ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
(株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ寺田 元 が毎日綴るブログ
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2011年06月10日(金)更新
【学生・社会人との毎週一問百答】第233弾は「値切り文化とネット」について
〈質問〉----------------------------------------------------
「値切り」文化の復活に対して、インターネットは
どのような役割を果たすことができるとお考えですか?
(明治大学商学部 佐々木郁弥さん)
-----------------------------------------------------------
佐々木さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご質問ありがとうございます。
佐々木さんのブログも拝見させていただきました。
是非、続けていってほしいと思います。
早速一緒になって考えていきたいと思います。
関西では庄ちゃん・元ちゃんのコンビで漫才さながら活動がすることが多い
コクホー(株)社長の庄山さんのブログに関西の猛烈おばちゃんの値切り文化を
お書きいただいてますので参考になったことかと思います。 こちら
相方として攻め方を変えていきたいと思います。
佐々木さんのご質問の意図に
値切り→消費量以上の食糧の破棄→値切り→破棄減→リサイクル→値切り
ということをネットを通して活用できるのではないかっということをかいま見ました。
極端な言い方をすればネット通販のいいところは在庫管理が出来ているので
注文に応じてドボンッっと海に潜り魚を捕らえて梱包して出荷することが出来るのも
いいところかと思います。 無茶苦茶極端ですが。。。
店頭の場合は形綺麗に並べて、量が並ばねばお客さんが選りすぐる品数が無いと
にぎわいがなくなるという懸念がありますもんね。
それは別々にマーケットを考えていた場合の解答であり
佐々木さんの聞きたいのはリアルとネットを融合して消費行動の変化させれば
破棄する商材が減るのではないかという
ことをお聞きになりたいのではと思います。
実は日本の流通や生産体制は世界的にみても効率的なのであることは
ご存じのことと存じます。
ここまでポス管理が進みロジテック化されている状態であるにも関わらず
破棄する消費が目につくのは
日本人の特有の文化であるのではないでしょうか・・・?
少し話がずれるように思いますが
田舎へいけば、さらにてんこ盛りの料理でおもてなしするお母さんの存在。
誰が食べるの?っと聞いても足りないよりはいいという、ほどを超す施しの姿勢。
人に喜んでもられえることを第一に考える日本の和の文化だと思うのです。
そこに体裁の悪いモノは破棄ということが加わっているのでしょう。
戻しますと、破棄するものをそのまま販売する仕組みをネットで作り上げるのではなく
破棄した自然界に戻した際に有効になる活動をする方がネットという仕組みでは
有効なのではないかと感じています。
ネットは仕組みを作り上げる文化がありそれを共有していくことが出来ます。
各々が個別で働きかけるより仕組みをどうしていくかに徹する方が人の心が動くと
思っています。
人を施す文化と値切りの文化も今もずっと根付いていると思います。
でも値切りをすることを浸透してネットで破棄しようとするものが
激変するということがあるでしょうか・・?金でない部分をつつく方が
人の心が動く仕組みになるように私は思えてなりません・・・。
豊食の問題を如何に仕組みを変えるかがキーであると思います。
あるところでこのように書いてあったらしいです。
土ごぼううどん ●●円
土のついたままうどんに入っているワケではないですよね。
しかしその新鮮さを感じる見事なネーミングにおいしさをそそります。
見せ方を変えることは人の中身にいかに訴えかけて納得して消費してもらえるかが
大切です。
一緒に値切る前に本質を訴えかけて仕組みを考えてみませんか・・・?
いつでも手伝います。
ありがとうございました。
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2011年06月05日(日)更新
【学生・社会人との毎週一問百答】第232弾は「二世、三世の活躍」について
〈質問〉----------------------------------------------------
どうして有名になった政治家や経営者の二世、三世は
大きな活躍をしないのでしょうか?
親よりも活躍するには何が必要だとお考えになりますか?
(明治大学商学部 有賀将大さん)
--------------------------------------------------------------
明治大学商学部 有賀将大さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご質問ありがとうございます。
一緒になって考えていきたいと思います。
質問者の有賀さんは、二世、三世に関して、次のように考えて
いるといいます。
「私の実家は自営業(牛乳の宅配)です。二代目である父が会社規模を町内から全県
レベルにまで広げました。ただ、世の中を見ていると、著名な方々の二世、三世は、
とくに政治家などに多くいますが、多大な功績を挙げた親に比べると、まったく活躍
できていないイメージがあります。それは歴史上の偉人にもいえることだと思います。
この原因は単純に親のインパクトの強さだけではないと感じています」
私は先代を継いだ2代目です。
有賀さんは三代目に魅力を感じ引き継ぐ意志はおありでしょうか?
かくいうわたしもまさか事業を引き継ぐなんて学生時代は思いもしてませんでした。
いかに親の事業に対して理解していないかは自分が一番知っていることだと思います。
自営業であられます牛乳屋さんである親父さんの仕事の背中を見ながら育ったはずなのにいかに
知らなかったことだと年を重ね、自分が苦労を強いらげられたときに気づくこともあるものです。
築き上げた道を何がなんでも引き継いでもらい伝統を守ってほしいという場合など
経営によってもさまざまではないでしょうか?
いったん、自身が決めてその引導の覚悟がある場合は
世間の評価もすべて受け入れて身の丈を進まなければなりません。
先代の素晴らしさはその時代にあった素晴らしさであり
自身の評価は自身の時代にしっかりと対応しながら築けばいいのではないかと思います。
人の評価はあてにせず、振り返った歴史上の有名な人物も生きている間に
評価された方々ばかりでもないのも事実です。
私の場合はよく言われるのは「お父さんは元気かい? よくしてもらったものだ。よろしく言うといて」
これは先代の世に残した生きてきた証の評価です。
お前さんはそれに比べ、全然だな・・・っと言われているのか
お前さんもしっかり後を継いで気張っているねっと言われているのかはどうでもいいことです。
世間の評価は二の次で自分のやりたい道を生きてほしいと思います。
それが先代へのご恩返しです。
それを引かれたレールに甘んじてしまい、事業を引退せずに口をはさむ先代と口論を
する経営者の相談をお伺いする場が多いのも事実です。
人はとかく比較したがりますが、比較から何も生まれません。
そのような失礼なことはせずともご本人と向き合うようしてこそ、成長もあるのではと思うのです。
先代は先代で時代の変えることができない事実と受け止め、引き継ぐ場合の覚悟を持つことでしょう。
先代の立場でおられる場合は、早く院政を引き口を出すことをなくすことがいいかと思います。
二代目・三代目の評価より先代の引き際の難しさがあるのも事実です。
平成の牛乳屋さんの宅配が自身でイメージできてこそ世間の評価をしてみてください。
そこから先代の思いが見えてくるでしょう。
有賀家の三代目の生き方を応援しています。
ありがとうございました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2011年05月29日(日)更新
【学生・社会人との毎週一問百答】第231弾は「企業としての社会貢献」について
〈質問〉----------------------------------------------------
経営者の皆さんにとって、企業としての「社会貢献」のあり方は、
どのようなものであると考えていますか?
(明治大学商学部 原未樹さん)
-------------------------------------------------------------
原未樹さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご質問ありがとうございます。
一緒になって考えていきたいと思います。
原さんの質問の意味も一緒にご紹介させていただきます。
「(「企業としての社会貢献」とは、)国内で理念をなるべく多く生み出すこと
であると考えています。多くの企業が拠点を海外に移していますが、これが日本
の市場の縮小をいっそう加速させているように感じています。日本の企業として、
国内の拠点をなるべく移さずに利益を上げていくことは難しくなってきているの
でしょうか?」
東日本大震災以降、多くの方々がこれまでの社会の構造や仕組みについて考えを
新たにし始めているように感じます。現在の苦難を乗り越えるためには、企業が
国内にしっかりと基盤を築いて雇用を生み、税金を納めることなどによって、経
済を回していくことがとても重要なことだと思います。今後の日本の社会を見通
す上で、経営者の皆様がどのようなお考えをおもちなのか、ご意見をうかがわせ
ていただければ光栄です。
グローバルの加速化は今後も増し、海外市場へ向けた取り組みは避けて通れないのは
事実です。
企業の業種や規模に属す問題なので、一概にすべてが拠点を移すことはあり得ません。
多くの企業という表現ではまとめがたいので、日本にしっりと基盤を持ちながら
社会貢献する企業ももちろん存在するという言い方をさせていただきますね。
ご心配いただいている拠点が海外に移ることにより日本が抜け殻になるということは
無いと思うのですが、いかがでしょうか?
その根底には日本文化と日本人特有の人間性にあると感じます。
おっしゃるように未曾有の地震により日本の構造意識は少なからず変化していくことでしょう。
しかし歴史をひも解いてみてください。
遣唐使の廃止から鎖国、敗戦、っとさまざまな日本特有の歴史の中においても
日本は世界の中で認知され、文化をはぐくみ文明の発展に努めてきました。
その時代に応じて順応に日本の構造意識は巧みに変化してきているのです。
ご先祖の取り組みを改めて敬う気持ちを今、確認させていただいているのではないでしょうか?
なくしたものから、豊かなものにしていくには時間が要します。
しかしいつもあきらめず、続けていく気持ちを持つ日本人の大和魂は、生きていると思っています。
目先の利益を追うのではなく、未来の会社繁栄に向けて企業努力されているのが
日本の企業の本質です。
だから老舗が世界と比較にならないほど多いのです。
税金を納めることも当然ですが、早朝、道端のごみ拾いや掃除をする作業員の姿に
日本の朝を感じませんでしょうか・・・?
四季がめぐる日本の風土の中で一輪の花に心打たれる瞬間が宿ることが、地に足をつけて
しっかりと前へ向かう経営をしている企業だと思うのです。
社会に生かされているという教育が続く限り、日本は人に優しい企業を創っていけると
思うのです。
たくさんの学びをぜひ、このゼミを通じて肌で感じていただきたく思います。
ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2011年03月20日(日)更新
【学生・社会人との毎週一問百答】第230弾は「プロフェッショナルの条件」について
経営者のみなさまがお考えになる
「プロフェッショナルの条件」とはどのようなものですか?
(経営者会報ブログ事務局 田中学)
--------------------------------------------------------------
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご質問ありがとうございます。
一緒になって考えていきたいと思います。
プロとはどういう意味でしょうか?
そこに共通しているのはどんなことでも基本がしっかりとしていることだと
思うのですが如何でしょうか?
基本がしっかりしているプロはその目であったり、熟年の手であったり、見た目で、はっと感じる迫力や物腰にはおそれいることがしばしばです。
基礎を築き、その上に積み重ねてきたものにほかならないからでしょう。
自身がプロというのでなく、他人様よりプロの評価を受ける。
そしてさらなる上を目指し、学び続ける姿勢。
縁者のプロの方々に出会うとそう感じるのです。
自社の従業員にもその道を極めてもらいたいと考えているのではないでしょうか。っという問いが途中にありましたが、そうは思いません。
自社の中でそれぞれの役割がありみんなが経営者を目指すわけではないですからね。
意識や方向性は社会貢献にあっても社の中での与えられた立場のプロであればそれでいいのです。
経営者はその仕事に応じたプロフェッショナルな意識を持ってもらるよう
動機付けることしかできないのですからね。
また、それが出来ることが経営者の中ではプロであると思います。
たとえ、自分が長けていたとしてもそれは育成ができていないのであれば
基本さえ教えられないのですから、経営者としては疑問ですもんね。
その道のプロは先いく未来を創造することも必要です。
私はまだまだですが、少しでも近づけるよう基本を何度も繰り返し、
そして精進しております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
Yahoo!ブックマーク登録
2011年03月17日(木)更新
【学生・社会人との毎週一問百答】第229弾は「幸せの条件」について
〈質問〉----------------------------------------------------
経営者のみなさんがお考えになる幸せの条件とは
どのようなものですか?
(経営者会報ブログ事務局 田中学)
----------------------------------------------------------------
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
いつもご質問ありがとうございます。
一緒になって考えていきたいと思います。
自然が巻き起こす大きな震災を前に人は立ち向かうすべさえ
ないことをまざまざと見せつけられます。
歴史は繰り返されその度に痛感するのですが、
のど元過ぎれば忘れるのも人間の儚さでしょうか・・・。
言い換えれば忘れることも幸せの条件かもしれません。
忘れる能力があるから前へ進めるという考え方も
あるのです。
でも苦しみを共有している時には
なぜ、こんな目に合うのだろうと悲観してしまいます。
これも人間の与えられた良い能力なのです。
そこから人間は思考が働き絆という感情が湧いてきます。
忘れかけていた本能が目覚めます。
そうだ。私達はひとりでは無いのだと。
生きる勇気を得るのです。
豊かな文明による便利さより
となりの温かい気遣いやぬくもりの方が
どれだけ心をうたれることでしょうか。
幸せはなるもでなく感じるものだと常々
思っております。
一人で生きず、つらい時も楽しい時も
喜びが深い時も人は共有できるときこそが
幸せを感じる時ではないでしょうか
私たちの祖先は子孫を重んじて生きてこられました。
今もそのおもいは引き継がれています。
幸せはこの世の中をよくするのでなく
思いやる気持ちの和が広がった時に
感じるとつくづおもうのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
Yahoo!ブックマーク登録
«前へ | 次へ» |
- 夢・経営理念(123)
- 家族・交友(823)
- 社会貢献(113)
- 新着商品・サービス(227)
- 組織・人事(94)
- 営業・販売(68)
- 商品・デザイン(376)
- 広報・宣伝(101)
- IT・情報・コミュニケーション(415)
- 趣味・ゲーム(25)
- グルメ・取り寄せ(250)
- 顧客サービス(86)
- 旅行・レジャー(154)
- 新着イベント・ニュース(701)
- 愛車・愛用品(86)
- 一問一答(284)
- 生産・仕入れ(63)
- 読書・雑誌(127)
- 音楽・演劇(78)
- 健康管理・美容(82)
- 在庫・物流(21)
- 地球環境(62)
- 滋賀ブログ探訪(220)
- ゴルフ・スポーツ(242)
- 映画・TV(45)
- 書画・骨董(50)
- 財務・金融(11)
- 投資・資産運用(14)
- 住宅・不動産(16)