大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2011年07月21日(木)更新

【学生・社会人との毎週一問百答】第238弾は「経営者としての信念と目的」について

⟨質問⟩----------------------------------------------------

 

 経営者のみなさんは、どのような信念、目的をもって

 日々、経営をされているのでしょうか。

 

           (明治大学商学部 冨田竜平さん)

                    冨田さんのブログ:ジョークブログ

 

--------------------------------------------------------------

冨田さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご質問ありがとうございます。
ご回答が遅れて失礼しました。
一緒になって考えていきたいと思います。


日本の経営者はまじめなほどに日々信念たるものを持ち
責任を負い、常に前へ進むことを考えていると思います。

言葉を返せば信念を持たねば前へ進めないという方がいいでしょうか。

ゆるい気持ちでやっているように見える経営者でも
適当に経営をしているように見えるとしても
社員を雇い家族をもち社会貢献を試みる日本中小企業の経営者は
信念を貫きとおす度量をお持ちなのだと感じていますが
如何でしょうか・・・?


私は絶えず目的を持ち信念を貫くことで自分の弱い部分を
支えていると思っています。

持ち続け、発信することにより交流が生まれ能力がつき
次のステップに人生を底上げしてくれていると思っています。

生半可な気持ちで経営に携わり八方ふさがりになった際に
信念が揺らいでしまうことがあります。おおかれ少なかれ誰でもあるかもしれません。

そこで芯が揺らぎ他人に責任を転嫁する経営をすると
足下をすくわれてしまいかねないのです。

自らの土台を固持しどこに向かうのか示す姿勢が経営者に無いと
社員もついてきませんし、楽しい社会になっていかないと思います。


私は理念に行動の中に感動がある。行動の中に喜びがある。と
常々、発信しております。

動いたことにより失敗したという意識を持つうちは
言葉だけの発信です。
すべてがうまくいっているのだと思える意識を持ってこそ
真の経営者の言葉としてみんなが受け容れてくれるのです。

信念無き後に利益も喜びも伴わないと感じます。
感情を豊かに冨田さんのいうユーモアやジョークを存分に人生に取り入れ
楽しい環境のなるように目的を立てるのがいいように思いますが
いかがでしょうか?


人の笑顔や笑い声を聞くことほど心豊かになることは無いですもんね。

ぜひ明るい未来へ向けて今後も情報発信をしていきたいと思います。
一緒に同じ目的でやっていきましょう。


ありがとうございました。




ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
photo_bab927a9c4840220e0eafdebd65d3959.jpg

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

2011年07月10日(日)更新

【学生・社会人との毎週一問百答】第237弾は「経営者にとっての読書」について

⟨質問⟩----------------------------------------------------

 

 経営者にみなさんにとって、「読書」とは何ですか。

 

           (明治大学商学部 尾崎彩夏さん)

                    尾崎さんのブログ:あいまいme.japan

 

--------------------------------------------------------------


尾崎彩夏さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご質問ありがとうございます。
一緒になって考えていきたいと思います。

まずが尾崎さんのブログは音の響きのいいブログタイトルになりましたね。
書きなれると自由に書けるブログで学びがふくらむと思います。
たくさんの出会いや喜びや感動が書くほどに広がります。
ぜひ、綴ってくださいね。


読書も習慣になれば、作家の意図するところまで落とし込めたり自分の表現に
置き換えて意見を述べたりできてきたりします。

学生のころは同じ作家の書をたしなむことが好きでした。
社会人になると経営本を紹介いただいたものを中心に読みました。
現在は異分野のものや今までの趣味の持っていない分野の本を読むこともあります。

読書自体はその本より必ず気になる部分や自分に足らない部分はブログや個人の
日記に書き出して、自分のものにしていきます。

あまりたくさん一度に習得しようとしてもできないことを知っているからです。
本を読んだら一つ前へ進むことを意識してみてください。

本の数量や本の質を自分に掲げるより本の内容をひとつ実践し自分が年間どれだけできたかが
大事なのです。

時には夢中になる本があれば、これ一冊でなどとあるとその一冊をやりきる達成感も
持つ方がいますが、それができるのであれば、それもよしです。


読むほど知識は増え、頭の回転や感受性は増えます。
読むことでイメージ力ややる気や生きがいも感じ、感動も受けるのが本の魅力です。

時代に応じた本が出ていますので本から得る知識は必ず自分の実績や考え方を
反映し役立つものです。

古い文化と思っていても歴史からヒントをもらうことが多いのも本が残す財産だと
いえるでしょう。

世に出る本は人に役立ってほしいと思い書く作家もおれば、
金儲けの手段と考える作家もおられます。

そんなことはどうでもいいことです。

自分が一歩前へ進めていただいた本に感謝し、人に紹介し
感動を分かち合えた時に自分も本を書く側に回っていたりしますよ。


本が好きな尾崎さんのブログが将来の作家さんにつながるといいですね。


ありがとうございました。





ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
photo_bab927a9c4840220e0eafdebd65d3959.jpg

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net
















 

2011年07月03日(日)更新

【学生・社会人との毎週一問百答】第236弾は「日常の効果的な情報収集法」について

⟨質問⟩----------------------------------------------------

 

 経営者の方々は常に新しい情報をインプットし、経営に活かすことが求められると

 思います。ただし、ご多忙だと思われる経営者みなさんは、普段どのように情報収

 集をされているのでしょうか。

 

           (明治大学商学部 大谷 彰さん)

          大谷さんのブログ:神奈川県民のための「初めての災害ボランティア」

 

--------------------------------------------------------------


大谷さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご質問ありがとうございます。
素敵な被災地のブログをつづられており感銘を受けました。
一緒になって考えていきたいと思います。


情報は人の情(なさけ)と感情が入ってこそ情が報いると私はとらえています。

読書やネット、テレビを使って、上手に情報を得て、その中でもとくに気になる記事を
アーカイブするなどして読み直すことを心掛けているという内容をいただきましたが、
大谷さんのブログからも被災地に立った際の空気は今までの情報以上のものがあり
何度も読み返すだけでは得られない感情だったとご自身が一番気づいておられるのではないでしょうか・・・。


五感で感じて人とふれあい縁を深めようと弊社では伝え、
理念には
【行動の中に感動がある、行動の中に喜びがある】
を掲げて意識つけております。

現場100回は真実も心情も感情も友情も情熱も愛情もその場にあると感じるからです。
それは他人の意見を自分のものに落とし込むのに一番早く、確かだと思っているからです。

動くことが遠回りと考える方は多いのかもしれません。
知恵袋やツイッターでの情報は早いと思うかもしれない。
でも広がる押しつぶされた平野の壮絶な環境は行かねば伝わらない・・・。

それを融合させて初めて必要な自分の情報となって蓄積されていくのだと
思います。

情報収集法は動いた大谷さんだからこそ、今動けることは動くべきだと思いますし
それが一番だと感じるのですがいかがでしょうか。

目の前のやらなくてはいけないというちっぽけなことより
心ゆさぶる行動を起こして得た情報の方がほんものです。


私はよくこの下記の記事を多方面から評されます。
しかし、真実は本当に行動の中にあるのです。


ボクシング 宮田ジム


多忙は他人の判断であり動くことを怠惰しているからに他なりません。
情熱があれば動けますよ。
それが自分のタスクにすればいいだけです。

後はすべてがうまくいっていると感じるかどうかです。






ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
photo_bab927a9c4840220e0eafdebd65d3959.jpg

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net
 

2011年06月23日(木)更新

【学生・社会人との毎週一問百答】第235弾は「田舎の活性化」について

⟨質問⟩----------------------------------------------------

 

 自然しかない田舎を活性化させるには

 どうすればよいか、お知恵を貸してください!

 

           (明治大学商学部 中脇 隆介さん)

 中脇さんのブログ「こんにちは! 高知・西土佐です! ~『地産外消』田舎から世界へ~

 

--------------------------------------------------------------
 

質問者の中脇さんは、質問の意図を次のように説明してくれました。

 

「私は高知県の田舎(旧・西土佐村、現・四万十市)の出身です。そこは、日本最後の清

流と呼ばれている『四万十川』が流れるところですが、有名なものといえば、その四万十

川くらいしかありません。農業は盛んで、『ふるさと市』という市場で地元の特産品や野

菜、米などを販売していますが、いまひとつ地元の活性化につながっていません。私は田

舎を活性化するべくブログで情報を発信し、地元の特産品や野菜、米を広く販売していく

『地産外消』を進め、生まれ育った地元に恩返しをしたいと強く思っています。活性化の

よい手段、方法、成功例などがあれば教えてください」



中脇さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご質問ありがとうございます。
一緒になって考えていきたいと思います。

中脇さんの郷土を愛する素晴らしい取り組みを是非応援したいと思います。


田舎には田舎の特有の地域文化があるかと思います。

ネットという大きな力を入れた今の時代。
ザ・地方!こそ情報の発信の仕方によっては活躍する方々や商品もたくさんあります。
田舎である魅力を全身にだされているとメディアも探しておられるようです。

その中で不可欠な要素として地域の個で動くのでなく
他業種も一緒になって盛り上げる意識がないといけないように
感じますがいかがでしょうか?

例えばですが
野菜を販売するのに竹かごを販売する竹細工と結びつきがありますでしょうか?
お米を販売するのにクワガタを扱うペットショップとつながってますでしょうか?

モノが生まれる瞬間はそのものの価値とともに地域全体が
潤う仕組みを提供することも視野にいれる必要があると思います。

思わぬコラボが生まれて異業種交流が始まり出します。


私の住む滋賀県も全国ではそれこそ認知度が低く
同じように滋賀を元気にしたいという異業種経営者が今回
牛肉サミットというイベントを開催する運びになりました。

地域の商工会や宿泊施設、旅行会社、物産店や鉄道や県や市の機関を
結びつけ地域の活性に少しでもつながりイベントを通じて滋賀県が
元気になれればと思っています。

多かれ少なかれそのように地域にご恩返ししたいという方々は多く
それを一人で動くのでなく息のあった仲間を通じて広げていくと
喜びも倍増していくように思えます。


野菜の新鮮やお米のうまみを訴えるのでなく
高知の特性を商品にのせて語るのが皆さんのハートに届くと
思うのですがいかがでしょう・・・。




ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
photo_bab927a9c4840220e0eafdebd65d3959.jpg

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net
 

2011年06月22日(水)更新

【学生・社会人との毎週一問百答】第234弾は「緊急時の対策」について

⟨質問⟩----------------------------------------------------

 

 経営者の皆さんは、緊急時の対策を常に想定されていると思いますが、

 具体的にはどのようなことをされているのでしょうか?

 

           (明治大学商学部 尾崎 裕さん)

 

--------------------------------------------------------------

尾崎さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご質問ありがとうございます。
一緒になって考えていきたいと思います。


経営者は絶えず不安と向き合い安定した経営が難しくなった際のことも多からず少なからず
考えておらえると思います。

地震の際は弊社はまず、人的安全と無事の確保を優先しました。
社員・パート・インターン生の家族への連絡を行いました。
東日本に比べれば大した揺れでは無かったかもしれませんが、どこに誰がどの場所に
いたかは把握することが優先だと考えておりました。

阪神大震災時の経験をふまえてその足で社員分の電池や水と緊急対策物資を
最低限の分で揃えました。
誰もがまだ、そこまで関西では動いていない様子で大量にありましたが、
数日後には全く皆無になっておりました。

現場の被害が大きいことを知った上で現地と連絡のつく方を通じて
お譲りさせていただく形をとっています。

社員を守る意識がないと緊急時に行動にに出られないものです。

まずは、経営者は経営の基盤であります周囲の方の安全を無くして社は成り立たないという
意識はあるかと思います。それは支店経営をされているところもしかりです。

労働の雇用無くして経営の再生は難しいのが今回の震災にも学びが多かったと思いますが
如何でしょうか?

そして顧客データの確保と経営のあり方へと進みます。


今回の地震により国をはじめ自治体、企業のあり方の不満をあからさまに報道されますが、
皆さんがそこに頼っていてはいけないという意識も出てきたことは有意義であると思います。

自分たちが絶えず緊急時の対策を考えて行動しているでしょうか・・?

緊急は緊急を要する業種が意識するのでなく、各個が少しでも前へ進む意識を持つことが
災害が教えてくれる知恵なのです。

東京ディズニーランドの放映を見てこんな取り組みをされたのかっと感動すらしましたが、
自分たちが出来るのは何かを絶えずこの震災復興が完全になるまで考え続ける義務もあるかと
思います。

小さいことからでいいと思うのです。
震災により私はフェイスブックを登録しました。
携帯緊急登録もしました。

小さいことでもいいと思います。

その積み重ねが大事かと思うのです。

尾崎さんのようにこのような疑問をお持ちいただき勇気をもって情報発信されることも
大変有意義なことかと思います。


日本という島国の特徴をしっかりと理解してつながって生きることが
緊急時においては必要かと思います。




ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
photo_bab927a9c4840220e0eafdebd65d3959.jpg

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

«前へ 次へ»