大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2008年06月26日(木)更新

B型自分の説明書

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。


B型自分の説明書


ついにB型さんから回ってきてしまいました。

私は血液型の話しと写真でピースをしたことが無いので有名(誰に?)ですが、
この本によると、B型は血液型の話しが好きだとか!?

この本を読み進めていくうちにあまりにもチェック項目が無いので、
隠れB型なのかと思いながらも、30歳を越えて心友がAB型からA型だったと判明したこともあり、密かに血液検査をしようかと思ってます。
(何を望んでるねん!!?)


とかいいつつ、図星の箇所もチラホラあり、親から引き継いだこの血にも
感謝しながら、少し逆らいたい衝動も持ちつつ、他の血液型の皆さんに
多大な迷惑をかけていることもこの場を借りてお詫びしたい気持ちです・・・。


さて、次はどの方にこの本をプレゼントしたらええやろ? 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
rogo

2008年05月10日(土)更新

勝間式 利益の方程式

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

勝間式 利益の方程式
雨のため、本日は読書の日。

勝間式 利益の方程式
という本を先日の勉強会で講師の先生が推薦してくださいましたので購入しました。

んん~。中身はするどいことが書いてあります。 とても参考になります。
売り上げをおいかける時代は終わった。
インターネットは貧乏神。
顧客が気持ちよくお金をはらえる仕組み。

実践実践。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
rogo

2008年04月08日(火)更新

古芝保治氏の出版記念パーティー

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

古芝保治氏と
本日大阪にて古芝保治氏の出版記念パーティーにてお席を横にさせていただきました。
サイン色紙にサインも直々にいただきました。
ありがとうございました。

ご挨拶のお言葉と社員様のご挨拶にとてもとても感動いたしましたね・・・。

個人的にいただきましたお言葉も大事に胸に明日からの経営に生かしていきたく思います。


『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』

『たかが掃除で奇跡のV字回復!儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』
は実直な社長と社員のそのままの実態が書かれております。
だから、売れているんです。 感動と行動を起こそうと思うんです。

その影から携わった出版社のお話も伺いました。 
全てに喜びを与えるそんな仕事。 出版という魅力を少しかいま見させていただきました。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
rogo

2008年04月04日(金)更新

聴診器ブックExtra

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

聴診器ブックExtra

日本実業出版社さんから聴診器ブックExtraが発売されます。
そのテストマーケティングが来週大阪で開催されます。
以前の聴診器ブックはかなりの反響があったらしく今度のExtraはどんな出来上がりになっているのか私も体験してみました!

お医者さんで聴診器をあてていただき、どんな音を聞きながら健康状態か否かを
診断していただいてるのか初めて分かりました。




聴診器ブックExtra2

たまたま寄せていただいたお客様のところにも聴診器が目にとまりました。

皆さん、色々な活用方法をお持ちのようです・・・。

続きは大阪で・・・。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
rogo

2008年03月23日(日)更新

祝!古芝保治氏『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』発刊!

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』

古芝保治氏の『たかが掃除で奇跡のV字回復!儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』
がこのブログサロンと連動のもと発刊されましたことをお祝いさせていただきます!
誠におめでとうございます!


古芝さんに初めてお会いしたのは2004年のサポタントさんの望年会の席でした。
誠にハッスル社長様とはこのような方をおっしゃるのだとばかりにデジタルドルフィンの名刺をいただきながら、にこやかにお話をしてくださいました。

以来、ブログのオフ会の席でもいつも朗らかで、そしてたとえ、宴が遅くとも早朝には身を整え、カメラ片手にホテルを後にされます。
「今、ドーナツ屋さんで朝食を済ませてきました」っと朝も元気な社長さんで
あることはこの書を読むと納得いたします。

会社の危機を救うのに行動と意識の変革が求められることを如実にお書きになっておられます。


3S(整理・整頓・清掃)を自ら、行う。


当社も遅ればせながら、毎日2007年1月より早朝掃除を習慣化させました。

しかし、この書に出てくる内容とはほど遠い決意の違いに恥ずかしい思いです。

改めて勉強させていただく1冊となりました。

心より御礼申し上げます。

最後に「さあ、次は皆さんの番です。明日からと言わずに今日からでもすぐに出来ることから「ゴミゼロ化」にとり組んでみてくださいと結んでありました。

本日休日ながら出勤いたしまして、古芝さんのようにぶつけて頭から血が出ないように注意しながら、10年間、拭いたことのない、2階まで上がる階段を掃除してきました。

まだまだ、汚い会社であることを真摯に受け止め、愛される会社作りに励みたいと思います。

著書を進呈いただきました日本実業出版社様に厚く御礼申し上げます。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】
rogo
«前へ 次へ»