ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
(株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ寺田 元 が毎日綴るブログ
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2008年09月22日(月)更新
「知らなきゃ損すると思うこと」
<質問>
「これを知らなきゃ損する」と思うことを、できる限り教えてください。
(明治大学商学部4年 高橋正和さん)
高橋さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご無沙汰してます。 高橋さんの夢ブログ、良い感じですね。
ご質問ありがとうございました。
一緒になって考えていきたいと思います。
高橋さんと一緒かどうか分かりませんが、私はですが、学生時代というか若い頃は
何でもかんでも顔を突っ込み、あれもこれも体験したいと思うタイプでした。
知らないより、ちょっとでも知っていた方がいいという考えだったんですね。
だって、交流が深まるし、そこから、何かいいことが始まるかもなんて思っていましたから。
話しは少し飛んでしまいますが、
私とは全く逆で、何もかも自然のままで、入る情報にのみ耳を傾け、人と接し、相談事や、頼まれごとにも断ることもほとんどなく、
ニコニコしていて一緒にいると心が和む学生時代からの心友がいるんですよ。
全く、自分から情報を仕入れたり、損得感がない無欲の男です。
その友人は卒業すると早くに子供を授かり、結婚して幸せそうでした。
その姿を見ていて、学生時代に一緒に過ごした時間とは異なるそれぞれの大人の道を歩もうとしている現実を知りました。
勿論、当時は彼は子育ても、結婚生活も全く経験も無いです。
若い時にするなんて、もっと情報を得てから私なら結婚するのにな・・・。なんても思ってたりしたもんです。
でもね。そいつは幸せそうなんですよね。 いつもいつも。
数年して彼のその姿を見ていて教わったんです。
あっ。最低限の人間としての心の徳を持っていれば、損などの感情などは湧かないんだな・・・って教えてもらったんです。
彼は何も損したと思ってないのに勝手に私が損なんじゃないかって想像してしまってたんですね。 人間が小さいというか、失礼というか、そんな思いに
なったことがありました。
自分が損したと思うことよりひどいですよね。 人の人生なのに。
知識を増やしても生かさないと意味が無く、自分はその当時はがむしゃらに
頭でっかちにしようとしていただけでしょうね。
どちらが生きるのに充実感がありますでしょうか?
最近は人は人を呼び、そこで受け入れることが出来ることが大切だと思います。
経営においても人生において損を感じるより、いい方向を向いている方が
豊かになれるように思います。
高橋さん達お出会いした方々は環境も私と違い、たくさんの情報も入ってくるし
選りすぐるのに自身が大変なんだろうと思いますね・・・。
でも自身は1人ですし、時間も一緒。 振り返って損をしたと感じるより
次回に生かせる体験だと思える方がいいのかもしれませんね。
お答えになっているかどうか分かりませんが、私のように欲張りの頭でっかちにならないように気をつけてくださいませ・・・。
ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】

「これを知らなきゃ損する」と思うことを、できる限り教えてください。
(明治大学商学部4年 高橋正和さん)
高橋さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご無沙汰してます。 高橋さんの夢ブログ、良い感じですね。
ご質問ありがとうございました。
一緒になって考えていきたいと思います。
高橋さんと一緒かどうか分かりませんが、私はですが、学生時代というか若い頃は
何でもかんでも顔を突っ込み、あれもこれも体験したいと思うタイプでした。
知らないより、ちょっとでも知っていた方がいいという考えだったんですね。
だって、交流が深まるし、そこから、何かいいことが始まるかもなんて思っていましたから。
話しは少し飛んでしまいますが、
私とは全く逆で、何もかも自然のままで、入る情報にのみ耳を傾け、人と接し、相談事や、頼まれごとにも断ることもほとんどなく、
ニコニコしていて一緒にいると心が和む学生時代からの心友がいるんですよ。
全く、自分から情報を仕入れたり、損得感がない無欲の男です。
その友人は卒業すると早くに子供を授かり、結婚して幸せそうでした。
その姿を見ていて、学生時代に一緒に過ごした時間とは異なるそれぞれの大人の道を歩もうとしている現実を知りました。
勿論、当時は彼は子育ても、結婚生活も全く経験も無いです。
若い時にするなんて、もっと情報を得てから私なら結婚するのにな・・・。なんても思ってたりしたもんです。
でもね。そいつは幸せそうなんですよね。 いつもいつも。
数年して彼のその姿を見ていて教わったんです。
あっ。最低限の人間としての心の徳を持っていれば、損などの感情などは湧かないんだな・・・って教えてもらったんです。
彼は何も損したと思ってないのに勝手に私が損なんじゃないかって想像してしまってたんですね。 人間が小さいというか、失礼というか、そんな思いに
なったことがありました。
自分が損したと思うことよりひどいですよね。 人の人生なのに。
知識を増やしても生かさないと意味が無く、自分はその当時はがむしゃらに
頭でっかちにしようとしていただけでしょうね。
どちらが生きるのに充実感がありますでしょうか?
最近は人は人を呼び、そこで受け入れることが出来ることが大切だと思います。
経営においても人生において損を感じるより、いい方向を向いている方が
豊かになれるように思います。
高橋さん達お出会いした方々は環境も私と違い、たくさんの情報も入ってくるし
選りすぐるのに自身が大変なんだろうと思いますね・・・。
でも自身は1人ですし、時間も一緒。 振り返って損をしたと感じるより
次回に生かせる体験だと思える方がいいのかもしれませんね。
お答えになっているかどうか分かりませんが、私のように欲張りの頭でっかちにならないように気をつけてくださいませ・・・。
ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】

バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- 夢・経営理念(123)
- 家族・交友(823)
- 社会貢献(113)
- 新着商品・サービス(227)
- 組織・人事(94)
- 営業・販売(68)
- 商品・デザイン(376)
- 広報・宣伝(101)
- IT・情報・コミュニケーション(415)
- 趣味・ゲーム(25)
- グルメ・取り寄せ(250)
- 顧客サービス(86)
- 旅行・レジャー(154)
- 新着イベント・ニュース(701)
- 愛車・愛用品(86)
- 一問一答(287)
- 生産・仕入れ(63)
- 読書・雑誌(127)
- 音楽・演劇(78)
- 健康管理・美容(82)
- 在庫・物流(21)
- 地球環境(62)
- 滋賀ブログ探訪(220)
- ゴルフ・スポーツ(242)
- 映画・TV(45)
- 書画・骨董(50)
- 財務・金融(11)
- 投資・資産運用(14)
- 住宅・不動産(16)