ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
(株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ寺田 元 が毎日綴るブログ
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2016年08月19日(金)更新
牛肉サミットは8月27日・28日です

牛肉サミット事務局へ飲食テーブルのウエスタオルを届けに寄せていただいてきました。
来週末、8月27日・28日に開催される牛肉サミット2016
今年で6回目を数えます。
2011年、東日本大震災が発生した年にイベントを行うことを決意しました。
異業種に経営者が滋賀県を盛り上げていこうと企画したイベントでしたが
震災を機に滋賀を元気に日本を元気にとキャッチフレーズを変更させ
売上の一部を支援金として被災地へ届ける活動に変化させていったのです。
知名度も何もない素人集団で始めたイベント。
近江牛の知名度を生かし全国の牛肉を滋賀県で一同に食べようというイベントは
メディアへの広報活動やさまざまな縁者の助けを得ながら徐々に浸透していき
多い年は13万人の来場者へ膨れあがるほどのイベントに成長していったのです。
今年は私自身は私用で参加できないのですが、熱いスタッフが今年も結束して
イベントを手作りで築き上げていってくれています。
素晴らしいチームワークがこのイベントスタッフのいいところです。
少しボランティアが今年は不足しているようですが、まだスタッフとしての募集もされている
そうなので夏の最後の休みを滋賀でお過ごししてほしいと思います。
【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!
寺田 元 処女作 好評発売中

「売らない」から売れる!
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
オーダータオルもおまかせください!
オーダータオルもまかせたろサイト
2016年07月22日(金)更新
告知!牛肉サミット2016

今年で6回目を数える牛肉サミット。
滋賀の食のイベントとしてメンターが取り組み育ててきた夏の祭典です。
今年は8月27日(土)10:00~20:00 28日(日)10:00~17:00に
大津市大津港周辺(通称おまつり広場)にて開催されます!
また今年は8月8日夏のびわ湖花火大会の日に地元西武大津店さん40周年を記念して
コラボ企画としてミニ牛肉サミットが開催されます。
ご家族皆さんでお出かけくださいませ。
詳しくはこちら
【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!
寺田 元 処女作 好評発売中

「売らない」から売れる!
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
オーダータオルもおまかせください!
オーダータオルもまかせたろサイト
2016年07月10日(日)更新
地方大会開幕滋賀県高校野球
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
夏の甲子園出場を目指し滋賀県の地方大会が今日開幕しました。
母校である石山高校は開会式後の第1試合とあって私もOBとして
応援に彦根球場まで駆けつけてきました。
梅雨の合間の灼熱の太陽がグランドに燦々と注ぎ込んだ状態の中、選手は守備につきます。
30年前、同じように私はこの母校のユニフォームに袖を通してました。
サイレンがなるとともにあのときの自分に重ねがら辛かった練習や怪我との闘いや
よき仲間や先輩、後輩の顔まで浮かんできました。
後輩たちの試合を見に来るのは久しぶり。
たくましくも思え、また悔いのない試合になるようにと祈るような気持ちで観戦してました。
投手戦となり9回まで0対0の中、母校はサヨナラ勝ちをおさめます!
応援席は割れんばかりの歓声で選手通しともに喜びました!
そして校歌を一緒に歌わせてもらいました。
勝っても負けても3年生にとっては最後の夏。
高校野球は負けた時点で終わり。
その刹那なる夏だからこそ価値があり感動があり、そしていつまでもその絆となる仲間の存在は固いものとなるのです。
これから全国の選手たちのタオル作りで忙しくなります。
だけど嬉しい。
選手に甲子園へ夢見ていた頃を絶えず一緒になって追いかけさせてもらえますから。
感謝
【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!
寺田 元 処女作 好評発売中
「売らない」から売れる!
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
オーダータオルもおまかせください!
オーダータオルもまかせたろサイト
2016年06月22日(水)更新
おうみプリン販売場所
おうみプリンが販売開始した。
クラウドファンディんグも達成しますます勢いにのるおうみプリン。
優しいご夫婦が創り出す滋賀の食材を厳選したプリンはどこにおいていただくかの
検討に入っておられる。

ここはとあるバー。
なぜにバーでプリンと思われるかもしれない。
しかしバーでは酒を呑みにくる場所ではない。
第三の場所、いわゆるサードプレイスでもある。
家庭でも職場でも無いそんな場所で集う縁者は気心がしれる。
バーで一人で飲んでいても時には隣人と語ることもしばしば。
仲間で訪れると新しいボトルをおろすと振る舞うこともあり
友好ができていく。

今回はそんな雰囲気を醸し出すバーでプリンをおいてもらうことにした。
それが可能かどうかはバーのオーナーのお客様との接し方による姿勢が一番大事である。
オーナーの人柄で大切なのはお客様とフレンドリーさを求めるかどうかである。
「マスター何か変わったのある?」
「変わり種用意してます!」
そんな会話のコミニケーションを楽しむオーナーはプリンという必殺技で見事に
対応するであろう。
甘いモノを少し欲しくなる。
身体にいいものであればなおいい。
プリンイコール子供のおやつ。
プリンイコールケーキ屋さん。
プリンイコール道の駅のお土産やスーパー。
そんな発想は新規性すらない。
商品がこだわった分、置いていただける場所が肝なのである。
拡散できる場所探しは今後も続く。
あ、私はタオル屋のまんまですのでご安心を・・・。
【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!
寺田 元 処女作 好評発売中

「売らない」から売れる!
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
オーダータオルもおまかせください!
オーダータオルもまかせたろサイト
2016年05月14日(土)更新
おうみプリン

プリンマンこと濱口竜平さん。
宮城県から滋賀へ新滋賀名産となるお土産プリンを作りたいという熱意のもと
弊社を訪れた昨年11月。

その熱意を受け止め何とか夢を実現させてあげたいと
動いた滋賀県彦根市議会議員の北川元気先生。

産地を食材を生かして商品作りをしたいと思っておられた
GoccisoSama社の藤井陽子さんが繋がっていく。

その滋賀県で最高の高島産平飼い鶏卵の楽農舎の坂下さんと低温殺菌ノンホモ牛乳を扱う
山田牧場の山田さんが素材提供を了諾されてついに完成した
おうみプリン。

食材のこだわり、商品の作り方へのこだわり、設備へのおもいなどをぎゅっと
ひとつひとつの瓶に詰め込んで完成させたおうみプリンです。
竜ちゃんの想いが絆友を深めたことでこのような美味しい滋賀の新名産が
誕生しました。
当初、些細な出会いの場であったところに偶然私がいたことで今回発表会にも
お招きいただきましたが恐縮の至りでございます。
皆さんの縁のつながりの速度と行動には驚くばかりです。
皆様に末長く愛されるプリンとなりますことを願ってやみません。
今後もよろしくお願いいたします。
そして関係者の皆様、おめでとうございます。
【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!
寺田 元 処女作 好評発売中

「売らない」から売れる!
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
オーダータオルもおまかせください!
オーダータオルもまかせたろサイト
«前へ | 次へ» |
- 夢・経営理念(123)
- 家族・交友(823)
- 社会貢献(113)
- 新着商品・サービス(227)
- 組織・人事(94)
- 営業・販売(68)
- 商品・デザイン(376)
- 広報・宣伝(101)
- IT・情報・コミュニケーション(415)
- 趣味・ゲーム(25)
- グルメ・取り寄せ(250)
- 顧客サービス(86)
- 旅行・レジャー(154)
- 新着イベント・ニュース(701)
- 愛車・愛用品(86)
- 一問一答(284)
- 生産・仕入れ(63)
- 読書・雑誌(127)
- 音楽・演劇(78)
- 健康管理・美容(82)
- 在庫・物流(21)
- 地球環境(62)
- 滋賀ブログ探訪(220)
- ゴルフ・スポーツ(242)
- 映画・TV(45)
- 書画・骨董(50)
- 財務・金融(11)
- 投資・資産運用(14)
- 住宅・不動産(16)