ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
(株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ寺田 元 が毎日綴るブログ
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2019年09月17日(火)更新
AND SOUND内覧会
2019年09月16日(月)更新
横浜・野毛の「野毛飲み」
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

初の「野毛飲み」。
そこはどこか懐かしい街並みを保つ場所。

大阪の新世界や立石の町とも少し違う独特の雰囲気が観光化されてくるほど
にぎわっている。

早速一件目のホルモンセンターではメガハイボールが100円という昼のみ価格から
スタート。
もくもくと煙に巻かれながら野毛の町を知っていく。

地下に入るとまた飲み屋がおいでおいでとそそってくる中、
一軒の散髪屋の鏡の横に積まれた白タオルが気になった。
そして白髪の老婆が襟足を刈る老人に扉越しだが聞こえてきそうな
会話を想像してしまう。
「ちょっと涼しくなってきたね」
「そだね。」
良き昭和が残るこの町が一度で好きになってしまいました。

初の「野毛飲み」。
そこはどこか懐かしい街並みを保つ場所。

大阪の新世界や立石の町とも少し違う独特の雰囲気が観光化されてくるほど
にぎわっている。

早速一件目のホルモンセンターではメガハイボールが100円という昼のみ価格から
スタート。
もくもくと煙に巻かれながら野毛の町を知っていく。

地下に入るとまた飲み屋がおいでおいでとそそってくる中、
一軒の散髪屋の鏡の横に積まれた白タオルが気になった。
そして白髪の老婆が襟足を刈る老人に扉越しだが聞こえてきそうな
会話を想像してしまう。
「ちょっと涼しくなってきたね」
「そだね。」
良き昭和が残るこの町が一度で好きになってしまいました。
2019年09月15日(日)更新
AND SOUND に縁者訪問感謝
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

昨日オープンした都立大学駅前のギャラリーAND SOUND

タオルメーカーの藤高社さんからもお祝いのお花をいただきました。
ありがとうございます。

またフェイスブックの告知を見て久しぶりに会うことになる論田さんが
駆け付けてくださいました。
彼女とは2014年11月01日アクティブブレインセミナーに参加しているブログが
残っています。それ以来の再会ですから実に5年弱ぶりです。
たくさんのタオルをお買い求めくださいました。

ヨガをやっている彼女とヨガポーズで記念撮影。
わざわざお越しくださるつながりを大切にこの場がさらに
広まっていくよう努めていきたいと思います。
AND SOUND
〒152-0031
東京都目黒区中根1丁目5番2号
TEL 03-6421-1560

昨日オープンした都立大学駅前のギャラリーAND SOUND

タオルメーカーの藤高社さんからもお祝いのお花をいただきました。
ありがとうございます。

またフェイスブックの告知を見て久しぶりに会うことになる論田さんが
駆け付けてくださいました。
彼女とは2014年11月01日アクティブブレインセミナーに参加しているブログが
残っています。それ以来の再会ですから実に5年弱ぶりです。
たくさんのタオルをお買い求めくださいました。

ヨガをやっている彼女とヨガポーズで記念撮影。
わざわざお越しくださるつながりを大切にこの場がさらに
広まっていくよう努めていきたいと思います。
AND SOUND
〒152-0031
東京都目黒区中根1丁目5番2号
TEL 03-6421-1560
2019年09月14日(土)更新
AND SOUND 都立大学駅前にオープン
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

ご縁がつながり東京都立大学駅から歩いて2分の立地に
弊社のタオルを置かせていただくことになりました。

16名のクリエイターの作品を揃え地域のコミニティースペースとして
本日オープンされたAND SOUNDさん。

弊社のタオルはこれからネット通販でも販売を開始する新作の
オリジナルカラータオルが一足先にお目見えしてます。
ヒト、モノ、コトを挟んで絆を作るがテーマにしたオーナーのこだわりが
店名に表現されています。






オープンスペースでイベントがされたい方も活用できるようになってます。
何か会議、即売会、講演やプレゼンされたいよって使いたい方は
ご相談ください。

お近くへお越しの際はぜひ、お求めいただけましたら幸いです。
AND SOUND
〒152-0031
東京都目黒区中根1丁目5番2号
TEL 03-6421-1560

ご縁がつながり東京都立大学駅から歩いて2分の立地に
弊社のタオルを置かせていただくことになりました。

16名のクリエイターの作品を揃え地域のコミニティースペースとして
本日オープンされたAND SOUNDさん。

弊社のタオルはこれからネット通販でも販売を開始する新作の
オリジナルカラータオルが一足先にお目見えしてます。
ヒト、モノ、コトを挟んで絆を作るがテーマにしたオーナーのこだわりが
店名に表現されています。






オープンスペースでイベントがされたい方も活用できるようになってます。
何か会議、即売会、講演やプレゼンされたいよって使いたい方は
ご相談ください。

お近くへお越しの際はぜひ、お求めいただけましたら幸いです。
AND SOUND
〒152-0031
東京都目黒区中根1丁目5番2号
TEL 03-6421-1560
2019年09月13日(金)更新
第17回グッドエイジャー賞
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
GOOD AGING OF THE YEAR 2019
第17回グッドエイジャー賞受賞者とMFUマイスター《技術遺産》認定者の
方々が下記の素晴らしい皆様になられます。

●第17回グッドエイジャー賞 受賞者
小林 幸子(歌手)
伊東 四朗(喜劇役者)
菊池 和子(「きくち体操」創始者)
岡崎 成実(DR.C医薬株式会社 代表取締役・開発者)
久保利 英明(日比谷パーク法律事務所 代表弁護士)
農口 尚彦(株式会社農口尚彦研究所 杜氏)
松尾 憲久(マツオインターナショナル株式会社 代表取締役社長)

MFUマイスター《技術遺産》認定者
渡邉文雄(東和毛織株式会社)
横山宗生(株式会社マイモード)
敬称略
受賞の皆様、おめでとうございます。
昨年私がマイスター認定を受けて早1年となります。
今年もご招待いただき改めて皆様の受賞されます姿を見て
自身も認証に恥じない活動を続けて参りたいと思いました。
GOOD AGING OF THE YEAR 2019
第17回グッドエイジャー賞受賞者とMFUマイスター《技術遺産》認定者の
方々が下記の素晴らしい皆様になられます。

●第17回グッドエイジャー賞 受賞者
小林 幸子(歌手)
伊東 四朗(喜劇役者)
菊池 和子(「きくち体操」創始者)
岡崎 成実(DR.C医薬株式会社 代表取締役・開発者)
久保利 英明(日比谷パーク法律事務所 代表弁護士)
農口 尚彦(株式会社農口尚彦研究所 杜氏)
松尾 憲久(マツオインターナショナル株式会社 代表取締役社長)

MFUマイスター《技術遺産》認定者
渡邉文雄(東和毛織株式会社)
横山宗生(株式会社マイモード)
敬称略
受賞の皆様、おめでとうございます。
昨年私がマイスター認定を受けて早1年となります。
今年もご招待いただき改めて皆様の受賞されます姿を見て
自身も認証に恥じない活動を続けて参りたいと思いました。
«前へ | 次へ» |
- 夢・経営理念(123)
- 家族・交友(823)
- 社会貢献(113)
- 新着商品・サービス(227)
- 組織・人事(94)
- 営業・販売(68)
- 商品・デザイン(376)
- 広報・宣伝(101)
- IT・情報・コミュニケーション(415)
- 趣味・ゲーム(25)
- グルメ・取り寄せ(250)
- 顧客サービス(86)
- 旅行・レジャー(154)
- 新着イベント・ニュース(701)
- 愛車・愛用品(86)
- 一問一答(284)
- 生産・仕入れ(63)
- 読書・雑誌(127)
- 音楽・演劇(78)
- 健康管理・美容(82)
- 在庫・物流(21)
- 地球環境(62)
- 滋賀ブログ探訪(220)
- ゴルフ・スポーツ(242)
- 映画・TV(45)
- 書画・骨董(50)
- 財務・金融(11)
- 投資・資産運用(14)
- 住宅・不動産(16)