ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
(株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ寺田 元 が毎日綴るブログ
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2018年05月30日(水)更新
まいどツアー台中から学ぶ
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
台中を代表する観光スポットとして人気の「彩虹眷村」を訪ねて来ました。ここはかつて、周渝民主演の映画「愛你一萬年」のロケ地として知られ、今やテレビ番組や雑誌でも数多く取り上げられている有名地でたくさんの方々が観光に訪れておられます。
『眷村』とは
台湾独特の軍人村というエリアで第2次世界大戦後、蒋介石率いる国民党軍が台湾に進駐し、統治を始めた際に60万人が移住してきたため、その人たちが暮らす住宅地でした。
官僚、軍人(陸軍、海軍)一般公務員、教師、地域と5種類にわけて、台湾各地に集合住宅を建設されそこには、外省人とその家族が暮らしていたそうです。
こういうエリアは国民党が元からあった建築物を利用し、集団住宅にした場合もありますが老朽化し、衛生面でも問題があり、住人も減少し、治安が悪くったという理由で、20年数前から多くは取り壊され、国宅などに建て替えられたり、公園になったりしていたそうですが何故、この一画だけが今も健在しているのでしょうか・・・。
それは一人のおじいさんのたったひとりの絵からのはじまりです。
長く親しんだ住居へ思いを込めて描いていく愛くるしい絵が壁面から路上、住居内の隅々まで描かれていて心が明るくなるのです。
それを見た住民並びに政府、そして観光客へと思いが伝染していったのはその地へ行くと
感じます。
そしてその場所に行くと90歳をとうに越えた本物のおじいさんがいておられます。
一緒にお写真を撮ってくださいました。
次に訪問した場所は「審計新村」。
台湾省政府官舎群の一つだそうです。半世紀に近い歷史を擁するこの建築物は当時は審計処の職員宿舎でしたが、政府の組織改編により、何年もの間、放置されていました。
それが、時代の面影を残したまま、若者のための「創業基地」として生まれ変わりました。若い起業家の活力と創造力が「審計新村」に命を吹き込んでいます。
デザインはブランド化されるというのをまざまなと見せていただいた感じです。
「宮原眼科」は、今や台中を代表する観光スポットとなっているようですごい人で賑わってました。
日本の鹿児島出身の宮原さんが当時経営されていた眼科のお菓子屋やアイスクリームの
販売や飲食の出来るスペースに変化を遂げて今も重要文化財となって生き続けているのです。
そして口を揃えてここのスタッフの教育に関心させられます。
笑顔、気遣い、ホスピタリティの行き届いた接客に私たちはそれ以上の充実感を
得ました。
そして最後に夕焼けを見に訪れた高美湿地は清水の大甲渓河口の南側に位置し、1500ヘクタールほどの広大な湿地でした。自然の現象を身体で体感しながら満喫させていただきました。
【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!
寺田 元 処女作 好評発売中
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
オーダータオルもおまかせください!
オーダータオルもまかせたろサイト
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- 夢・経営理念(123)
- 家族・交友(823)
- 社会貢献(113)
- 新着商品・サービス(227)
- 組織・人事(94)
- 営業・販売(68)
- 商品・デザイン(376)
- 広報・宣伝(101)
- IT・情報・コミュニケーション(415)
- 趣味・ゲーム(25)
- グルメ・取り寄せ(250)
- 顧客サービス(86)
- 旅行・レジャー(154)
- 新着イベント・ニュース(701)
- 愛車・愛用品(86)
- 一問一答(287)
- 生産・仕入れ(63)
- 読書・雑誌(127)
- 音楽・演劇(78)
- 健康管理・美容(82)
- 在庫・物流(21)
- 地球環境(62)
- 滋賀ブログ探訪(220)
- ゴルフ・スポーツ(242)
- 映画・TV(45)
- 書画・骨董(50)
- 財務・金融(11)
- 投資・資産運用(14)
- 住宅・不動産(16)