大きくする 標準 小さくする
前ページ

2019年12月28日(土)更新

妹の買い物

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

 

珍しく妹が会社に来た。

車を買い替えるんだと伝えに立ち寄ってくれた。

あれから数週間。



 

人生に一度のお買い物をしました。これでボチボチ楽しみながら・・・っとLINEメッセージがきました。

 

ほうほう、人気車をついに買ったんだ!

 

では我が息子におんぼろの以前に乗っていた軽車を譲ってもらおうかな(笑)

 

事故の無いように祈祷しておくねと返信。



経営者会報ブログは年内で寄稿を終了します。
※新しいブログがスタートします。下記ロゴをクリックして
お気に入り登録お願いします。


 

2019年12月24日(火)更新

なんと2%!?

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

朝日新聞社の記事を見て驚いた。

朝日新聞社が21、22日に実施した世論調査(電話)で、
今年郵便で出す年賀状の枚数を尋ねたところ、
「出さない」が33%にのぼった。
「20枚以下」24%、「21~50枚」23%、「51~100枚」11%、「101~200枚」4%、「200枚超」2%と続いた。


年代別では、「出さない」と答えたのは、
18~29歳で57%。30代と40代は35%、50代27%、60代23%、70歳以上は28%だった。


調査方法などが異なるため単純比較はできないが、
2005年の調査で「出さない」と答えた人は16%だった。
51枚以上出す人の合計は、05年は35%で、今回は17%だった。


 また、年賀状のやり取りは人とのつきあいに必要だと思うかを聞くと、
「必要」58%が、「必要ない」34%を上回った。
年賀状を出すと答えた人のうち、「必要ない」と答えた人は25%だった。

05年調査では「必要」75%、「必要ない」20%だった。
               (朝日新聞社)


出さない人は終活年賀状として来年からは出さないとしていく世の中であるそうだ。
私は多い年で1000枚の年賀状を出している。
高校時代から同窓会の総幹事を務めさせていただいた時から400枚が通年となり
今でも200枚は越える縁者に年賀状を出しているわずか2%の類になる。
(会社からの賀状は含まない)

賀状代も上がり家計の負担もかかるがそれでも一年に一度のご挨拶が出来る日本の
仕組みに寄り添ってしまうタイプだが世の流れは簡素化に進むのは避けられないのであろう。

年賀状の価値が見いだせないままではこの文化もいずれは消えていく遺産になろう。
大きな意味を見つけ出すことをしないと人は挨拶をしない風習へとなっていく。




経営者会報ブログは年内で寄稿を終了します。
※新しいブログがスタートします。下記ロゴをクリックして
お気に入り登録お願いします。





 

2019年12月23日(月)更新

義母からのクリスマスプレゼント

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

義母の家の大掃除を手伝いにいくと少し早めのクリスマスプレゼントを
いただいた。


「もうこれでおしまいや。良かったら飲んで】っと
いただいたのが80年代のバランタインウイスキー17年物や
オールドパーの特級酒である。

足しげく通うオールドウイスキー専門のBARで飲むと
1杯3,000円から5,000円ほどするビンテージものである。

未開封でありながら保存状態もいいので量も減っていないから
味わい深くいただける。

ウイスキーの味が分かるようになってからいただくのと
若い時にいただくのとではまるっきりありがたみが違うのがこの古酒であろう。

義母の気持ちもうれしいが妻と寄り添って20年を超えたこの時期に
くださるということはさすがとしかいいようがない。

大切にいただきます。 ありがとう。





経営者会報ブログは年内で寄稿を終了します。
※新しいブログがスタートします。下記ロゴをクリックして
お気に入り登録お願いします。

2019年12月14日(土)更新

EC忘年会2019

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

1990年代、インターネット通販がまだこの世でスタートし始めた時に
可能性を信じイーコマース事業をされていた先人の師匠たちが年に一度集う忘年会に
末席ながら参加させていただきもう6年目になりましょうか。

 

3年前より持ち回りでお店を探すように幹事が配分制になりましたが

今日は烏丸御池の丁子屋 (ちょうじや)さんの場所を借りて開催させていただきました。

美味しい料理とたわいもない会話をしながら今年もビジネスができた労をねぎらいました。

 

高齢で参加できない形になった師匠や多忙になってしまい参加ができなくなってしまう

師匠も増えてきて人数的には寂しい状態ではありますが

新たな令和の時代にも対応できる人間でありたいと思わせていただける集まりでした。

 

感謝です。

 

経営者会報ブログは年内で寄稿を終了します。
※新しいブログがスタートします。下記ロゴをクリックして
お気に入り登録お願いします。

2019年12月13日(金)更新

箕面滝

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。


日本の滝百選にも選ばれている美しい箕面滝をご存知でしょうか?
組合会議の前に吉川タオルの社長がご案内してくださいました。



紅葉は終盤ではありましたが見事な滝とのコントラストで天候もよく
虹が滝にかかってマイナスイオンを体いっぱいに浴びることができました。

出来るだけ穏やかに流れる時間を持てるときは持つようにしています。
脳を活性化していきましょう。





経営者会報ブログは年内で寄稿を終了します。
※新しいブログがスタートします。下記ロゴをクリックして
お気に入り登録お願いします。
​​​​​​​

 
«前へ