大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2008年02月09日(土)更新

生活発表会

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

taiko

今日は大雪でした。
そんな中、次男が保育園で和太鼓の発表と劇に挑戦です。

毎日、お風呂でもどこでも1、2、3、4 パン・パン・パン・パンっと
リズムをとるようになってましたが、いざ、五歳の和太鼓を聞くとこれはこれは
上手で思わず、感動してしまいました!

微笑ましい光景で各〇歳児から劇があります。
ご指導された先生方の熱心な音体躾育には感心するところだらけです。


楽しい気持ちにさせてくれてありがとう・・・。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
rogo

2008年01月30日(水)更新

骨伝導ヘッドホン

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

骨伝導ヘッドホン

日経新聞の記事に耳をふさかずに携帯電話に取り込んだ音楽をコードレスの骨伝導ヘッドホンで聴けるものをゴールデンダンス社様が開発したと掲載されていた。

両耳をふさがないので周囲の音も聞こえる。
ウオーキングなどの運動時にも安全。
防水加工もされている。
携帯が鳴るとボタン操作で切り替え可能。
騒音のもとでも音が聴き取りやすい
疲労しにくい
ある種の難聴にも効果がある


なんとまあ、素晴らしい商品であろうかと思わず欲しくなってしまいました。

いつも音楽に聞きいってしまい、周囲の音が聞こえなくなる時があります。

骨伝導という耳以外に「骨」を使って音を聴き取れることが出来るなんて、
遅まきながら初めてこんな商品があると知りました。

自称ランナーである私には実物を見てみたいもんです!


つい最近、ICレコーダーを購入したんですが、こちらもUSB機能により
音楽もデータも取り入れることが出来る優れものです。
気に入ってます。

何でもいい商品が多いので欲しいと思った時が買いときですね。
お財布と相談しながら、日々、研究です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
rogo

2007年11月04日(日)更新

分かっている

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。



新法案の為か国民の為か政治の世界で会談が行われてもカラスはゴミをあさっている。

ひろしの街では、ガソリン代をはじめ値上げに歯止めがかからないとぼやきながら移した行動はクラウンを売り払ったことくらい。

ゆうこは年金問題に地球温暖化と他人事のように自己中心に生き続け、どうにかしてくれるさとカラオケに誘う・・・。

世界はどこに向かっているのか知らないけれど、近畿・中部地震の死者は阪神大震災の6倍にものぼるというのに、たかしの危機感が薄いのはみなも同じ。

サウナルームでバレーやアイススケートに熱烈なエールを送るのは空手チョップのシーンを描き、共感を得た3丁目の夕日の昭和を追い求めているひろみだけでない・・・。
あの時と違うのはとなりの人と紛れもなく他人であり、言葉もないことが原因だと分かっているのに・・・。

公園のベンチで他人の子の順番を抜かしても懸命にシャッターを押し続けるあきこ。

エコ活動を薦めているショッピングセンターだけどパートのみちこはビニール袋を大量に持ち帰ってしまうことに疑問を感じない・・・。

携帯とゲームとネットがはびこる中、一緒に他人の子供の悪口を見て納得しているたろうとはなこの夫婦は何を子供に教えていくのか・・・。


分かってるんだ、そう、みんな分かってる。

列に並ぶことを教えてもらったから群れから離れるのが怖いんだね。

その立ち向かう勇気にボクは100円払ってついていくよ。

みんなも必ずついていくから。  

難しいってあきらめる。 だけど・・・。


                   寺田 元




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
rogo






http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/

2007年10月08日(月)更新

スタートライン 馬場俊英さん

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

昨日、久しぶりにテレビの前に座って眺めていると生きづらい時代の応援歌と
いう特集をやっていました。
馬場俊英さんってのは関西のラジオでも馴染み深いシンガーです。

スタートラインって曲を胸に響かせて人生をもう一度、見えないスタートラインを
引いてみようと思う人々の映像が心にしみました。

みんな悩んでいる。 そうなんですよね。 みんな悩んでいるです。

私も馬場俊英さんと同じ世代ですから、彼の唱うメッセージには何か感じてしまうのかもしれませんが・・・。


   信じる、そうすると自分が変わる!


 そんなメッセージを私も伝えていきたいと思いました。

スタートライン
【スタートライン】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
rogo    

2007年05月26日(土)更新

長渕剛さん聞きながら♪

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

長渕剛さんのニューアルバム聞きながら毎日、深夜までパソコンに向かってますが、聞けば聞くほど、はまっていきます!

長渕フレーズに思わずリズムを取りながら抑揚する自分が分かりますもん。

学生時代は仲間で言霊の意味をかみしめていたのを思い出します。
ストレートの歌詞の中に潜む奥深い感情の雄叫びを勇気に変えて変に正義感を
もっていたもんです。

今回の【Fighting Boxer】はいい。
それに続く【Run&Dash】と続くと自然と別世界に入ってしまう・・・。


Chest Press
Dumbbell Side Riase
Leg Raise
Hanging Leg Raise
Chin Dips
V Sit
Cross Bench Pullover
Bentover Side Raise
Dumbbell French Press
Cable Extension
Leg Extension
Shoulder Press
Shoulder Shrug
Reverse Push Up

なんか2年前までジムに通いながら鍛えていたのを思い出す!!
やはり言葉を覚えて筋肉意識してやるのと違うって今、思う。

ガリガリだった私は一時、ほんまにマッスルに憧れたけど、そのままボヨボヨに
なっていきそうや・・・。(汗)

そう思って走りに行ってきました。 単細胞の自分がしっかり残っていることに
少し、安心♪


さあ、今日もメシ喰って子供とひと遊びして気張ろう!

Come On Stand Up!
【長渕剛さん Come on Stand up!】
«前へ 次へ»