大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2011年12月20日(火)更新

きな子~圭太の物語~を読んで

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

次男の読書感想文が学校から戻ってきました。
今年も楽しく読ませてもらったので掲載。
子どもの目線はなかなか楽しいもんです。























きな子~圭太の物語~を読んで

          3年3組寺田歓二

「なにがキャーじゃ。女みたいに声だすな、ボケ!」

「わ・た・し、女です!」
がとてもおもしろかったです。
なぜおもしろかったかというと言い方がおもしろかったからです。

この女の人は犬のくんれんしで「杏子」と書いて
「あんこ」とまちがわれ、その日から「あんこ」とよばれるように
なりました。
あんこさんは小さいころから犬のくんれんしになりたくて、
やってみるとそんなにかんたんなことではありませんでした。

この家の子どもの番場圭太くんは、11才です。
朝早くおきて家族のためにいりょう理を作っています。
家のみんなからおいしいと言われ、しょうらいりょう理人に
なりたいというゆめをもっています。

ぼくはしょう来なりたいものは今の所とくにありません。
だからあんこさんや圭太くんのように子どものころから
少しずつゆめをもっていかなくてはならないと思っていますが
そうかんたんには見つけられるものではないと思っています。

あんこさんのあいかたの犬の名前は「きな子」といいます。
きな子はほかの犬みたいにけいさつ犬になれるような犬ではなくて
あんこさんがいっしょうけんめいせわをしてますが、なかなかけいさつ犬のしけんに
合かくできませんでした。
しかしあんこさんは合かくするまであきらめず何回もちょうせんしましたが
けっきょく合かくできませんでした。

小さいころから犬のくんれんしになりたかったので、しけんをうけて
うからなくても小さいころのゆめだからあきらめずできたのだと思います。

ぼくのお父さんはタオルソムリエです。
そこでいろいろなタオルをうっています。
その中のタオルの一つには、ゆめと書いてあります。

女子サッカーのなでしこジャパンのしあいを見てさいごの
とき同点でとてもはらはらどきどきしました。
日本がゆうしょうしてうれしかったです。
キャプテンのさわさんは
「ゆめは見るものでなくかなえるものだ」と言っているのを覚えています。

ぼくも少しぐらいはゆめと言う物がわかったような気がします。
何かゆめが見つけられたらいいと思っています。




夢を応援したいお父さんです。
























見習い警察犬 きな子―圭太の物語









ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2011年11月16日(水)更新

部下を定時に帰す仕事術 ~「最短距離」で「成果」を出すリーダーの知恵~

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。













部下を定時に帰す仕事術 ~「最短距離」で「成果」を出すリーダーの知恵~
佐々木さんの著書を読んでみました。
優れたトップリーダーが実践するうえでの自分の管理・時間管理・経営管理を少し物議を醸しだすニュアンスを持たせながら惹きつけるタッチで書かれておられます。

定時に帰すというタイトルでは手に取ることはなかったのですが、
佐々木さんの人間力のあり方に大変興味がありました。

いかにして与えられた時間を有意義に楽しくものにできるかを
経営の面からもプライベートの面からも参考になる手引きです。


さっと読める本ですのでぜひ一読くださいませ。


部下を定時に帰す仕事術 ~「最短距離」で「成果」を出すリーダーの知恵~




ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2011年11月07日(月)更新

日本一心を揺るがす新聞の社説

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
















水谷さんが20年間に渡って書き続けた社説約1,000本の中から選びに選び抜いた
ものを本にされています。
みやざき中央新聞の水谷さんが大切にされているのは人生が豊かになる情報発信だそうです。

他紙の社説は私もよく目にして読みますが良くできているなっと学ぶことも多いです。
反面、斜に構えてしまった記事や辛い内容もあります。

しかし読む人の人生を豊かにしたいと願う水谷さんの社説は、例えば
沈んだ被災現場の悲惨な情報でなく
そこに勇気と感動を巻き込む人のつながりや笑顔と生き甲斐を感じさせる
部分をピックアップされていたりするのです。

社説ですから2冊ともさっと読めますが、読んだ後に心に突き刺さる本であります。

私も同じ発信をする以上は心に突き刺さる記事は書けなくても
誹謗中傷する記事や後ろ向きな発言やマイナス要素を含む内容は
書かないよう努めています。

記載するものすべてを受け容れられることはないだろうけども
人の支えになる記事がひとつでも書けるようにしたいものです。

水谷さんの著書を読んでそのように感じました。

日本一心を揺るがす新聞の社説




ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2011年10月19日(水)更新

ストーリーとしての競争戦略

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

出版にあたり参考著書としてご紹介いただいた1冊。
ストーリーとしての競争戦略 ―優れた戦略の条件(楠木 建氏)

各著名企業の成功ストーリーを分かりやすく紐解きながら
言葉の議論でなく経営を行う上でストーリーに仕上げる動画でなければ
ならないというテーマで書かれておられます。

一気に読める圧巻の500ページ。

クリティカル・コアが自社の中で何であるのかを見つけるために
読みながら各企業のストーリーとシンクロさせて読むことが大事だと思います。

私の場合はストーリーから始まる経営ではありますが
参考になるヒントが多く、前へ進むのにぶれる部分のご指導をいただいた気がします。
素晴らしい本だと思います。

特に私が響いたのは292ページに出てくる人間の本質探しや
コンセプトの発想の部分です。

ぜひ、紐解いてお読みいただけるといいかと思います。
































ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2011年09月24日(土)更新

ニュートップL. 牛肉サミット生地掲載御礼

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。


ちょうど1か月前に滋賀県で開催された日本初の牛肉サミット2011。
早いものである。 今は秋風が吹く季節。
しかし、1か月たってもお礼周りは終わっていない。
できる限りお世話になった皆さんにお礼が言えるようしている。
























本日日本実業社出版さんから10月号が届いた。
大きく牛肉サミットの記事が3ページ掲載いただいた。
ありがとうございます。

4名の経営者会報ブロガーが会社を設立して行った最初のイベント。
今思えばいくつもの奇跡が重なっていたのは間違いない。
しかし、それもお互いに目標だけは見失わずにやっていったからこそ
出来たことである。

詳細を記事にしていただいた内容は私たちがともに伝えたかったことであった。


ぜひ、手に取りお読みいただきたい。


そして次へ進んでいる。


震災への復興もまだまだ支援していきたい。


やらないでなくやることをやる姿勢をこれからも。




『ニュートップL.』(旧経営者会報)





ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

«前へ 次へ»