ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
(株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ寺田 元 が毎日綴るブログ
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2012年10月28日(日)更新
初のタオルソムリエ倶楽部オフ会開催
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
本日新たにタオルソムリエに合格されました皆様の
認定式が13時よりありました。
同時にタオルフェアが開催されすごい人があふれております。

先駆けて昨日10月27日に今治会場でタオルソムリエ研修会がありました。

平尾浩一郎タオル工業組合理事長ご挨拶のもと
タオルソムリエ46名(内新ソムリエ23名含む)が研修内容の
オーガニックコットンの現況と認証
(講師:日本オーガニックコットン協会の日比理事長)
を学びました。

講演後は工場見学ツアーにバスに35名の添乗者も含め参加し
染色工場・捺染工場・タオル工場を見学させていただきました。
もちろん私は1回目の研修から欠かさず参加させていただき
知識を深めさせていただいております。
今回はさらにSNSサイトでタオルソムリエ倶楽部が昨年より立ち上がり
現在71名が登録くださってます。
そのコミニティはメーカーから卸問屋・小売業・異業種経営者・消費者まで
さまざまな方々がタオルソムリエ認定を受けて参加されておられます。

その横のつながりを築きたくて僭越ですが音頭をとらせていただき
リアルに合える場を設けるためにタオルソムリエ倶楽部のオフ会と
題して呼びかけをさせていただきました。
参加者12名ながら遠路地方からの方も含め各職種の方々が
参加くださり、盛り上がりは3次会まで続く熱いものになりました。
それぞれのおもいを持ってタオルソムリエ試験に合格され
そしてどのように今治タオルの魅力を発信していくかを
しっかりと考えておられました。
現在全国に1201名のタオルソムリエが存在します。
ブランド認知度調査で2004年には36.6%だった今治タオルの
認知度が2012年9月時点で71%にまで達しております。

まちがった情報で消費者に誤解を招くことの無いように
アドバイザータオルソムリエとして日々の努力を怠らず
精進していきたいと思っています。
今後も地方でタオルソムリエ研修があります。
来月11月28日は大阪会場でありますので
その後の第二回のオフ会もやりたいと思っております。
今治タオルでご不明な点がございましたら何なりと身近な
タオルソムリエはご相談くださいませ。

今治市内で地産地消の取り組みで綿花を栽培しています。
紡績も地域のボランティア団体が担い、タオルメーカーにより
織り上げ地元野菜などで染色したタオルがこのたび
グッドデザイン賞を取得したと聞いて綿花畑をみてきました。
今治は元気です。それゆえに優しいタオルが皆様に届けられるのだと
感じております。
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
本日新たにタオルソムリエに合格されました皆様の
認定式が13時よりありました。
同時にタオルフェアが開催されすごい人があふれております。

先駆けて昨日10月27日に今治会場でタオルソムリエ研修会がありました。

平尾浩一郎タオル工業組合理事長ご挨拶のもと
タオルソムリエ46名(内新ソムリエ23名含む)が研修内容の
オーガニックコットンの現況と認証
(講師:日本オーガニックコットン協会の日比理事長)
を学びました。

講演後は工場見学ツアーにバスに35名の添乗者も含め参加し
染色工場・捺染工場・タオル工場を見学させていただきました。
もちろん私は1回目の研修から欠かさず参加させていただき
知識を深めさせていただいております。
今回はさらにSNSサイトでタオルソムリエ倶楽部が昨年より立ち上がり
現在71名が登録くださってます。
そのコミニティはメーカーから卸問屋・小売業・異業種経営者・消費者まで
さまざまな方々がタオルソムリエ認定を受けて参加されておられます。

その横のつながりを築きたくて僭越ですが音頭をとらせていただき
リアルに合える場を設けるためにタオルソムリエ倶楽部のオフ会と
題して呼びかけをさせていただきました。
参加者12名ながら遠路地方からの方も含め各職種の方々が
参加くださり、盛り上がりは3次会まで続く熱いものになりました。
それぞれのおもいを持ってタオルソムリエ試験に合格され
そしてどのように今治タオルの魅力を発信していくかを
しっかりと考えておられました。
現在全国に1201名のタオルソムリエが存在します。
ブランド認知度調査で2004年には36.6%だった今治タオルの
認知度が2012年9月時点で71%にまで達しております。

まちがった情報で消費者に誤解を招くことの無いように
アドバイザータオルソムリエとして日々の努力を怠らず
精進していきたいと思っています。
今後も地方でタオルソムリエ研修があります。
来月11月28日は大阪会場でありますので
その後の第二回のオフ会もやりたいと思っております。
今治タオルでご不明な点がございましたら何なりと身近な
タオルソムリエはご相談くださいませ。

今治市内で地産地消の取り組みで綿花を栽培しています。
紡績も地域のボランティア団体が担い、タオルメーカーにより
織り上げ地元野菜などで染色したタオルがこのたび
グッドデザイン賞を取得したと聞いて綿花畑をみてきました。
今治は元気です。それゆえに優しいタオルが皆様に届けられるのだと
感じております。
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【タオルはまかせたろ.com】
【タオルはまかせたろ.com楽天店】
オリジナルタオル制作e-towel.net
バックナンバー
- 夢・経営理念(123)
- 家族・交友(823)
- 社会貢献(113)
- 新着商品・サービス(227)
- 組織・人事(94)
- 営業・販売(68)
- 商品・デザイン(376)
- 広報・宣伝(101)
- IT・情報・コミュニケーション(415)
- 趣味・ゲーム(25)
- グルメ・取り寄せ(250)
- 顧客サービス(86)
- 旅行・レジャー(154)
- 新着イベント・ニュース(701)
- 愛車・愛用品(86)
- 一問一答(287)
- 生産・仕入れ(63)
- 読書・雑誌(127)
- 音楽・演劇(78)
- 健康管理・美容(82)
- 在庫・物流(21)
- 地球環境(62)
- 滋賀ブログ探訪(220)
- ゴルフ・スポーツ(242)
- 映画・TV(45)
- 書画・骨董(50)
- 財務・金融(11)
- 投資・資産運用(14)
- 住宅・不動産(16)