大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2013年04月11日(木)更新

まかせたろ、社員を幸せにしたい 社長の教科書(中井 政嗣著)を読む

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

勉強が嫌いだった私は、
教科書を開く時は、昔からお風呂の湯舟かトイレで学習すると決めていた。

脳がリラックスしている方が頭に入るという勝手な思い込みだけであろうが
年を重ねても同じようである。

当時の私の教科書は湯気を吸ってしまっているから少しブヨブヨになっていることを
同級生がよく知っている。



毎朝、快便を続けるとともに、教科書というものを少しずつ時間をかけてではあるが
おもしろく読ませていただいた。

そう、お好み焼き 千房の経営者である中井社長の新刊「社員を幸せにしたい 社長の教科書」(日本実業出版社)
である。

本日、その教科書を読み終えた。
もちろん、毎朝トイレに入るのを楽しみにしながら学びを深めさせていただいたことを報告させていただく。

千房の中井社長さんには、昨年、日本実業出版社さんの企画による講演を拝聴させていただくことがあり
ライブでお人柄に触れる機会をいただいている。 

当時の記事は二日に渡って連載している こちらこちら
尋常小学修身書の現代の共育の部分のくだりの話は今も心に残っている。


中井社長さんは、「よくぞ、便所でお読み下さった、おおきに!」と申していただけるほどの
ユーモアとでっかい包容力をお持ちの経営者様であられると感じている。

今回の教科書の文面の行間からも、目の前にご本人が立っておられるのではないかと
思えるほど親近感を得ながら読ませていただいた。

さて、教科書というくらいだから専門用語に堅苦しい話が綴られていると
思われるが中身は至ってシンプルにご自身の経験を交えてのアドバイスが
中心となっている。
アトバイスと記してしまうと上から目線的に聞こえてしまうかもしれないが、
決してそうでなく一つの項目を読み終えると、心がどこかあったかくなるのである。

それは、中井社長が絶えず人を大切に思いやる心をお持ちであるからだと
読んでいただけると私がそう感じる意味が分かっていただけるであろう。

お好み焼きが食べたくなるくだりはさほどないが、それが大阪笑売として
受け入れやすい。

ガツガツと自社商品の自慢をするビジネス書は返ってファンを減らしかねない。

この本からは、経営者ならこのような振る舞いを社員に従業員に、はたまた世間様、お客様にしていけば
自ずと我が道が楽しいものになるというバイブル書の役目を果たしている。

だから、何度もこれから先に道に悩んだとあらば、その項目を読み返し、襟を正せば良い。

しばらくは、アロマオイルのローズのフレグランスな香りが漂う我が家の二階のトイレには、この本がいつわりつきそうである。


素晴らしい本に出会えたことに感謝します。





ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2013年02月11日(月)更新

9割のお客がリピーターになるサービス

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。



9割のお客がリピーターになるサービス


お客様を会社がどのようにとらえているかが大切であると著者の
国友 隆一氏が語る。
その誤解がリピーター顧客を増やせない一番の原因でもある。

強烈なサービスでたくさんのリピーター顧客を持つ
企業を例にあげて共通している部分を指摘されている。
なるほどとうなづけるものばかりである。

基本の意味、ベテランとは何か?論理力をもつこととはなど
読みどころ満載である。

 

私は先回講演した際に言われましたことにドキッとしたことを思い出した。

【優しい人はいくらでもいる、しかしおもいやりのある人はそうはいない。】

まさにビジネスのトップをいくリピーターを増やす企業の中で
成功している企業はこのおもいやりを形に常々変化させながら
遂行しているように思える。

現在のマーケティングのセミナーを受けているタイミングで再度
読み直すタイミングであったように思える1冊であった。



 

日の丸タオルフェイスブック
http://www.facebook.com/hinomarutowel

勝つためのタオル【vs我】フェイスブック
http://www.facebook.com/vswaretowel



ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2012年06月25日(月)更新

井寄奈美さん著書 「残業ゼロ! ミスゼロ! 」の給与計算事務 

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。



井寄奈美さん著書 「残業ゼロ! ミスゼロ! 」の給与計算事務 

彼女自身は社労士として5冊目の出版となられます。
毎回、ご自身の経験から困った経緯を紐解いて皆さんもお困りでは
なかろうかという発想から本をお書きになられますから、納得する部分が
大いにあります。

今回は経理の中でも給与の部分に特化した内容になっています。
一概に給与と言ってもすべての業務に関連しているのですから
熟知して計算していくのと間違った非効率な基本ルールを無視した
やり方で行っていてはいくら給与計算ソフトが進化していっていても
残業がつきまとうことになるでしょう。

井寄さんの本には自身の体験は当然ですがさらに社労士の体験を生かし
相談を受ける内容をレジメにしていきながら現在困っておられるところを
タイムリーに例題化されるところにあります。

また必要な書類はダウンロード形式で一覧されていたりして
本当に必要な部分を読み終えた後もすぐに活用できるようにも
工夫されています。

経営者として経理部の業務には営業や業務部などと同じように
評価はしておりますがさらにその仕事の大変な部分を全員に共有させる
作業は抜けていたように思います。

仕事に誇りをもちやりがいを持ってこそ会社であると思っていますので、
その意味においても気づきをいただいた本でありました。

分かりやすい井寄さんならではの本になっていると思います。



寺田元が推薦する著書
「残業ゼロ! ミスゼロ! 」の給与計算事務 で検索




ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2012年02月28日(火)更新

雑誌大人買い

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

別件で本屋に時間つぶしに立ち寄り普段は素通りするコーナーに
店員さんが困っておられたので少しお手伝いをしようとしたら
他の人が助けられて立場上、すごく間が悪かったのでそのコーナーの
雑誌を購入することにしました・・・。

するとあまりにも素通りの記事が気に入ったので
まとめて大人買いしてしまいました。
下山の思想 (幻冬舎新書)五木 寛之さんの著書も気になったのですが予算オーバーしてまいました。
深夜にすいすい読むにはいいかもしれません。

雑誌の定期購入は毎回なにかをしているのですが、ファンは多いようですね。
















ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2012年01月14日(土)更新

今年の読み始め

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

なかなか本屋に行けず、今日はまとめて数冊購入しました。
なかでもあんぽんは興味深いです。
時代を席巻する孫氏の行動力はどこから来るのか!?それを知りたく感じました。

ジョブス氏の著書はたくさんあるので、新幹線で読むのにちょうどいいものに
しました。

出版社でも一目おいている幻冬舎の見城 徹さんとよく知るサイバーエイジェントの藤田さんの
社長トークも興味が沸きました。

















あんぽん 孫正義伝


スティーブ・ジョブス全発言 
憂鬱でなければ、仕事じゃない





ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net
«前へ 次へ»