大きくする 標準 小さくする

2019年07月25日(木)更新

矢野七三郎氏墓前へ

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

今治市大西町宮脇(丸山墓地)の地の墓前を紹介していただきました。

矢野七三郎氏の墓所となります。

矢野七三郎氏(1855~1889)は今治タオルソムリエ試験の教科書にも登場される人物です。

愛媛人物博物館~人物博物館展示の愛媛の偉人たち~によれば

伊予ネルの創始者。野間郡宮脇村(現、今治市大西町)出身。今治では江戸時代、綿の栽培が盛んで、
白木綿が全国で売られていたが、明治に入ると、関西地方の安くて質の良い製品に押され、
さらに外国からの輸入によって白木綿は売れなくなった。

七三郎は、家業の海運業や酒造業に携わっていたが、今治特産の白木綿の衰微を憂い、
家業を弟に譲って白木綿の生産に従事して新しい織物の方向を探求し、
紀州ネル(平織紀州ネル〔平織りの両毛ネル〕)に着目した。

明治18(1885)年、同志3名と和歌山へ赴き、ネル工場で働いて製綿技術を学び、
翌年1月、再度単身で現地へ行って製織技術を研究して紀州ネルを改良した「伊予ネル」という新製品を生み出した。

そして染色、毛掻き職人を各2名雇い、機械8台を購入して帰郷し、同年3月、
今治に綿ネル工場を建設して製織を開始した。
工場の完成直前に、暴風雨で倒壊するという不運もあったが、これに屈せず努力し、
伊予ネルは次第に認められるようになった。
七三郎は、伊予ネルの製造技術を周囲の人々に惜しまずに教えて奨励したため、
今治地域に織物産業が定着する契機となった。

明治22(1889)年、凶刃に倒れ、非業の死を遂げた。

とあります。

今治タオルの産業発展に貢献された方の墓前で感謝の意をお伝えしてまいりました。










   
 
 
<<  2019年7月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

バックナンバー

<<前月翌月>>
2019/07/31(水) 20:17
ランニング始動
2019/07/30(火) 18:58
地蔵盆の準備
2019/07/29(月) 18:32
新オリジナルタオルから新ネーム登場
2019/07/28(日) 14:23
デザインには意味がある
2019/07/27(土) 20:15
LUDENS食事会
2019/07/26(金) 22:13
マンゴーバースデー
2019/07/25(木) 20:50
矢野七三郎氏墓前へ
2019/07/24(水) 16:53
原宿龍の子さんランチ
2019/07/23(火) 21:00
教えてもらう前と後 | MBS
2019/07/22(月) 23:19
今治グルメ
2019/07/21(日) 23:53
7度目の令和元年最初の石鎚山登山
2019/07/20(土) 23:18
前夜祭
2019/07/19(金) 10:55
メディア広報160回記念が全国放送のテレビ出演
2019/07/18(木) 23:05
51歳になりました
2019/07/17(水) 20:22
プレオープンの焼肉店
2019/07/16(火) 23:18
「丸栄タオルプレゼンツ 今治浴巾ナイター」
2019/07/15(月) 16:27
東京メディア収録のタオル人
2019/07/14(日) 13:09
ROCK BEING
2019/07/13(土) 18:19
立木観音さんから寿長生の郷
2019/07/12(金) 13:35
KBS京都ラジオ 「妹尾和夫のパラダイスKyoto」生出演
2019/07/11(木) 16:03
運転免許証更新
2019/07/10(水) 18:22
グレーの極み【GEN)】バスタオル
2019/07/09(火) 18:26
寸胴鍋の煮沸消毒
2019/07/08(月) 18:26
ニンニク注射
2019/07/07(日) 20:42
センベロ立石の会に参加
2019/07/06(土) 22:44
社長令嬢と寿司屋
2019/07/05(金) 21:23
オンデマンド印刷内覧会
2019/07/04(木) 23:30
タオルの日推進委員会と東名阪情報交換会
2019/07/03(水) 17:38
テレビ取材御礼
2019/07/02(火) 18:32
まかせたろの新マークを刺繍したタオル
2019/07/01(月) 16:27
リユースの本質がここに