ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
(株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ寺田 元 が毎日綴るブログ
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2011年11月01日(火)更新
【学生・社会人との毎週一問百答】第248弾は「コミュニケーション力とは」について
〈質問〉----------------------------------------------------
私はこれから就職活動をはじめます。新卒採用で重視される能力が8年連続で
「コミュニケーション力」であるという記事をよく見かけるのですが、経営者
の皆さんがお考えになる「コミュニケーション力」とはどのようなものでしょ
うか。今後の参考のためにも、ぜひご回答いただければ幸いです。
(明治大学商学部 I・Sさん)
I・Sさんのブログ:実践☆マーケティング~10年後のあなたに最高の贈り物~
--------------------------------------------------------------
I・Sさん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご質問ありがとうございます。
一緒になって考えていきたいと思います。
会社には電話があります。はい、当然ですね。
その電話対応の声のトーンはソの音からでしょうか?
御礼をする際にお辞儀をしておられますでしょうか?
はい。出来ておりますという会社は多いと思います。
次の質問です。5名以上の会社でお客様がドアを開けて入って来られると
一斉にドアの方に目線を向けてにらみつけてしまいませんでしょうか?
私はよくこのように見つめられて緊張してしまいます。
一斉に立ち上がりいらっしゃいませと言ってくださる企業もあります。
それも気持ちいい反面緊張するのは私だけでしょうか?
ではどのような振る舞いが気持ちいいでしょうか?
私たちのお客様のお喜びの声で多いのは最初の電話応対が良かったので
契約を決めましたという方が多いのです。
まだ、商品のことをお話する前にそう思っていただくのです。
その取り組みは商品を生産してくださるメーカーさんにも響いているということを
訪問時にお聞きしてうれしかったのを思い出しました。
私たち社員が無意識にしていることにメーカーさんはすごいといって真似してくださっているようです。
さて、コミニケーションというと発言する言葉のみにとらえられがちですが
私は立ち振る舞いや見えないしぐさも含めてコミニケーション力だと思っています。
ただ単に声が大きくても企業は採用してくれないでしょう。
相手の言葉を聞くのみで目線が泳いでいてもいかがなものでしょうか・・・。
それはどんな作業をしていても「ありがとうございます」の言葉がよどみなく
発していることがコミニケーションの基本だと私は思っています。
そうこれだけです。
ありがとうございますの気持ちは心を開きます。
なかなか、言えているようで言えていないありがとうございますの
コミニケーション。
あたりまえのところから発してみると、すごくつながり出すことが
気づくと思いますよ。
面接に向かう前にトイレ掃除をしているおばさんがいたら
作業中お邪魔します。 綺麗にしてくれてありがとうございます。
エレベータを下りる際に先にでるのであればありがとうございます。
コンビニでコーヒーを買ったら店員さんにありがとうございます。
横断歩道を渡る際に止まってくれた運転手にありがとうございます。
食事をした会計時には美味しかったです。ありがとうございます。
いつの間にかコミニケーション力が整ってくるかと思います。
ありがとうございました。
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2011年10月31日(月)更新
【学生・社会人との毎週一問百答】第247弾は「社訓の意義」について
〈質問〉----------------------------------------------------
社訓は企業存続において、どのような意義があるとお考えですか。
(明治大学商学部 柄本裕基さん)
柄本さんのブログ:旅がしたい!しよう!でかけよう!
--------------------------------------------------------------
柄本裕基さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご質問いただきながらご返信が遅れてすみませんでした・・・。
一緒になって考えていきたいと思います。
柄本さんは起業しようと思われている派ですか?
そうでなければ就職先には大抵社訓があることかと思います。
社訓を重んじて就職先を選ぶ方もいるかもしれませんがそうでない方が
大半なので社訓の深い意味すら分からず唱和させられてしまうとなかなか
言葉は体を伝ってこないものです。
社訓とは会社の道そのものであり社会の中において
社員にも一緒に歩んでほしいと経営者の願いが込められている場合が
多いように思われます。
経営者の思いが社訓に強いほど社員の溝は深く理解するには
時間を要することになることもあります。
その社訓、我が社では経営理念として掲げているのですが
そこに全員が落とし込むには日々のコミニケーションが大切になってくるのだと
感じます。
我が社では出来るだけ分かりやすくそれぞれの中でとらえやすい内容にして
おきたかったので抽象的な言葉になっております。
行動の中に感動がある。行動の中に喜びがある。
これが我が社の掲げる言葉です。
言葉にしてみれば、簡単なことですが、なかなか人は動けないものです。
動くことより頭が先に判断してしまいます。
喜びが多いことを求めてはいるのに動かないのは人間の
よくない部分ばかりを見てしまうからかもしれません。
私たちの会社では朝礼でいいことを楽しいことを発表してもらい
それぞれの生きている喜びを共有することから始まります。
昨日より人は必ず楽しいことを見つけることが出来る能力を持っています。
今日が楽しい明日が楽しいと思える社風作りが前を見る経営へとつながると
感じています。
社が楽しいものでなければ意義が薄れます。
敷いては企業存続のために社訓に込められている経営者の願いなのです。
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2011年10月07日(金)更新
【学生・社会人との毎週一問百答】第246弾は「仕事より大切なもの」について
〈質問〉----------------------------------------------------
経営者の皆さんにとって、
仕事より大切なものは何ですか?
(明治大学商学部 湯木遥子さん)
湯木さんのブログ:就活目前の大学生が仕事について考える。
--------------------------------------------------------------
湯木遥子さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご質問ありがとうございます。
一緒になって考えていきたいと思います。
私は仕事より大切なものという考え方は持ってません。
優先順位は自分に入っている予定をこなすことです。
大切にしているのは先約をいれてくれた縁者そのものです。
よく家庭や町内のイベントが入っていても仕事が入ったら
仕事を優先される方がいます。
セミナーや講演やもしかするとプライベートのコンサートなどを予約していたにも関わらず
大事な仕事だとドタキャンされる方もいます。
それがいいかどうかは人それぞれですが
私の会社は社員もアルバイトさんも含め、その入っている予定こそまっとうして
一人前と思っています。
そのようにして運営しております。
遊びより仕事優先ではないのが私の考え方です。
あくまで予定が入っている場合ですからね。
予定を変更してご迷惑をかけるのはどれも一緒です。
懇親会の予約をしていて参加しないと幹事さんとお店に迷惑をかけます。
セミナーのドタキャンは主催者に失礼です。
町内会のイベントも町内で生活しているのだから参加するのが基本です。
家族の子供の約束を守れないのは親として一番つらいことだと思っています。
極力ずらしてもOKな内容は最後まで詰めていきますが、
時間厳守と予定を達成することは私のずっと遵守してきている決め事です。
といいますのも私は体調がすぐれないことでよく皆さんに迷惑をかけたことが
ありました。
そのたびにこれからは必ずや約束は守りたいと思って生きてきました。
その仕事を優先したらお客様は喜ばれることでしょう。
しかし優先しなかったとしても、もしかしたら仕方ないとあきらめていただけるやも
しれません。
予定があり断る勇気を持つことで縁者に迷惑のかからぬ生き方の方が
私はむいているのです。
そこにまた、人間としての信用が生まれるのですから。
こいつのためにっと思っていただける見えない信頼が。
仕事に振り回されるのでなく、仕事は人生を豊かにする手段であり
人間の出会いとつながりを大事にしてこそよき仲間が広がると思うのです。
そうはいっても仕事をどうしても優先にしなければいけない時が
人生に幾度かは訪れます。
湯木さんにもこの先に必ずやあると思います。
その時は覚悟を決めて優先してください。 それは自分で決定した時に
断った予定を一生忘れないと思います。
そしてその優先した仕事も忘れないでしょう。
20数年前、私の友人で親友の結婚式を欠席して仕事をとった仲間がいます。
断腸の思いで決断したその当時の話は今も再開すると出てきます。
しかしその仕事をとったおかげで現在の奥さんと出会い新たな人生も
スタートしています。仕事を選んだのも彼の選択です。
結婚式に出られなかった無念さとそのおかげで道を導いてくれた
当時の友人に今出会ってお礼を言っている姿を見てどれも清々しく
思えたものでした。
どちらにしても納得のいく決断が人生を大きくすると思います。
だからといって「今日は前からコンサートだからお葬式にでられない」
は理解してもらえてない内容になってしまいますから、伝えたいことは
行間をしっかりと読み取ってくださいね。
仕事を一生できる方はごくわずかです。
しかし縁者はもしかして一生そばにいてくれるやもしれませんからね。
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2011年09月27日(火)更新
【学生・社会人との毎週一問百答】第245弾は「自分の武器となる個性」について
〈質問〉----------------------------------------------------
経営者に皆さんにとって自分の武器となる個性とは何ですか。
(明治大学商学部 山中 俊人さん)
山中さんのブログ:明大生ファッション応援ブログ
--------------------------------------------------------------
山中さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご質問いただきながら回答が遅れてしまいすみませんでした・・・。
個性派の金髪で内定をいただかれました山中さんと
一緒になって考えていきたいと思います!
まずはおめでとうございます。
さて経営者は皆さんが個性のかたまりのようなものですね。
自らがアイコンとなって社会へ発信されておられますから。
偉大な経営者は自身の会社に携わることに関しては目線が違います。
どん欲に鋭い観察力と洞察力をもって人に接し、環境に順応な態度であるのが
感じられます。
その動きが時にはユーモアに感じてもそれは個性と思われるかもしれません。
外観的なものであっても内面的なものであっても自己表現がしっかりしている
場合に経営者はその方のいいところと見て採用したり判断をゆだねたりします。
山中さんにはその器があったのだと思いますが如何でしょうか・・・?
自分の武器というか強みがしっかりと表現できる方は生き方が
かっこいいですよね。 応援したくなります。
個性があってもマイナスに向かえば人は敬遠します。
マイナスの部分を発想を変えプラスに表現できるだけで人は集ってくるものです。
緊張してプレゼンが出来ないというマイナス個性の発言より
手が震えるほど興奮してるがプレゼンしたいんですといえば応援したくなりますものね。
個性はそれぞれが自分で見つけるものである反面
他人に教わる方法もあります。
自身のポートフォリオをノートに描き、時には人に自分のいいところを書きだしてもらうのが
いいかと思います。
思わぬ発見が出てきてそこに気づくことがよくあるもんです。
その個性は嫌がっていた自分に自信つけてくれたりすることもあるのです。
私の個性といえる強みは夢に日付をうてることでしょうか。
その夢や目標に向かい語り実現していくために自分を追い込みながら
白か黒かどっちかまでやりきることでしょうか。
その日を納得して生きるために感謝できるように過ごすことも
忘れてはならないと思っています。
学生の間は難しく考えず人とたくさん出会い感性を磨き経験をいっぱいすることが
いいかと思います。 そこに自分らしさが備わってくるかと思いますよ。
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2011年09月20日(火)更新
【学生・社会人との毎週一問百答】第244弾は「意思決定の際の注意点」について
〈質問〉----------------------------------------------------
意思決定をする際に、注意されていることについて教えてください。
(明治大学商学部 藤倉 誠さん)
藤倉さんのブログ:学生が朝会や社会人セミナーに参加してみた感想を綴るブログ
--------------------------------------------------------------
藤倉さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご質問ありがとうございます。
一緒になって考えていきたいと思います。
現在藤倉さんはどこにおられますでしょうか・・・?
彼のブログ『おはげの藤倉誠が行く!「ヒッチハイク日本一周の旅」』はなかなか読み応えありますね。
非日常をヒッチハイクにて経験を全国に広げていかれる・・・。あこがれますね。
その中に自問自答があり感謝の気持ちを持ちながら縁者と触れ合う。
素晴らしいことだと思います。 是非身体には気をつけてください。
さて、質問の中にある意志決定ということについて注釈分も記載しておきましょう。
「最近、チームリーダーを経験させてもらったのですが、ある大きな決定をする際
に、自分自身の判断に自信がもてず、メンバーたちに意見を求めて決めたところ、
結局皆の意見の折衷案となり、中途半端な判断をしてしまったように感じています。
経営者の皆さんは、意思決定をする際に、どのようなことに注意されているでしょ
うか。社員の意見をどれくらい聞くか、という点についても教えていただければ、
幸いです」
前回牛肉サミットというイベントを異業種の経営者が縁者を集い会議をする際にこんなことがありました。
「ゲンちゃんはしっかりと決定権を持って判断していいよ」と言われました。
ある経営者は独裁的にみんなの意見を聞いて自分で判断していきます。
ある経営者は藤原さんと一緒の折衷案です。
ある経営者は部下の意見を採用します。
さて、どれが正解だったでしょうか・・・?
実は上記の中で共通点がありました。
それは何だと思いますか・・・?
どの対策で決定しようともリーダーたるものがその決定をした場合は
全責任をリーダーが取るという覚悟を持っていることでした。
折衷案でも何でも中途半端であろうともリーダーたるものが責任をとるという
気持ちを持たずして前へ進むことは出来ません。
そうしなければ、縁者はついてこなくなります。
ぶれない態度を持つことこそが、リーダーの素質です。
意志決定の過程は時として色々な判断を迫られます。
任せていいものもあれば、自ら決断していかねばならない場合もあります。
どれに対しても周囲に責任を押しつけたり、不始末を転嫁したりしては
なりません。
メンバーたちに意見を求めて決めようとしたのも自分の判断です。
この時点でどう転ぼうが意志決定の際には自らが責任をもった状態でなければいけません。
リーダーは失敗の数だけ成長していきます。
どんどん、挑戦してください。
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
«前へ | 次へ» |
- 夢・経営理念(123)
- 家族・交友(823)
- 社会貢献(113)
- 新着商品・サービス(227)
- 組織・人事(94)
- 営業・販売(68)
- 商品・デザイン(376)
- 広報・宣伝(101)
- IT・情報・コミュニケーション(415)
- 趣味・ゲーム(25)
- グルメ・取り寄せ(250)
- 顧客サービス(86)
- 旅行・レジャー(154)
- 新着イベント・ニュース(701)
- 愛車・愛用品(86)
- 一問一答(284)
- 生産・仕入れ(63)
- 読書・雑誌(127)
- 音楽・演劇(78)
- 健康管理・美容(82)
- 在庫・物流(21)
- 地球環境(62)
- 滋賀ブログ探訪(220)
- ゴルフ・スポーツ(242)
- 映画・TV(45)
- 書画・骨董(50)
- 財務・金融(11)
- 投資・資産運用(14)
- 住宅・不動産(16)