな私の力不足。
分かっていても出来ていなかったら元も子もない。
そう気づいたのです。


本来伝えていくことの本質は
どのようにその言葉や行動から意味を理解して各自が分析して前に進める方向にみんなで進んで豊かになるかだと思っています。

その伝えることが価値観の押し付けに聞こえてしまうところで思考が各自に働き、どうせ無理、社長だからと判断に脳が形を変えてしまいます。
しかし。本来はそこではない。そうさせちゃダメなんですよね・・・。


価値基準ではなく自らそこから汲み取る言葉や行動の意味を理解して考える能力からしか自らの変化は起こらないのです。
私も幾度も今までに教わり体験してきているのです。

伝えた相手が
「すごいな。無理だな。大変そうだな。自分にはあってないな。」はその人との価値観の違いを比較しているだけで共育のあり方ではないです。

どのようにしてきたかの経験を伝えると本来はそれを聞いた方がそれを判断基準にして自分ならこう考えて行動しようと模索することから前に進めると思います。

子供の頃を思い出すとそうだったのではなかったでしょうか。
自ら考えて伸ばす。

経験のないことをするのですからそこに失敗があっても構わない。

もちろん失敗に私も含めて上司や親は「なぜ失敗したんだ???」とは言わないでしよ。
これを言うと価値観の押し付けになり拒否の器だけが大きくなっていき溝が深くなるのです。


そんなことはとうの昔から気づいてました。でもこうして言葉を聞かされると出来てなかったのです…。

私の経験やいただいた知識や浮かんでくるアイデアがあったものを聞かされている方は価値観の押し付けになっていたり時には上から目線的な指導に聞こえていたように今となっては思います。

「社長のようにはなれない。」
「出来る人間と出来ない人間がいるんです。」

この言葉の裏には社長には理解してもらえてないという社員の心の叫びを感じます。

どこに責任があるのかというと
やはり相手を思いやるところがズレてしまっていた自分の責任なんだと思います。


この度上皇様はお言葉を選び国民に寄り添い同じ目線で誰も傷つくことが無いように記者会見でもお言葉を発せられていました。
今上天皇も以前に皇后様に対して体調が優れないという精神的な病に際して相手をいたわるお気持ちで万人にお伝えになられました。
誰もに寄り添い発することでそれぞれが痛みを分かち合い前に進むことができたのではないでしょうか。
そこに価値観の押し付けはなかったと思います。

私は弱く、相手を思いながらも心の中でどこかにそうなればという願望があったのでは・・・。。
発することからいい方向に向かえればと常に思うがばかりに欲の部分が価値観の押し付けに伝わり
余計に各自の殻に閉じこもり発展的な創造が湧かず、最後に孤立してしまい、やはり自分がやらなければダメかと
人を恨み信用しなくなってしまう負の連鎖になっていたように思います。

こうなってしまうと人としての信頼がないために表向きは付き合いができても
心の芯には「この人に言っても仕方ない、この人には通じない」と揺るがないものになっていくのです。

では、これを回復できるかというと私の器量では難しい…。

一度失くした信頼を取り戻すのは
世間のニュースを見ていても難しいと思えるように身内や近い縁者になればなるほど修復が出来ないものです。

でもそこから逃げられないのも自らの蒔いた人生です…。

相手に変わってほしいと思うのではなく自らが寄り添い変わっていくことを発することのリハビリしかありません。
今までの時間は取り戻すことは出来ず前へ進むしかないのです。

そのためには同じことが起こらぬようにこれから遭遇する他の方にどのように言葉を選び行動するかで価値観の押し付けにならないのかを考えることが大事だと思います。
出来た傷を修復するにはその場所を意識してしまうのではなくその周りをケアして傷が深くならないようにすることが人生においては大切だと思うのです。

そうすればきっと人生は何度でもやり直せる。

歳を重ねてきたことで私は執着を持たず価値観を押し付けてはいないと自らは思ってましたが
そうは伝わっていなかったことで私はもう一度人生をやり直すことができると今は前向きに思うようにしています。

すぐに変われないのが人生。
しかし私の言葉や行動で傷ついた方がいたことを忘れることなくまた、そこにばかり固執してしまわず自らの人生を自らで楽しく有意義にしていきたいと思います。

うるさいおじいさんになる前に気付けて良かった…。

社員に感謝。













 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

タオルオンリーの通販サイト     【タオルはまかせたろ.com】 http://www.makasetaro.com オリジナルタオル製作専門サイト http://www.e-towel.net/

詳細へ

個人プロフィール

地元滋賀に拠点を置き、217局ある郵政公社を全て配達する独自ビジネスを展開。2009年第1回ECショップホームページコンテスト・エビス準大賞 受賞2008年経済産業省認定 関西IT百撰優秀企業2008年タオルソムリエ資格認定2007年全省庁統一資格入札取得2006年日本初のブログによるタオルオ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい
  • 『本当にわかる地球科学』著者・鎌田浩毅氏 出版記念講演会のお知らせ from 酒井俊宏の「こんな社長さんに会ってきました!」
    このたびの熊本地震で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。 一刻も早く、もとの暮らしに戻れるように、ただただ願うばかりです。 今回は、弊社より『本当にわかる地球科学』を上梓(共著)されました、 京都大学教授・鎌田浩毅氏の講演会のご案内を申し上げます。 出版を記念しまして、鎌田先生のお膝元の、京都で講演会を開くこととなりました。 いうまでもなく、日本は火山列島
  • 経営者会報ブログに掲載していただきました! from チョコレート好き大学生の、おいしい優しい素晴らしいチョコレート
    授業でお世話になっている日本実業出版社の前川さんに、経営者会報ブログに掲載していただきました! 【学生・社会人との毎週一問百答】第274弾は「リズムを保つこと」について http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=131 何度もトラックバック…
  • 旅すること from それでもチョコレートを食べたい!!~チョコレートの表と裏と~
    反応が遅くなってしまいましたが、 僕が受講している「ブログ起業論」でお世話になっている、日本実業出版社の経営者会報ブログの企画「学生・社会人との毎週一問百答」で、僕の質問を取り上げていただきました! http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6…
  • レ・ミゼラブルと般若心経 from 株式会社創 eエヴァンジェリスト 村上 肇 の思考
    話題の映画、レ・ミゼラブルを観てきました(^^) 「Les Miserables(悲惨な人々)」は、私が書くまでもないですが、ヴィクトル・ユーゴー原作の歴史的小説、そして超大ヒットミュージカルの映画化。 19世紀のフランスを舞台に、徒刑囚のジャン・バルジャンが人としての正しい道を模索し、偉大なる聖人として生涯を終えるまでの物語である。 私は元々、ミュージカルは嫌い