ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
(株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ寺田 元 が毎日綴るブログ
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2013年01月10日(木)更新
己書を習う
先日、次男が書道で大賞をいただいたことを
記事にしたことをきっかけにフェイスブックからお祝いの
コメントを多数いただきました。 ありがとうございました。
コメントの中に「私も己書を習いたい!」というコメントを見て
ふと恥ずかしながら己書って何?と検索するとまさに私も習いたいと思っていた
書だったのです。
またまた偶然に昨年の受講したセミナーの懇親会上で
前に居合わせた「かがり司法書士・行政書士事務所」の
太田さんとフェイスブックでご縁をいただいてました。
その方の記事を閲覧していましたら
己書を習ったところというこで作品がアップしているのがありました。
いいね!ボタンを押していたのですが、
どうにか教わった先生を紹介していただけないかと
連絡をとったところ、私でよければと本日、己書を教わりに
寄せていただいてきたのです!
何という偶然とフェイスブックのつながりかと・・・。
いえ、これが行動の原理で喜びと感動を呼ぶのです。

書の概念はなるべく外して自由に書く! ここがポイントですね。

手本を見ながらはがきに書いてみましたが
それなりに味が出ます!
なるほど、これはおもしろい!
まだまだ、自分風に工夫して唯一無二の作品にしていくことが
大事です。
練習して心から発するおもいを書に託し
皆様にお手紙やはがきを書きたいと思います。
太田さん、本日はありがとうございました!
日の丸タオルフェイスブック
http://www.facebook.com/hinomarutowel
勝つためのタオル【vs我】フェイスブック
http://www.facebook.com/vswaretowel
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2013年01月06日(日)更新
雅友書展 30周年で次男が快挙
妻と子供が毎年出展させていただいてます雅友書展を観覧に行ってきました。

今年は30周年ということもあってお祝いを申し上げます。
子どもから書を愛する大人まで幅広く展示できる数少ない書展が続いてますことを
お悦び申し上げます。
その節目の年に次男が快挙。

子どもにだけは毎年表彰式があるのですが、
唯一今年だけ設けられた大賞を受賞しました。

書を初めて今までやめたいとは言いませんが、大きな賞を糧にますます楽しく
励んでほしいと思います。

会場では恥ずかしいようで昨晩、歯が抜けたこともあり笑顔も少な目でした。
しかし、おめでとう。

記念すべき今回の子供の表彰者参加賞には当社から今治タオルを刺しゅう入りでご依頼いただき
納品させていただいておりました。私もうれしい限りです。
いつか書道家先生にお役に立てればと思っていたことが叶った形になりました。
墨がついても目立たぬように黒生地に金糸で刺しゅうされています。

水曜日まで滋賀県の大津市歴史博物館で展覧されています。
日の丸タオルフェイスブック
http://www.facebook.com/hinomarutowel
勝つためのタオル【vs我】フェイスブック
http://www.facebook.com/vswaretowel
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2012年12月28日(金)更新
疋田惜陰書で今年も締め
今年もみんなのおかげで結びの日となりました。
私が会社を起こして8年。
その時以来、毎年わが社の年始の挨拶の店頭賀詞ポスターは
尊敬しております疋田惜陰先生の手作りの逸品でございます。
来年の先生の賀詞にははじめてタオルで作品も作らせていただく
ことによりご恩返しをさせていただきます。
いつもいつも陰ながら応援くださるお気持ちに感謝の気持ちでいっぱいです。
パートの方々も全員出勤いただきお昼まで会社の大掃除をいたしました。
その後に今年は業務作業が残り妻と夕方まで残り夕暮れの撮影となってしまいました。
社員を含めまして本日みんなに今年の感想を聞きました。
それぞれにおもいを持ちながら勤務いただいていたことに
本当にうれしく思い、感謝いたします。
毎年思いますが
大きな問題も、事故も、健康による災害も無く無事に今年を締めくくれましたことを本当に幸せに感じてます。
そして、一年、弊社をご愛顧いただきました皆様にも感謝申し上げます。
タオルソムリエ てらだ げん
〔年末年始休業期間〕 12月29日(土)~1月6日(日)
新年は1月7日(月)より営業開始となります。
日の丸タオルフェイスブック
http://www.facebook.com/hinomarutowel
勝つためのタオル【vs我】フェイスブック
http://www.facebook.com/vswaretowel
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2012年12月15日(土)更新
天才時計師ブレゲを語る
今日は仲間の経営者でブレゲをされている方が誕生したので
話題になった。
時計は家が買えるほどのものもあれば980円で買えるものもある。そのステイタスは
様々であるが、そこにはブランドというコンセプトがある。
ブレゲに魅了されることはどういうことなのか
間近に聞けてそしてその生時計を見させていただくことに
よってブランドの在り方を学ばせていただいた。

それぞれの経営者があらゆる角度でブランドたる魅力を語り
写真を撮りあった。さて私の撮った写真はどれであろうか?




表情が変わるのがブランドの語るあり方である。
ひとつ284万円!
おもしろいブランド談義ができました。
感謝!
日の丸タオルフェイスブック
http://www.facebook.com/hinomarutowel
勝つためのタオル【vs我】フェイスブック
http://www.facebook.com/vswaretowel
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
2012年10月29日(月)更新
「たった1人」を確実に振り向かせると、100万人に届く。

「たった1人」を確実に振り向かせると、100万人に届く。
を読んでいる。
著書は阪本啓一さんである。
先日から阪本さんが運営されるMAIDO-internationalの3期生として
学び深めさせていただいている機会をいただいた。
著書の阪本さんに直接ご指導いただけるのはありがたいことである。
本の内容はシンプルかつ明快である。
しかしいざ、実践できるまでの落とし込むにはシェアが必要であるところが
多い。
それはよき異業種の仲間から発見される外部要因が大事であるように
思える。
そんな環境下に置かれないで読者が読み終えた際は
自分ともう一人の社内や外部の仲間に著書の中にある
質問をぶつけてみることだ。
意外とその意見が今後の人生を変えてくれるかもしれない。
この本を手にする時期だったような気がする。
以前、人生を見失いそうな時期に阪本さんに福井まで這うように
してお会いしに行ったことがある。2009年3月のことである。
そのときの本は【HOPE!おばちゃんとぼく】
一緒に写真を撮っていただき夢タオルにオレンジマーカーで
世界にJOYと WOWが広がると書いてくださった品が今も会社の応接間に
飾ってある。
それから世界に向けて情報発信をしていくマーケティングを続ける
阪本さんとまた近づけた。
ありがたいことである。
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
«前へ | 次へ» |
- 夢・経営理念(123)
- 家族・交友(823)
- 社会貢献(113)
- 新着商品・サービス(227)
- 組織・人事(94)
- 営業・販売(68)
- 商品・デザイン(376)
- 広報・宣伝(101)
- IT・情報・コミュニケーション(415)
- 趣味・ゲーム(25)
- グルメ・取り寄せ(250)
- 顧客サービス(86)
- 旅行・レジャー(154)
- 新着イベント・ニュース(701)
- 愛車・愛用品(86)
- 一問一答(284)
- 生産・仕入れ(63)
- 読書・雑誌(127)
- 音楽・演劇(78)
- 健康管理・美容(82)
- 在庫・物流(21)
- 地球環境(62)
- 滋賀ブログ探訪(220)
- ゴルフ・スポーツ(242)
- 映画・TV(45)
- 書画・骨董(50)
- 財務・金融(11)
- 投資・資産運用(14)
- 住宅・不動産(16)