大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2015年09月15日(火)更新

pinterestとInstagram

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

皆さんはSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を利用されているだろうか・・・?
LINEにツイッターにフェイスブックと私もいくつか活用しながら情報を発信しているが
先日イギリス人と一緒にいるときに便利だということで使用されていたのが
pinterestという写真を中心に発進するSNSである。


例えば我が社に訪問した記念に皆さんと撮るタオルソムリエ君との写真。

これもまとめてフォルダーに入れておくといつでも閲覧できるので便利である。

また新たに写真投稿の際に文章も記載してSNSを選ぶことが出来る
Instagramも開始した。

それぞれの使い分けを理解しながら活用するのが大事でありその本質を見失ってしまうと
どれも長続きしない。


しかし簡単に情報を発信できるSNSはどんどん増えていくばかり。

私の元祖となっているのはこの10年続いているブログである。
10年続くその他のSNSの活用方法を探っていきたいものである。



【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!
寺田 元 処女作 好評発売中
201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】

2015年09月11日(金)更新

竹虎は竹を売っているのか?!

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。


先般、e商人塾を開催する高知合宿に参加してきました。
主催者の竹虎四代目の山岸さんと語らいながらご本人に著書にサインを求めたら預かると言って
本を持ち帰られ昨日、サインがされて送られてきました。

一緒に添えられた心のこもった手紙など四代目の人柄が満載でした。

皆さんはここ竹虎さんの商品を一度は買われたことがあるでしょうか? 
竹虎さんページ

竹虎さんは虎斑竹を様々な商品にして竹細工を販売されていますが
届けられる品は竹ではないなと思えます。

その段ボールを開けるときから竹虎ワールドが広がるのです。
郷土愛を感じるそのひとつひとつの取り組みがそこにはあります。

インターネット通販はもしかしてまだまだ希薄なイメージがあり人のぬくもりを
感じない機械的な商品売買に思われる方も少なくありません。

しかし実店舗で購入する以上に素晴らしいネット通販があるのです。

それは商品の向こうに開封後に喜んでくださる顔をどれだけ思い浮かべながら
梱包しているかが大事です。

竹虎さんの商品をぜひ、購入してみてください。

あ、日本にはこのような通販があるのかとうれしくなると思いますよ。






【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!
寺田 元 処女作 好評発売中
201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】

2015年09月06日(日)更新

人間力をテーマに話す 【演目:人が輝く人間性尊重の組織づくり】

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

「車売りは顧客と接点を増やすことが大切。」

世間で顧客満足という会社作りが定着する前から社員教育に一番大切なのは
【働き甲斐】を持たせることと経営指針を掲げて挑んでこられたのは
高知ネッツトヨタ南国 相談役の横田英毅さんである。


数々の賞を連続で今も受賞され続け、今や全国でその社員教育(共育と言われている)を実践してきたのかを
講演に回られるほどの素晴らしい方であり四時間半に及ぶ講演は聞き応え十分でありました。

職場作りから自ら取り組んだことは
どのようなことなのか?
一言で言えば「人間力の高め方であります」と横田さん。

「どんな会社にしたいか?」

「どのような時に幸せと感じますか?」

幾度となく上記のような質問を社員にアンケートを取り
耳を傾け【目標】を与えるのでなく【目的】を見つけ出すことを意識して共育されているのを学びました。

確かに親としても子供には
何点取れるように頑張れ!
どこそこに行けるように勉強しろ!
と目標を与える親が多いです。
それでは子供は勉強が嫌いになるばかりです。
子供には明確な宇宙パイロットになりたいという夢に向かうという目的を持たせることから
そこにどうするために勉強するのかと自ら動き、
考える人間になるようにしなければいけないと分かりやすく話されました。
先に目的を決めてやるのが親であると。

仕事でも絵のないジクゾーパズルを作る仕事は面白くない。働き甲斐がない。
絵を描いた活き活きとしているパズルには考えながら仕事を楽しくやれるといいます。

我が社に置き換えると目的は明確であり、
タオル産業の発展を願い衰退産業を救う。
生産者に働き甲斐あるモノづくりを行ってもらう取り組みをする。
アスリートとサポーターをつなげる日の丸タオルを作り出す。

よく目標とされる給料高くしてほしい。残業をなくす。休暇を取れる。福利厚生を整える。
そんなことを会社に求めている社員はそれは単なる満足(目標)を求めているたげでいつまでもやりがいには変わらない。

目的があってこそ目標に到着することだと繰り返し語られている横田さんのお話はとても参考になりました。

ありがとうございました。


■ネッツトヨタ南国 横田英毅相談役様
1943年4月 生まれ
1962年3月 土佐高等学校卒業
1966年3月 日本大学理工学部卒業
1969年9月 カリフォルニアシティカレッジ留学(~1969年6月)
1969年~ 宇治電化学工業(株)(西山グループ系列)にて8年間勤務
1977年~ 同グループ系列 四国車体工業(株)にて3年勤務
1980年 同グループ系列 トヨタビスタ高知株式会社(現ネッツトヨタ南国株式会社)
発足と同時に副社長就任
1987年 同社 代表取締役社長に就任
2007年 同社 代表取締役会長に就任
2010年 同社 取締役相談役に就任(現在に至る)
1917 年より続く西山グループ (系列企業 32 社 1 財団法人、総資本金 14 億円、
総資本 600 億円) の資本家の一員として、現在はネッツトヨタ南国(株)の取
締役相談役及び、愛媛トヨタ自動車(株)、(株)トヨタレンタリース西四国など
の代表取締役を務める。とりわけネッツトヨタ南国では、経営トップとして 1980
年に同社(当時はトヨタビスタ高知)を設立し、経営における重要テーマと考え
た「人材」の問題に取り組むべく、発足からの 10 年は自ら採用担当として数多
くの学生と面談、現在の経営幹部の採用実務に携わった。以降、同社、同グループ
における人材問題のみならず、高知県産業界の人材にまつわる問題解決にあたる
べく、「土佐経済同友会( 2000 年~ 2004 年 )」「高知県パワーカンパニー会
議」「高知県経営品質協議会」などの代表幹事、高知県教育委員会が主導する
「土佐の教育改革」委員などを務めながら「人づくり」に関する様々な提言をお
こなっている。





【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!
寺田 元 処女作 好評発売中
201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
 

2015年07月11日(土)更新

軟水と硬水の違いによるタオル作りと洗濯

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

「軟水と硬水の違いによってタオル作りは変わりますか?」

そのような質問をいただきました。

飲料や飲み水での知識は幾分お持ちの方でも
いざ、軟水と硬水の違いを答えよと言われると戸惑ってしまいますね。

炭酸カルシウムやマグネシウムが多く含まれる硬水。

硬水の文化である海外ではどのようにしてタオルを洗濯しているのであろうか・・・?

通常、洗濯の際には合成洗剤を使用しないと石鹸が溶けないため
通常の洗濯機では日本のような縦型でなくドラム式のたたき洗いが多い。

さらに海外では外に洗濯を干す習慣が無く自然乾燥を好まずドライ式乾燥機を使用する。
それはたたかれた繊維を膨らませるようにするためでもある。

一方日本はというと軟水文化であるため洗濯機も縦型でたたき洗いを
好まず丁寧にすすぎ洗っていく。脱水まで施し後は陰干しで自然乾燥が主流である。
そのために風合いもよく細番手の糸で作成した無撚糸タオルなんていう
柔らかいタオルも販売されるようになっている。


そのような洗濯事情をもつ文化になったのは硬水であるがためで
あり日本など軟水での洗濯の仕方を中心に作成されたタオルでは
すぐに傷んでしまうことが懸念される。

ところが硬水文化の海外では無撚糸などの柔らかいタオルが好まれるかというと
それは少し違ってくる。

洗濯事情と水が違うからである。


現在、わが社ではリネン会社と提携し海外向けの硬水仕様に
向けたタオル作りをしている。
温度調節機能がついた硬水文化の海外の洗濯機で
洗濯をした際に繊維の組織がつぶれないように
するにはどのような組成と綿糸が適しているかを
紡績会社と組んで実験中である。

硬水でも温度を上げた水だと洗剤が溶けやすいようにされているが
通常の家庭では柔軟剤投与が一般的であると言われている。

過度の柔軟剤投与による洗濯をするとタオルが
どうなるかはタオルメーカーも熟知していることだろう。


硬水中のカルシウム、マグネシウムは洗濯中にはほとんど
水に溶けない。
堅い物質、たとえば炭酸カルシウムなどに変化してしまい
徐々にタオルに付着する。

タオルがゴワゴワと堅くなる原因は洗濯を繰り返すことによりこの物質が
蓄積されてしまうからである。

ここで石鹸と洗剤は違いを記しておく。

石鹸と洗剤の違いは洗剤は基本石油系でできている。

合成洗剤には水中からカルシウム、マグネシウム等を
とりのぞく成分が入っている。
ゴワゴワしにくくなっているが化学薬品の洗濯に頼ることになる。
するとオーガニックタオルの存在はアウトとなる・・・。

一方、石鹸にはその成分が含まれてない。
しかし石鹸を洗濯に使うと
最初はやわらかく仕上がるように思えても何度か洗濯を繰り返すうちに、
石鹸カスが蓄積してゴワゴワしてくる。
蓄積した物質が黄ばみや異臭の原因となっていく・・・。

それを取り除くために無蛍光の合成洗剤を使って、石鹸カスを取り除く必要がでてくる。

いつまでたっても天然繊維のままでタオルは使えることはない・・・。

なんとも硬水で洗濯するのは向いていない。
タオル作りも困難を極めるのである。



しかし硬水文化の世界でも適応するタオル作りの道は楽しい。

だって、海外で活躍する日本人に向けて昔日本で使っていたタオルと一緒だと
言ってほしいではないか!


その地でノスタルジーを感じていただけるタオルが出来たら本望である。



【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!
寺田 元 処女作 好評発売中
201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】

2015年07月03日(金)更新

みやぎEC 講演依頼に感謝

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

東日本大震災があった翌年より毎年訪問させていただいている
宮城県南三陸町。

定点観測から早5年。その場所へ行くことで自らが生きる素晴らしさを学ばせていただきます。
被災者への支援はもちろんながらささやかな行動で行ってきましたが
今年10月に講演者としてお招きいただくことになりました。

自らのビジネスのあり方を宮城ECのネット活用を主として学ばれる会員の皆さまの
前でお話させていただく機会をいただけました。

今までは義捐金として又はタオルの寄付として行ってきたものが
形を変えてそこに生きる方々の叡智になるようなことで支援できることを
大変うれしくかつ光栄に思っております。

当日は皆さまに何かを伝えるべくして気合いを入れて向かいたいと思います。

お近くの際にはぜひお越しくださいませ。



宮城ECサイトはこちら




【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!
寺田 元 処女作 好評発売中
201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】

 
«前へ 次へ»