大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2006年06月17日(土)更新

蛍で夕涼み

夕涼みに瀬田川の河川敷に家族で蛍を見たいということで
仕事も切り上げて向かった。

甚平さんに着こんだ息子達には少し河原の風は冷たく感じたかな。

ゆらゆらと揺れる蛍を追う息子は自分の小さき頃と重なる。
田舎へ帰ると河原一面にいて、かご一杯になった蛍が飛び交っていた。
それを2匹ずつかごに入れて祇園祭りで店頭で販売していた記憶もかすかに
ある。

今はやっと昔の綺麗な河原の光景に戻りつつある。

手のひらにとっては静かに離してやる子供達を見ていると妻と二人、とても
ほほえましく幸せな気持ちに満たされた。

自然のにおいにふれあうことで昔に帰る瞬間ってほんまに心がリラックスする。

2006年06月15日(木)更新

「自社の強みをどうつかむか」

<質問>
企業を経営されている方は、
他社と比べて、
自社のまたは、自分の「強み」は何であると認識されていますか?
また、その強みをいつ・どの状況で掴みましたでしょうか?
私は将来起業を目指しております。
ぜひ経営者の方々のご意見をお聞かせ下さい。

(明大商学部3年11組9番 大滝浩司さん)


大滝さん、こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田といいます。
ご質問ありがとうございます。 一緒に考えていきたく思います。

突然ですが、腹筋を毎日、30回しよう!っと決めて大滝さんは続けることは
できますでしょうか? これだけは邪魔くさいけどやらなあかん! っと思っても人間、なかなか出来ないものですね。 

これが出来るかどうかは差があると思いますよ。

簡単だけど、みんなが出来るけどということを即行動にて続けることは本当に難しいもんです。

僕はこの即行動は当社の強みだと思っています。

「今から来てくれ!」 と言われたら行かないことは無い。
 遅刻は99%無く15分から30分前には準備OK体制。
  
「明日ほしい」は必ず納品。

「今日中にしてほしい」は言われたことだけはその日に行動。

 これが若い時にまだ事業の方が僕の中で時間に余裕と段取りがつく間に
 身につけていたおかげで現在の多忙な日々の中でも生きてきている強みだと
 思っています。
 これは人間関係も良好になる必要もあります。


 人は言われたことをすぐ行動してもらいやってもらうことは
 本当にうれしいと感じます。
 又、自分にとっても成長する早道だと思います。

 コツコツとの積み重ねが大事です。

 学んだことを後でまとめて・・・ってなると段々、記憶も薄れ
 気持ちのテンションも下がり結局、出来ないまま終わることが
 多いです。 (僕の学生時代はまさにこれです^^;)

 どうぞ、応用はきかなくても取り入れたことは即行動されると
 起業への糧となっていくことかと思います。

 簡単だけど難しい・・・。

 応援してます!

 
 

2006年06月14日(水)更新

経営革新法

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

滋賀県庁へ経営革新法の審査会へ出向いた。

会社概要を含め経営革新の概要を説明させていただく。

質疑応答を含め20分ほどの面談であった。

審査が通ることを祈って又報告できることを!

2006年06月13日(火)更新

切り替える!

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

ワールドカップ日本代表対オーストラリア戦の試合を見てからブログを記しております。

残念! 

「気持ちを切り替えて次にがんばりたい」

 選手はいつも口に出して自分に言い聞かせているのを聞きます。

     切り替える。 

  僕には無茶苦茶、難しいことであります。

しかし、子供は切り替えが良きも悪きも早いですよね。

大人になればなるほどこれが難しい。

 だからスポーツはメンタルなんだと思います。

負けはしましたが、この代表選手の気持ちの切り替えのすごさを
今後、しっかりと示していただきたい。

 切り替える。 切り替える。 切り替える。切り替える。

 やはり僕には難しい。 でも切り替える。

2006年06月10日(土)更新

ワールドカップ

胸を張って青いシャツに袖を通し街を行き交う姿が目についた一日だった。
いいじゃないですか!!

そう、FIFAワールドカップ。6月9日開幕!

テレビも全てワールドカップの話題で一杯だ。

この記念すべき日にブログに刻もう。

世界がひとつになる、一番世界平和に近いこの日に祈りたい。
世界中がひとつのボールを追う美しい日。

色々なイヤらしい裏世界は必ず存在するが国を代表する選手そしてスタッフ、
サポーターに純粋にエールを贈りあおうでないか!

スポットの当たらない隠れたヒーローを知る報道にもいつも涙してしまう。
人間を語るそんな期間でありたい。

蒼いサムライ日本代表の健闘を祈ってます。
全力が素敵だ! 汗が素敵だ。

皆様の精神力の強さを尊敬してます。 ドラマがあるこのワールドカップ。
批判のある目より素晴らしい一面を探し出して自分のモノにしたいと僕は思っています。

2006年06月09日(金)更新

「モチベーション維持の秘訣とは」

<質問>
 明治大学商学部3年の遠藤正人です。以前は、私の質問に答えていただきありがとうございました。本日は、経営者の方々に以下の質問があります。
 経営者の方々は、自分の目標達成のためのモチベーションをどのように維持しているのでしょうか?
 

(明治大学商学部3年 遠藤正人)


遠藤正人商店の遠藤さん、こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

ブログ気張って更新されていますね。毎日RSSにて覗き読みしてまっせ。
 ゼミの仲間からもコメントが入ったりすると結構、うれしいものでしょう(^o^)

ブログを毎日書くとなるとモチベーションの下がる時もあるでしょうね・・・。

さてさて、学生時代とサラリーマン時代と経営者との維持の仕方に分けて一緒に考えていきたく思います。

学生時代は寝ても覚めても時間を有効になんて考えないものでモチベーションがあがるのはイベントや祭りのある時くらいのものでした。
逆に言えば自分で行動しようとしたときにモチベーションは持続していた気がしますね。 考えるから。

サラリーマン時代の1年生はずっとモチベーションが高く早く社会で認められようと背伸びをして、2年目は周りが見え始め、3年目以降はトップや上司の為に何をやるべきかを考えていましたね。 
何か仕事に生き甲斐を感じて居場所を作り出さねばモチベーションは維持できない環境でした。 
絶えず、何が自分に出来るのか?と考える。
「このノルマを与える」と言われたら無理だよって絶対、思わなかった。
「どうすればここに到達出来るか」「人があきらめているのならチャンス!」
と自分に意地になることがモチベーション維持につながっていたかもしれません。 でも意地はあきません。 結局、維持できないですから。

現在、経営をしていく立場の中でモチベーションを保ち続けるには【無】にする時間を持つことですね。 
すべて忘れる! 
時計をはずす。
パソコンを見ない
電話をつながない。

年に何回かは【無】のスイッチを入れます。 これが自然と出来るのは難しいですよ。

それ以外は24時間、頭は電波を張ったまま生きているのですから。
逆に【無】の時間以外はモチベーションが維持しているのです。

そうするには芯がずれない理念と前を見据えた夢、大きな声!コミュニケーション。

そして大事なのは維持できなくなる時に遠くても近くても心許せる心友がいることが何よりですね。
誰でも人間ですから心が萎えることがありますよ。

経営者は孤独では出来ないと思います。 良き心友を持ってくださいね。

2006年06月08日(木)更新

ストレス

新聞に「ストレスの最大の原因は?」と毛髪クリニックさんの意識調査で
の記事が掲載されていました。

ストレスを最大に感じるのは

 男性は「上司」37% 「仕事の取引先」16% 「会社の部下」9%

 女性は「だんな」20% 「会社の上司」18% 「子ども」18%


  「だんな」ってか!

妻に聞いてみた。 
  僕:「わしか?」
  妻:「当然やん! はよ、ご飯食べてっ」

 ご多聞に漏れず、我妻も・・・あははは(^^;)

ストレス解消には
  男性は「妻」25%
  女性は「友人」25%

  こちらは僕も「妻」であるなっと思った。

 このズレを修正するため、妻に自然と与えるストレスを
 減らさないとな(^^;

 

2006年06月07日(水)更新

家庭訪問

スミダ農園

滋賀の晴天は今日が最後となるようだ。
もうすぐ梅雨入りの季節である。

お得意先様へ訪問の途中、よく知っているサイト仲間の【吾一農園】の農作業場へ足を運んだ。

車の中は暑いが田んぼは心地いい風がそよいでいる。

おっとうとおっかあと3人でどれだけあるねん! っと思う見渡す限りの田んぼで田植えをしていた。

毎年、ブルーベリーとお米はここでお世話になる。

このように収穫まで一生懸命、手を加えて愛情もって育てていくことが良い米となるのだ。

なんでも出来上がるまでにどれだけ愛情と情熱を込めるかで作品が変わる。

元ちゃんの家庭訪問と題してよく畑の違う職場へ足を運んでは気付きを得る。
大事なことだと思う。

その他に彦根仏壇の【観和堂】さんと長浜仏壇の【内藤】さんへも足を運んだ。 この歳でマジマジ仏壇を見ることが出来るのも家庭訪問として伺うから叶うことだと思う。 いつも突然でごめんね・・・。

2006年06月06日(火)更新

同級生も順調ですわ。

サンタ

2004年12月に小学校の同級生が大動脈解離で緊急入院したのはつい最近のことのように思い出す。
病気とは無縁だった男の入院にビックリしたが、どんな顔でお見舞いにいけばいいのか分からず、当時はクリスマスも近いこともあり、サンタの格好で病院内を歩き病室まで行った。 今思うとすごく恥ずかしい・・・。

今は元気に復活して月に1回の検診を受けているが順調だ。

そんな彼が今年は女の子の赤ちゃんの親父となった。
苦しいことの次にはコウノトリの飛来である。

今日、お宮参りもすんで、当店へ顔見せに来てくれた。
実にかわいい赤ちゃんだ♪ じつに親ばかにパパになっていてくれた。

今まで、会社や仲間を中心で自分のことはメシも食わずの後回し人間であったが
これからは家族のことを中心にしてもいいぞ。

2006年06月05日(月)更新

「リーダーに必要な条件とは」

<質問>
初めまして。明治大学4年の古室友貴と申します。本日は経営者の方々に質問があります。マネージメントをする者、組織の指導者に必要な条件とは何だとお考えでしょうか。これだと思うものを一つお挙げください。

             (明治大学商学部CB講座 4年古室友貴)



こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

古室友貴さん、はじめまして。 一緒に考えていきたいと思います。

先月からコーティングを受けておりまして、まさに古室さんのご質問内容を
自問自答しておりました。

「リーダーに必要な条件とは」とは考えるにあたり自分のお腹あたりに意識を
集中して語りかけてみました。

「自分のリーダーでいてほしい人物像はどのような方だろうか?」っと。

「聞き上手な人物!」

  そう答えが出たような気がします。

人は語ることは大好きです。 又、誰にでも認められたい、という感情があります。 それをしっかりと聞く姿勢をもって接することが何より重要かと思います。

話しを聞いてもらう。 企画を聞いてもらう。 情熱を受け入れてもらえる。

そんなリーダーに接すれば、自ずと会社のため、又、リーダーの為に一丸となっていく道となる気がします。

古室さんはどのように思われますか?

又、お答えをお待ちしておりますね。 

諸先輩方の意見は本当に参考になりますね。

芯を持って参考にされていかれることを望みます。
«前へ 次へ»

会社概要

タオルオンリーの通販サイト     【タオルはまかせたろ.com】 http://www.makasetaro.com オリジナルタオル製作専門サイト http://www.e-towel.net/

詳細へ

個人プロフィール

地元滋賀に拠点を置き、217局ある郵政公社を全て配達する独自ビジネスを展開。2009年第1回ECショップホームページコンテスト・エビス準大賞 受賞2008年経済産業省認定 関西IT百撰優秀企業2008年タオルソムリエ資格認定2007年全省庁統一資格入札取得2006年日本初のブログによるタオルオ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2006年6月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい
  • 『本当にわかる地球科学』著者・鎌田浩毅氏 出版記念講演会のお知らせ from 酒井俊宏の「こんな社長さんに会ってきました!」
    このたびの熊本地震で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。 一刻も早く、もとの暮らしに戻れるように、ただただ願うばかりです。 今回は、弊社より『本当にわかる地球科学』を上梓(共著)されました、 京都大学教授・鎌田浩毅氏の講演会のご案内を申し上げます。 出版を記念しまして、鎌田先生のお膝元の、京都で講演会を開くこととなりました。 いうまでもなく、日本は火山列島
  • 経営者会報ブログに掲載していただきました! from チョコレート好き大学生の、おいしい優しい素晴らしいチョコレート
    授業でお世話になっている日本実業出版社の前川さんに、経営者会報ブログに掲載していただきました! 【学生・社会人との毎週一問百答】第274弾は「リズムを保つこと」について http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=131 何度もトラックバック…
  • 旅すること from それでもチョコレートを食べたい!!~チョコレートの表と裏と~
    反応が遅くなってしまいましたが、 僕が受講している「ブログ起業論」でお世話になっている、日本実業出版社の経営者会報ブログの企画「学生・社会人との毎週一問百答」で、僕の質問を取り上げていただきました! http://editors.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6…
  • レ・ミゼラブルと般若心経 from 株式会社創 eエヴァンジェリスト 村上 肇 の思考
    話題の映画、レ・ミゼラブルを観てきました(^^) 「Les Miserables(悲惨な人々)」は、私が書くまでもないですが、ヴィクトル・ユーゴー原作の歴史的小説、そして超大ヒットミュージカルの映画化。 19世紀のフランスを舞台に、徒刑囚のジャン・バルジャンが人としての正しい道を模索し、偉大なる聖人として生涯を終えるまでの物語である。 私は元々、ミュージカルは嫌い