ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
(株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ寺田 元 が毎日綴るブログ
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2012年09月17日(月)更新
NINTEDO3DSが当たった!?
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
我が家には長男と次男がいる。
名前も生年月日もイニシャルも姓名判断も星座も一緒にしたいと
願いを込めた。
ビデオの撮影する本数も写真のアルバムの数も一緒にしながら育てようと
二人で決めて育ててきました。
次男は健やかに育ちましたが私の経営悪化に伴い
長男は幼稚園であったのに保育園通い・・・。
一番親の私がグロッキーになった頃です・・・。
大人の都合で一緒にしてやれなかったと私にはどこかで
負い目がありました・・・。
でも子供は自由にそれぞれの道を進んでいます。
毎日毎日、大人が教わることの方が本当に多いんです。
彼らがそばにいてくれて私が今、生きているようなものです。
それほど、子供はのびやかに生きてます。
唯一、私が執着を外せずにいたのは家庭ゲーム機でしょうか・・・。
我が家の大人が必要と感じない育て方をしていたのも確かです。
それよりも一緒にいて時間を共有したいという親の願望が強かったのかもしれません。
ゲーム機が無い子供として子供なりに苦労もしていたことでしょうし
辛い思いもしていたことでしょう。
長男は中学に上がり次男は現在小学4年生。
ふとしたきっかけでこの時期では珍しいお楽しみ袋の挑戦の
機会があり、次男が選んだ福袋の中にニンテンドーさんのゲーム機の
特賞が入っていたのです。
誰もが会場でビックリです!
それがどれほどの価値があるのか子供も私も分からずその足で
電気屋さんの売り場に行くと子供たちがたくさんソフトを選びながら
ゲーム機で遊んでました。
でも子供自身は知っていたのですね。
どこの家に行ってもそのゲームがあり、そのゲームを貸してもらいながら
使い方も知っているのを。
そしていつも我が家に遊びに友達がきても
つまらなくなり我が子を連れだして友達の家に連れて行って下さることも
理解しました。
ゲームが無い唯一の家だったのです。
でも我が子はそれを言わないんですよね・・・。
我が家では無理だって、兄弟共にも分かっていたことも。
さて、次男4年生。 手にしてしまったこのゲームソフト!

うれしいんでしょうね。カメラを向けるとこの笑顔がまぶしいです。
帰って妻に報告するとこれも運命でありそれを受け容れようということに
なりました。
ゲーム機そのものを拒否しているのでなく一緒の方向性で
子供たちを愛していてあげたいという姿勢が
今は邪魔なのかもしれません・・・。
もう十分に教わった子供たちにこれからも
教わることがもっと増えてくるでしょう。
みんな家族が幸せを感じることができるために
我が家にゲーム機がやってきたのです。
福袋をいただいた方を代表して感謝せねば!
さてさて、このゲーム機はソフトがいるようです・・・。
早速教わりたいと思います。
でも子供が言いました。
「お父さんとも遊ぶし!」
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
我が家には長男と次男がいる。
名前も生年月日もイニシャルも姓名判断も星座も一緒にしたいと
願いを込めた。
ビデオの撮影する本数も写真のアルバムの数も一緒にしながら育てようと
二人で決めて育ててきました。
次男は健やかに育ちましたが私の経営悪化に伴い
長男は幼稚園であったのに保育園通い・・・。
一番親の私がグロッキーになった頃です・・・。
大人の都合で一緒にしてやれなかったと私にはどこかで
負い目がありました・・・。
でも子供は自由にそれぞれの道を進んでいます。
毎日毎日、大人が教わることの方が本当に多いんです。
彼らがそばにいてくれて私が今、生きているようなものです。
それほど、子供はのびやかに生きてます。
唯一、私が執着を外せずにいたのは家庭ゲーム機でしょうか・・・。
我が家の大人が必要と感じない育て方をしていたのも確かです。
それよりも一緒にいて時間を共有したいという親の願望が強かったのかもしれません。
ゲーム機が無い子供として子供なりに苦労もしていたことでしょうし
辛い思いもしていたことでしょう。
長男は中学に上がり次男は現在小学4年生。
ふとしたきっかけでこの時期では珍しいお楽しみ袋の挑戦の
機会があり、次男が選んだ福袋の中にニンテンドーさんのゲーム機の
特賞が入っていたのです。
誰もが会場でビックリです!
それがどれほどの価値があるのか子供も私も分からずその足で
電気屋さんの売り場に行くと子供たちがたくさんソフトを選びながら
ゲーム機で遊んでました。
でも子供自身は知っていたのですね。
どこの家に行ってもそのゲームがあり、そのゲームを貸してもらいながら
使い方も知っているのを。
そしていつも我が家に遊びに友達がきても
つまらなくなり我が子を連れだして友達の家に連れて行って下さることも
理解しました。
ゲームが無い唯一の家だったのです。
でも我が子はそれを言わないんですよね・・・。
我が家では無理だって、兄弟共にも分かっていたことも。
さて、次男4年生。 手にしてしまったこのゲームソフト!

うれしいんでしょうね。カメラを向けるとこの笑顔がまぶしいです。
帰って妻に報告するとこれも運命でありそれを受け容れようということに
なりました。
ゲーム機そのものを拒否しているのでなく一緒の方向性で
子供たちを愛していてあげたいという姿勢が
今は邪魔なのかもしれません・・・。
もう十分に教わった子供たちにこれからも
教わることがもっと増えてくるでしょう。
みんな家族が幸せを感じることができるために
我が家にゲーム機がやってきたのです。
福袋をいただいた方を代表して感謝せねば!
さてさて、このゲーム機はソフトがいるようです・・・。
早速教わりたいと思います。
でも子供が言いました。
「お父さんとも遊ぶし!」
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- 夢・経営理念(123)
- 家族・交友(823)
- 社会貢献(113)
- 新着商品・サービス(227)
- 組織・人事(94)
- 営業・販売(68)
- 商品・デザイン(376)
- 広報・宣伝(101)
- IT・情報・コミュニケーション(415)
- 趣味・ゲーム(25)
- グルメ・取り寄せ(250)
- 顧客サービス(86)
- 旅行・レジャー(154)
- 新着イベント・ニュース(701)
- 愛車・愛用品(86)
- 一問一答(287)
- 生産・仕入れ(63)
- 読書・雑誌(127)
- 音楽・演劇(78)
- 健康管理・美容(82)
- 在庫・物流(21)
- 地球環境(62)
- 滋賀ブログ探訪(220)
- ゴルフ・スポーツ(242)
- 映画・TV(45)
- 書画・骨董(50)
- 財務・金融(11)
- 投資・資産運用(14)
- 住宅・不動産(16)