大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2014年07月01日(火)更新

1個20円弱の塩大福?! 団喜さん

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

配達の際に大福工場さんの前をよく通るがいつの間にか敷地に
販売所が出来ていた。
パートの方々に差し入れをと思い立ち寄ったら元気のいい
お母さんが相手をしてくださった。

京都祇園でのれんを構えてそして今は工場の横で地元の方々に
愛される大福作りへとシフトしていかれているそうだ。

誰もが行列の出来る塩大福屋さんで有名なお店。
第4土曜日は500円で大福積め放題が話題を呼びメディアも
取材に駆け付ける。
袋に20個から25個くらいいれるというから1個20円弱の
計算となる。

それでもここの工場の方は笑顔が絶えない。

「今日は種類が少ないねん。いつもは40種類くらいあるねん」と
お母さん。

陳列ケースにはそれでも迷うほどの大福の種類がある。

どれにしようかと悩んでいたら
「ひとつサービスや」っとあったたかいみたらし団子を
工場から出来たてホヤホヤで持ってきてくださった。
蜜が外からかかっているのと違って団子の中に蜜がある。
一口サイズでほおばるとジュワーっと蜜がとろけ出す。

いっぺんにファンになってしまう。

会話も弾み15種類ほど買い上げても1個120円の
安さやから通常の百貨店で買うより安い。

出会って間もないのに次回のお土産もここで買うという約束まで
してしまったが、皆さんにも食べてもらいたい味である。

もちろん社へもどってパートさんの休憩タイムにはご満悦をいただいた。



ぜひ、お近くに行かれる際はお立ち寄りください。
元気な売り子がおられますよ。

甘味処 団喜さん
〒520-0524 滋賀県大津市和邇今宿825-1
TEL.077-592-3333



201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】




 

2014年06月29日(日)更新

琵琶湖一斉清掃

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。



毎年初夏の時期に行う琵琶湖一斉清掃。
今年は天気にも恵まれ薄曇りの中での作業となりました。

例年、町内では普段から美化運動をしてくださっていた方が
亡くなられ初めての琵琶湖一斉清掃であったため
故人を偲びながらご恩に感謝しました。

今年からは新しい新居住宅も建ち
新たなご近所さんが増えたことで作業も滞りなく終わりました。

町内行事で顔を合わすことが限られていますので
掃除をしながら立ち話もいいもんですね。

子供たちは相変わらず掃除をしてるのか遊んでいるのか
って感じですが、それもいい思い出となります。


普段から利用する街をこのように掃除できることに感謝です。



201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
 

 

2014年06月21日(土)更新

建部大社 近江国一之宮

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

小学生の水球の引率に朝から滋賀の近江八景である「瀬田の唐橋」を
一緒に渡りました。
子供の引率は初めてのことです。

引率と言うよりは一番、アルコールが残っている身体が重く牽引されている形に
なっていると言われました・・・。

瀬田工高校のプールを貸していただき合同練習の最中、
私はかつてより一度訪問したいと思っていた近くの建部大社へ参拝。


日本武尊ヤマトタケルノミコト大己貴命オホナムチノミコトを祀る神社です。
本殿に日本武尊、権殿に大己貴命が祀られています。
一の宮として滋賀の神社を今まで足を向けていなかったのは今日のこの日を選んでくださったのかと
感じるほど静かで貸切のような状態でありました。
(その後団体ツアーが来ます)


これも知らなかったのですが
建部大社の神殿とヤマトタケルノミコトが日本で初めて作られた最高額の紙幣、1,000円札として
用いられていたそうです。



新鮮な空気と厳粛な境内を後にして子供たちの練習を見学に。


一回りも二回りも身体の大きさが違う高校生と中学生に紛れて小学生も
頑張ってました。
肌寒い天候にも関わらず、若いってええなっと永代の感謝と今を感謝した日でした。



201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】





 

2014年05月25日(日)更新

紅葉の名所 鶏足寺(旧飯福寺)

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。


(写真はホームページより拝借)
例年11月10日から15日が紅葉の見ごろを迎える鶏足寺(旧飯福寺)。
今はボランティアの方々が綺麗に除草作業をされていました。

紅葉のじゅうたんはそれはそれは綺麗なことでしょう!
秋にご案内する際にどんなところかを探索に
初夏の鶏足寺(旧飯福寺)を訪問です。

境内まで車では行かずに宿泊施設と食事施設のある己高庵さんのところに
駐車場がありますのでそこから15分ほど山道に向けて歩きます。

今はハーブが綺麗です。


道中には山山椒が香りをはなっています。


気持ちのいい陽気に森林浴が楽しめるいい気候です。
境内前に到着すると見事な新緑のもみじが迎えてくれます。

秋にはこのようになるそうですが







境内にはたくさんのサルが今は降りてきてました。
秋にもう一度寄せていただく楽しみが増えました。




鶏足寺(旧飯福寺)
長浜市木之本町古橋
お問い合わせ 0749-82-2784
世話方詰め所 いこいの家 (鶏足寺案内所)



201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
 
 

2014年05月07日(水)更新

滋賀レイクスターズ カンファレンスセミファイナル出場決定

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

毎年弊社で作成させていただいたいるマフラータオルのチームがあります。
プロバスケットBjリーグ滋賀レイクスターズさんです。

ついに念願の有明に向けて!


5月3日・4日滋賀県野洲市総合体育館で開催されたプレイオフファーストラウンドの結果、
滋賀レイクスターズは大阪エヴェッサに2勝1敗で劇的勝利!
よってウェスタンカンファレンスセミファイナル進出を決めました。
おめでとうございます!

滋賀レイクスのカンファレンスセミファイナル進出は2年ぶり4度目ですわ。
カンファレンスセミファイナルでは宿敵京都ハンナリーズとハンナリーズアリーナで対戦が
5月10日からあります。

チケットも完売席が多いですが、ぜひ応援に行きたいものです!

チームが出来て5年!
滋賀県民として悲願の優勝に向けて応援しましょう!









201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
 

 
«前へ 次へ»