ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
(株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ寺田 元 が毎日綴るブログ
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2007年04月15日(日)更新
質問第51弾は、「仕事とオフの使い分け」について
<質問>
プライベートと仕事は完全に分けて考えていらっしゃいますか。それとも両者の区別はなく、「仕事が趣味です」と言い切れるほうでしょうか。
(東京大学教養学部3年 小川明浩さん)
小川さん、
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。
ご質問ありがとうございます!
私の場合は区別が無いですね・・・。
仲間と会っていても家族といても社員としても商談していても、
全て楽しいです!
楽しい時は境目がありませんね。
そこから膨大なるヒントが落ちているんですから、それを感じた時は
本当にうれしいです。
仕事とは色々な中身がありますが、楽しいことのみ考えていればいいと
思います。
悩むことは酒場の隅で、吐き出して、関係の無い人の前では持ち出さないことですね。
楽しいことは区別無し! 辛いことは区別有り! ってとこでしょうかね。
<質問>
精神的な「オフ」はありますか。もし、おありでしたら、どのようにして切り替えていらっしゃいますか。もし「オフ」がないとしたら、辛くはありませんか。
(東京大学3年 須田悠太さん)
須田悠太さん、
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。
ご質問ありがとうございます。
一緒になって考えていきたいと思います!
以前に自分のキャパ以上のことをして迷惑を掛けた経験があります。
その時に友人に諭してもらったのはまずは一番、身近な家族を大事にしいや。でした。
家族も仲間も会社にも迷惑を掛けて気づくことがあるもんです。
気持ちの切り替えを意識するのは難しいですが、自然と家族と会っている時は
経営者の顔はしていないと思います。
気持ちが詰まることは誰でもあると思います。
でも時には人間ですから悩んでいる時はたとえ、隠そうと家族にしても見え隠れして出る時もあります・・・。。
こんなことが先月ありました。
3月は忙しいかったので、子供に
「ごめんね。少し、しんどいねん。」 って言うと、
「どうしたら元気になんの?」 って聞かれました。
「そうやね・・・。かんちゃんの笑っている顔見てたら元気になるかな」
「そしたらずっと、かんちゃんの顔、見とりいさ♪」
って満面の笑顔でこっちを見てくれてました。(笑)
その日以来、少し、しんどい顔をすると無言でニコニコと微笑んでくれてます。
子供はすごいですね! 分かるんやもん。
心配かけたりしている自分に反省です。
しかし、それも私です。
自分の見つめ直す機会が多いと精神的に切り替えは出来るんだと感じてます。
それは空の雲の流れからや星などの自然に目を向ける時でも、人の
何気ない行動を追っている中からも、無邪気に生き物からも音楽から
も・・・。
ふっと深い息をついて自分の流れをよくしているんですね。
誰でも辛い時はありますよ。須田さん!
辛くなったら私が笑いに行きますわ。(笑)
ありがとうございました。
【タオルはまかせたろ.com】
プライベートと仕事は完全に分けて考えていらっしゃいますか。それとも両者の区別はなく、「仕事が趣味です」と言い切れるほうでしょうか。
(東京大学教養学部3年 小川明浩さん)
小川さん、
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。
ご質問ありがとうございます!
私の場合は区別が無いですね・・・。
仲間と会っていても家族といても社員としても商談していても、
全て楽しいです!
楽しい時は境目がありませんね。
そこから膨大なるヒントが落ちているんですから、それを感じた時は
本当にうれしいです。
仕事とは色々な中身がありますが、楽しいことのみ考えていればいいと
思います。
悩むことは酒場の隅で、吐き出して、関係の無い人の前では持ち出さないことですね。
楽しいことは区別無し! 辛いことは区別有り! ってとこでしょうかね。
<質問>
精神的な「オフ」はありますか。もし、おありでしたら、どのようにして切り替えていらっしゃいますか。もし「オフ」がないとしたら、辛くはありませんか。
(東京大学3年 須田悠太さん)
須田悠太さん、
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。
ご質問ありがとうございます。
一緒になって考えていきたいと思います!
以前に自分のキャパ以上のことをして迷惑を掛けた経験があります。
その時に友人に諭してもらったのはまずは一番、身近な家族を大事にしいや。でした。
家族も仲間も会社にも迷惑を掛けて気づくことがあるもんです。
気持ちの切り替えを意識するのは難しいですが、自然と家族と会っている時は
経営者の顔はしていないと思います。
気持ちが詰まることは誰でもあると思います。
でも時には人間ですから悩んでいる時はたとえ、隠そうと家族にしても見え隠れして出る時もあります・・・。。
こんなことが先月ありました。
3月は忙しいかったので、子供に
「ごめんね。少し、しんどいねん。」 って言うと、
「どうしたら元気になんの?」 って聞かれました。
「そうやね・・・。かんちゃんの笑っている顔見てたら元気になるかな」
「そしたらずっと、かんちゃんの顔、見とりいさ♪」
って満面の笑顔でこっちを見てくれてました。(笑)
その日以来、少し、しんどい顔をすると無言でニコニコと微笑んでくれてます。
子供はすごいですね! 分かるんやもん。
心配かけたりしている自分に反省です。
しかし、それも私です。
自分の見つめ直す機会が多いと精神的に切り替えは出来るんだと感じてます。
それは空の雲の流れからや星などの自然に目を向ける時でも、人の
何気ない行動を追っている中からも、無邪気に生き物からも音楽から
も・・・。
ふっと深い息をついて自分の流れをよくしているんですね。
誰でも辛い時はありますよ。須田さん!
辛くなったら私が笑いに行きますわ。(笑)
ありがとうございました。
【タオルはまかせたろ.com】
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- 夢・経営理念(123)
- 家族・交友(823)
- 社会貢献(113)
- 新着商品・サービス(227)
- 組織・人事(94)
- 営業・販売(68)
- 商品・デザイン(376)
- 広報・宣伝(101)
- IT・情報・コミュニケーション(415)
- 趣味・ゲーム(25)
- グルメ・取り寄せ(250)
- 顧客サービス(86)
- 旅行・レジャー(154)
- 新着イベント・ニュース(701)
- 愛車・愛用品(86)
- 一問一答(287)
- 生産・仕入れ(63)
- 読書・雑誌(127)
- 音楽・演劇(78)
- 健康管理・美容(82)
- 在庫・物流(21)
- 地球環境(62)
- 滋賀ブログ探訪(220)
- ゴルフ・スポーツ(242)
- 映画・TV(45)
- 書画・骨董(50)
- 財務・金融(11)
- 投資・資産運用(14)
- 住宅・不動産(16)