ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
(株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ寺田 元 が毎日綴るブログ
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2007年04月03日(火)更新
会葬
本日も故人を偲び会葬してまいりました・・・。
出来るだけ生前にお世話になった方々への感謝の気持ちを御霊前に
伝えにいくことにしております。
この歳になってまいりますと年間に幾度となく参列させていただく
機会が多いのですが、勉強不足の為、失礼が多いのではと思うことが
増えております。
本日は創価学会様の営む友人葬でありました。
その前は金光教での神式でありました。
親しき仲でも宗派まで存じ上げないことが多く、会葬の場で焼香の回数も
宗派ごとに違うなので、悩むことが多く、参列者に合わせることが多いです。
隣席された方は導師とともに南無妙法蓮華経をご唱和されておられました。
大事なことは故人へのおもいをよせることであると思っています。
自分なりの会葬の仕方ではありますが、
御霊前の前では感謝の気持ちと安らかにお眠りくださいというお気持ちを
いつも述べさせていただきます。
心を清いものにしていただき、生きていることへのありがたみを確認させて
いただく。 そして感謝の念も深まります。
ご家族様へのお気持ちもくみとり悲しい気持ちにもなりますし、
涙もありますが、人として別れの意味を知るには大事なことではないかと
感じております。
謹んでお悔やみ申しあげますととも に、心からご冥福をお祈りいたします。
合唱
出来るだけ生前にお世話になった方々への感謝の気持ちを御霊前に
伝えにいくことにしております。
この歳になってまいりますと年間に幾度となく参列させていただく
機会が多いのですが、勉強不足の為、失礼が多いのではと思うことが
増えております。
本日は創価学会様の営む友人葬でありました。
その前は金光教での神式でありました。
親しき仲でも宗派まで存じ上げないことが多く、会葬の場で焼香の回数も
宗派ごとに違うなので、悩むことが多く、参列者に合わせることが多いです。
隣席された方は導師とともに南無妙法蓮華経をご唱和されておられました。
大事なことは故人へのおもいをよせることであると思っています。
自分なりの会葬の仕方ではありますが、
御霊前の前では感謝の気持ちと安らかにお眠りくださいというお気持ちを
いつも述べさせていただきます。
心を清いものにしていただき、生きていることへのありがたみを確認させて
いただく。 そして感謝の念も深まります。
ご家族様へのお気持ちもくみとり悲しい気持ちにもなりますし、
涙もありますが、人として別れの意味を知るには大事なことではないかと
感じております。
謹んでお悔やみ申しあげますととも に、心からご冥福をお祈りいたします。
合唱
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- 夢・経営理念(123)
- 家族・交友(823)
- 社会貢献(113)
- 新着商品・サービス(227)
- 組織・人事(94)
- 営業・販売(68)
- 商品・デザイン(376)
- 広報・宣伝(101)
- IT・情報・コミュニケーション(415)
- 趣味・ゲーム(25)
- グルメ・取り寄せ(250)
- 顧客サービス(86)
- 旅行・レジャー(154)
- 新着イベント・ニュース(701)
- 愛車・愛用品(86)
- 一問一答(287)
- 生産・仕入れ(63)
- 読書・雑誌(127)
- 音楽・演劇(78)
- 健康管理・美容(82)
- 在庫・物流(21)
- 地球環境(62)
- 滋賀ブログ探訪(220)
- ゴルフ・スポーツ(242)
- 映画・TV(45)
- 書画・骨董(50)
- 財務・金融(11)
- 投資・資産運用(14)
- 住宅・不動産(16)